東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■526件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>
181:
■題 名 大槌町に住民案示す 復興協全体会 県方針との調整焦点(No.02776)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大槌町は4日、地域復興協議会第2回全体会を開いた。町内10地区の地域住民が約2ヵ月間協議してきた復興計画案を発表し、町に提案。各地の計画案の中には防潮堤の高さなどが県の方針と異なる案もあり、今後は町が住民意見をどこまで尊重できるかが焦点となる。  防潮堤の高さは、赤浜、浪板、小枕の各地域が4.5メートルまたは6.4メートルの「現状通り」とし、14.5メートルまたは12.8メートルの大型防潮堤建...
■タグ 岩手日報 大槌町 大槌町地域復興協議会 防潮堤 堤防高
■関連URL

182:
■題 名 【再興への道】 全戸移転で真の復興 新潟県中越地震・小千谷十二平集落の取り組み(No.02777)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 新潟県小千谷市東部の十二平集落(11世帯41入)は、2004年10月の新潟県中越地震で唯一全戸集団移転を行い、復興とともに人口減少や少子高餉化による集落の消滅を回避した例として知られる。 ◇被災状況 全戸全壊、道寸断で孤立   新潟県中越地震で十二平集落は震度6強を記録し、11世帯の家屋か全て全壊。道路が至る所で寸断され集落は孤立。震災翌日、全員がヘリで避難した。余震の多発と土砂ダムの発生など...
■タグ 岩手日報 再興への道 新潟県中越地震 小千谷市 十二平集落 集団移転
■関連URL

183:
■題 名 建設業が活況 沿岸部で復旧工事増加 新規求人、千人超続く 技術者不足で入札辞退も(No.02771)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県沿岸部で建設業が活況を呈している。被災家屋の解体やがれき撤去から、最近は道路、港湾などの復旧工事が増加。建設業の新規求人数は4月以降、千入超が続き、住宅メーカーが沿岸部に営業店を新設する動きもある。一方、工事の急激な増加による技術者不足で業者の入札辞退が相次いだり求人が充足しないなど、ひずみも出始めている。  東日本建設業保証岩手支店によると、4〜10月の岩手県の請負額(前払い金制度対象...
■タグ 岩手日報 岩手県 建設業 新規求人 技術者不足 人手不足
■関連URL

184:
■題 名 田老のまちづくり検討会 住民意見どう集約 市の進め方不満の声も(No.02772)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 宮古市の地区別の復興まちづくり計画は、被災した市内33地区分を策定する。被害の大きい田老など10地区で住民主体の検討会を立ち上げ、市都市計画課やコンサルティング会社が事務局を務める。  田老地区まちづくり検討会の初会合は10月25日に開催。「責任が重すぎる」として検討会会長は選出せず、ワークショップ形式で主にまちづくりの方針を検討した。  11月25日の第2回会合では住宅・産業、道路、防災など...
■タグ 岩手日報 宮古市 地区別復興まちづくり計画 田老地区 田老地区まちづくり検討会
■関連URL

185:
■題 名 人口流出復興の課題 沿岸の転出超過5666人 震災前比11月県推計 大槌最多1274人(No.02763)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災で被災した岩手県沿岸12市町村で、震災から11月1日までに、転出入により5666人が減少していることが分かった。減少数は前年同期の約4倍。多くは内陸や県外への避難者とみられる。最多の大槌町は1274人、陸前高田市も1177人。震災犠牲者らを含む人口減は計約1万3200人。  県人口推計(速報値)を基に、3月1日現在と比較。転出入の差による「社会減」は、釜石市856人、山田町729人...
■タグ 岩手日報 人口減少 大槌町 陸前高田市
■関連URL

186:
■題 名 復興特区法、来週前半にも成立 参院復興特別委員会が可決(No.02764)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■復興特区法、来週前半にも成立 参院復興委で可決 @岩手日報(2011.12.3) ■特区法修正案 来週にも成立 参院特委が可決 @河北新報(2011.12.3) ※2紙同一記事  復興特区法案の修正案が2日、参院復興特別委員会で可決された。参院本会議で来週前半にも可決、成立する。政府は年内に施行し、年明けから特区認定の申請受け付けを始める方針。主な修正点は  1)被災市町村の意見書を基に議員立法...
■タグ 岩手日報 河北新報 復興特別区域法 復興特区 参議院 東日本大震災復興特別委員会
■関連URL

187:
■題 名 復興庁法案が成立へ 自公幹事長修正協議入り確認(No.02765)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■復興庁法案が成立へ 自公幹事長「修正可決」で合意 @岩手日報(2011.12.3) ■復興庁法案成立確実 自公、修正協議入り確認 @河北新報(2011.12.3) ※2紙同一記事  衆院東日本大震災復興特別委員会で2日、復興庁設置法案が実質審議に入った。また自民、公明両党は同日の幹事長会談で、民主党と修正協議して法案を可決させることで合意、今国会での成立が確実となった。...
■タグ 岩手日報 河北新報 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 復興庁設置法
■関連URL

188:
■題 名 東北六魂祭 来年盛岡開催の方向 復興へ経済効果期待(No.02758)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災からの復興に向け、東北6県の代表的な夏祭りが一堂に会する「東北六魂祭」は、第2回目を2012年5月に盛岡市で開催する方向で調整されている。JRグループの大型観光キャンペーン・いわてデスティネーションキャンペーン(同年4〜6月)の期間中でもあり、開催されれば全国からの観光客に復興への強い決意をアピールし、地域経済を活性化する好機になりそうだ。  同祭は、県庁所在地の6市長らが旗振り役...
■タグ 岩手日報 東北六魂祭
■関連URL

189:
■題 名 【再興への道】いわて東日本大震災検証と提言 第6部高台移転 4-7(No.02759)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 ■【再興への道】いわて東日本大震災検証と提言 第6部復興計画 4)大船渡・吉浜 命守った先人の教訓 @岩手日報(2011.12.1)  大船渡市三陸町吉浜。東日本大震災の津波は吉浜海岸の背後に広がる水田をなめ尽くした。しかし、海抜16〜20メートルの県道250号沿いに集まる住家のほとんどが被害を免れ、全半壊4戸、犠牲者1人にとどまった。  今回浸水した水田一帯は1896(明治29)年の明治三陸大津...
■タグ 岩手日報 再興への道 いわて東日本大震災検証と提言 コラム 高台移転 大船渡市 三陸町 吉浜地区 通勤漁業 通勤農業 陸前高田市 気仙町 要谷地区 要谷地区集団移転協議会 集団移転 地域コミュニティー 大槌町 赤浜地区 赤浜地域復興協議会 防潮堤 堤防高
■関連URL

190:
■題 名 早期復興、除染求める特別決議 全国町村長大会(No.02752)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 全国町村長大会が30日、都内で開かれ、東日本大震災からの早期復興や福島第1原発事故による放射性物質の除染を国の責任で行うことなどを求める特別決議を採択した。
■タグ 岩手日報 全国町村長会
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |