東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■526件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>
41:
■題 名 復興道路 初の用地契約 山田町と三陸国道調印 町有地1.3キロ区間(No.03600)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 釜石山田道路の山田町有地分の用地買収契約締結式は28日、町役場で行われた。東日本大震災後、「復興道路」として国が優先整備を進めるルートで初の用地買収契約。用地契約した町有地は、仮称大槌IC-山田南IC間(約8キロ)の山田町区間の北側一部約1.3キロ。  総延長23キロの釜石山田道路は、1993年度に事業着手した。震災1週間前の昨年3月5日に釜石両石IC-釜石北IC間(4.6キロ)が部分的に開通...
■タグ 岩手日報 復興道路 三陸自動車道 釜石山田道路 山田町 三陸国道事務所
■関連URL

42:
■題 名 JR八戸線が全線再開 洋野で記念式典 被災の在来線で初(No.03685)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . JR八戸線は17日、東日本大震災の影響で不通になっていた久慈(久慈市)-種市(洋野町)間が復旧し、全線で運転再開した。被災したJR在来線7路線のうち、全線復旧は初めて。  八戸線は震災で陸中中野-宿戸間が被災。大浜川橋りょうが流失したほか、線路約1.2キロや陸中八木駅、有家駅も被災した。JR東日本は震災後、八戸線の運転区間を徐々に拡大し、昨年8月8日から八戸-種市間で暫定ダイヤで運行。久慈-種...
■タグ 岩手日報 八戸線
■関連URL

43:
■題 名 高台移転へ測量開始 釜石・ 花露辺 市内トップ切り(No.03684)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災の津波で被害を受けた釜石市唐丹(とうに)町花露辺(けろべ)地区で16日、高台移転に向けた測量が行われ、市内被災地の先陣を切って復興まちづくりの現場作業が始まった。当面は測量や地質調査を行い、今年夏ごろから集団移転先の宅地造成など本格的な土木工事が始まる見込み。2013年度中に移転先の宅地や公営住宅が完成する予定。...
■タグ 岩手日報 釜石市 花露辺地区 高台移転
■関連URL

44:
■題 名 大槌町が建築制限 中心部など4地域「復興推進」指定へ 岩手県内2番目(No.03682)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大槌町は15日の町議会全員協議会で、津波で浸水した町中心部など4地域を、被災市街地復興特別措置法に基づく「被災市街地復興推進地域」に指定する方針を明らかにした。県内では陸前高田市に次いで2番目。5月上旬をめどに指定し、2013年3月まで市街地約184ヘクタールで建築制限をかける。  町によると対象地域は4地区。  ・町方・安度・赤浜(約120ヘクタール)  ・沢山(約26ヘクタール)  ・吉里...
■タグ 岩手日報 大槌町 被災市街地復興特別措置法 被災市街地復興推進地域 建築規制・建築制限
■関連URL

45:
■題 名 岩手県人事異動 沿岸部に790人配置 手厚い体制 復興推進課も新設(No.03681)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■沿岸部に790人配置 岩手県人事異動 @岩手日報(2012.3.16)  岩手県は15日、2012年度定期人事異動を一斉内示した。震災からの復興業務の本格化に合わせ、知事部局は他県応援などを含めて前年度より174人多い790人を沿岸部に重点配置。沿岸・県北広域振興局などに「復興推進課」を設置したほか、土木部門の技術系職員などを増員した。発令は4月1日。  ◇沿岸部に手厚い体制  他県から139...
■タグ 岩手日報 河北新報 岩手県 人事異動 任期付き職員 職員派遣
■関連URL

46:
■題 名 復興応援に1200人 12年度自治体職員 技術職 重要高く(No.03679)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災の復興事業での人手不足を解消するため、岩手、宮城、福島3県と47市町村は2012年度に、全国の自治体から少なくとも1200入の応援職員を長期間、受け入れることが、3県への取材で分かった。2月末までに、3県への応援約570人、47市町村への応援約630人が決定。このうち、技術職員は約160人。  姉妹都市や災害時の派遣協定を結んでいる自治体から市町村が独自に応援職員を確保する動きもあ...
■タグ 岩手日報 人手不足 技術者不足 技術職員 職員派遣
■関連URL

47:
■題 名 造成宅地防災区域に指定 震災で被災一関・館地区 復興交付金事業に(No.03680)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県は14日、東日本大震災で被災した一関市山目の館地区の宅地について、復興交付金事業で安全対策工事を実施するため、造成宅地防災区域に指定したと発表した。指定を受けたのは、同市山目字館の高台にある館子ニュータウンと下館団地の一部約1.4ヘクタール。余震などの影響で地盤が傾き、家屋に被害が出た。  復興交付金を活用する「造成宅地滑動崩落緊急対策事業」の実施には、同区域の指定が要件。震災を受けた同...
■タグ 岩手日報 一関市 館地区 復興交付金 丘陵宅地 造成宅地防災区域 造成宅地滑動崩落緊急対策事業
■関連URL

48:
■題 名 気仙沼線 JRがBRTルート案提示(No.03667)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■気仙沼線 JRがBRT案 仮設住宅や病院経由 運行本数、大幅に増 本県復旧論議に一石も @岩手日報(2012.3.4)  JR東日本は3日、東日本大震災で被災し、バス高速輸送システム(BRT)を使った仮復旧を検討している気仙沼線について、仙台市で開かれた地元自治体との復興調整会議で具体的な仮復旧案を示した。地元の要望に応じて仮設住宅や病院を経由するとしたほか、運賃は鉄道並みで本数を大幅に増やすな...
■タグ 岩手日報 河北新報 気仙沼線 バス高速輸送システム(BRT) 気仙沼線復興調整会議 JR東日本
■関連URL

49:
■題 名 津波到達点に標識 被災3県共通で設置方針(No.03893)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災の津波被害の記録を後世に残し、被害の減少につなげようと岩手、宮城、福島3県と国土交通省は、津波到達点を示す共通の標識を沿岸部の国道や海岸堤防、主要港などに設置する。  標識は、青地に白で津波を示すマークに「2011・3・11東日本大震災津波浸水深ここまで」と浸水した高さを示す線を引いた。被災者感情に配慮し住民が同意した場所から順次設置。...
■タグ 岩手日報 東北地方整備局 岩手県 宮城県 福島県 津波到達点 標識 浸水深
■関連URL

50:
■題 名 復興交付金 岩手県957億円 7県総額は3053億円 公営住宅、高台移転 11、12年度中心(No.03887)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 復興庁は2日、復興交付金の第1回配分額を決定した。岩手県を含む7県の総額は3053億円で、岩手県は沿岸12市町村と一関市で計957億円が認められた。緊急性の高い事業が優先され、7県全体では要望額の60%程度に圧縮されたが、本県は95.5%。2011、12年度を中心に災害公営住宅整備は10市町村35地区、高台移転を行う防災集団移転促進事業は7市町村38地区。  県は今回認められなかった他事業につ...
■タグ 岩手日報 復興庁 岩手県 復興交付金 平野達男 復興相
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |