東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■526件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>
461:
■題 名 岩手県と市町村 早急な復興対策要望 「国が協力支援を」(No.00973)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 達増知事と県沿岸市町村復興期成同盟会は1日、菅直人首相らに東日本大震災からの速やかな復旧・復興対策を要望した。  首相官邸で達増知事は▽復旧・復興事業は国費による力強い措置を基本とした事業の創設▽前例にとらわれない国の強力な支援による早急な追加予算の措置--など21項目を要望。  菅首相は「復興基本法が成立するなど、いよいよ復旧から復興へ歩みを進める態勢がスタートできたと思う。要望はしっかり受...
■タグ 岩手日報 岩手県 達増拓也 岩手県沿岸市町村復興期成同盟会
■関連URL

462:
■題 名 津川対策本部長が本県着任 道路事業化、加速へ意欲(No.00976)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 政府の東日本大震災復興対策本部の岩手現地対策本部長に就任した津川祥吾国土交通政務官=衆院静岡2区は30日、本県に着任した。  県幹部で組織する災害対策本部員会議に出席した津川氏は三陸縦貫自動車道などの高規格幹線道路について「本部長の最初の仕事として復興道路の事業化に向けた動きを加速させたい」と決意を述べた。本部長としての役割について「各自治体で策定している復興計画を全力でサポートしたい。その中...
■タグ 岩手日報 東日本大震災復興対策本部 岩手現地対策本部 津川祥 復興道路 三陸自動車道
■関連URL

463:
■題 名 大船渡 復興市民が担い手 有志「会議」立ち上げ 行政構想にも積極提言(No.00975)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡市民が「おおふなと復興市民会議」を立ち上げ、活動の輪を広げようとしている。市民自ら復興の担い手となるとともに、行政の復興構想に市民の意見を反映させる狙いもある。  同会議は漁業、商工業、水産加工業、サービス業、NPOなどに携わる市民や超党派の市議有志らで4月下旬に立ち上げ。▽被災者や被災事業者の自立復興をバックアップ▽復興事業に市民が参画できる環境整備▽他自治体の同様の団体や支援団体との...
■タグ 岩手日報 大船渡市 おおふなと復興市民会議
■関連URL

464:
■題 名 達増知事、国交相に4項目要望 災害に強い交通網の構築を(No.00974)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 達増知事は29日、災害に強い交通ネットワークの構築について大畠章宏国土交通相に緊急要望した。要望は次の4項目  ・三陸縦貫道など復興道路の早期完成  ・湾口防波堤の早期復旧・整備  ・国家プロジェクトとしての事業推進  ・鉄道の早期復旧に向けた財政支援  要望後、知事は復興道路について大畠国交相から「国の2011年度第2次補正予算が小規模であれば、3次補正に盛り込みたい」と前向きな回答を得たこ...
■タグ 岩手日報 達増拓也 交通ネットワーク 復興道路 大畠章宏 国土交通相 三陸自動車道 湾口防波堤 鉄道
■関連URL

465:
■題 名 【日本を創る 復興への道 第1部-(1) 】構想と現実 元の場所か高台か 再建へ割れる意見 高齢過疎化課題重なる(No.00934)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 各地で復興への模索が始まった。東北の地を興し、新しい日本を創るための手掛かりを探る。  福島県三春町に県内の2町村が役場ごと引っ越す。警戒区域にある富岡町と計画的避難区域の葛尾村。3町村が併存するのは「極めて異例な事態」(総務省)だ。三春町は15カ所に770戸分の仮設住宅用地を確保。1万8千人の人口は、1割ほど増える計算だ。ゴミ処理の受託など「やれることは何でもやる」(鈴木義孝町長)だが、親...
■タグ 岩手日報 日本を創る復興への道 三春町 富岡町 葛尾村 仮設住宅 大船渡市 高台移転 女川町 津波避難タワー 人工地盤 大紀町 錦地区 避難所 避難路 津波避難タワー 避難訓練 奥尻町 青苗地区
■関連URL

466:
■題 名 国の復興提言評価 道路重点整備へ弾み(No.00878)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県は27日、復興構想会議がまとめた「復興への提言」について、県が主張してきた五つの提言と九つの特区の反映状況を公表した。「主張の大部分が盛り込まれた」(県幹部)との評価で、特に県が強く主張した「復興道路」が入ったことは重点整備に向けて大きな弾みとなった。  県は構想会議に対して、1)復興道路の整備 2)漁協を核とした漁業再生 3)二重債務問題の解消 4)災害に強いまちづくり 5)財政支援-...
■タグ 岩手日報 東日本大震災復興構想会議 第1次提言 復興への提言 岩手復興特区 復興道路 三陸自動車道 東北横断自動車道 漁業再生 二重ローン
■関連URL

467:
■題 名 釜石市 「自然と共生」目標に 復興計画、骨子案示す(No.00933)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 釜石市は27日の市議会議員全員協議会で、復興まちづくり計画の骨子案を示した。骨子案によると、計画期間は10年。基本目標に沿った取り組みとして  ▽地域完結型エネルギーシステム「スマートグリッド」の導入  ▽高規格幹線道・集落間道路ネットワーク形成  ▽防災モデル校整備  ▽津波記念館、鎮魂公園整備 などのプロジェクトを例示。  鵜住居地域は「多重的な防波施設整備や居住地のかさ上げ、高台移転によ...
■タグ 岩手日報 釜石市 建設工業 釜石市復興まちづくり計画 スマートグリッド 道路ネットワーク
■関連URL

468:
■題 名 復興構想会議第1次提言案 提言は4本柱、基幹税増税、原発事故からの再生(No.00767)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日、読売、産経、日経、毎日、岩手日報、福島民友、建設工業)
■概要 ■構想会議が1次提言案 復興増税自治体にも配分 @朝日新聞(2011.6.19)  復興構想会議の第1次提言案が明らかになった。復興財源として基幹税の臨時増税を求め、地方自治体の財源確保にも充てるよう主張。東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、原子力災害に絞った復興協議機関の設置も盛り込んだ。  タイトルは「復興への提言」で、復興構想7原則と前文、本論、結びの順で構成。11日に公表した骨子案を...
■タグ 朝日 読売 産経 日経 毎日 岩手日報 福島民友 建設工業 東日本大震災復興構想会議 第1次提言 復興への提言 復興構想7原則 復興財源 復興債 増税 基幹税 所得税 消費税 法人税 太陽光 再生可能エネルギー 自然エネルギー
■関連URL

469:
■題 名 復興基本計画の意見募集 21日から岩手県/復興基本計画案への意見募集(No.00856)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、建設工業)
■概要 ■復興基本計画の意見募集 21日から @岩手日報(2011.6.18)  岩手県は策定した東日本大震災の復興基本計画案について、21日から一般市民の意見を募集するパブリックコメントを開始する。県公式ホームページや県庁行政情報センターなどで閲覧可能。7月31日まで。 ■復興基本計画案への意見募集 岩手県、7月31日まで @建設工業(2011.6.22)  岩手県は21日、東日本大震災からの復興を進...
■タグ 岩手日報 建設工業 岩手県 岩手県東日本大震災津波復興計画 パブリックコメント
■関連URL

470:
■題 名 山田線復興調整会議 ルートや駅の配置 実務者レベルで調整(No.00886)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、建設工業)
■概要 ■自治体計画と整合図る 山田線復興会議 @岩手日報(2011.6.17)  東日本大震災で被災し、宮古-釜石聞が運休しているJR山田線の復興調整会議の初会合は16日、盛岡市の県民会館で開かれた。県や沿線の市町、JR東日本などの担当者が意見交換。各自治体の復興計画と合わせながら、復旧へ協議を重ねる方針を確認した。  宮古、山田、大槌、釜石の4市町の担当者ら約20人が出席。復旧時期や線路移設、費用負担...
■タグ 岩手日報 建設工業 東北運輸局 山田線 JR山田線復興調整会議 宮古市 釜石市 山田町 大槌町 JR東日本 三陸鉄道 公共交通 コンパクトシティー 仙石線 常磐線 大船渡線 気仙沼線 石巻線
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |