東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■60件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6  次のページ>>
1:
■題 名 復興道 PAに避難路 「三陸沿岸」都・津軽石 住民提言、整備へ 新規路線で初 車両口と階段(No.03657)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 三陸国道事務所は14日、宮古市の津軽石小学校で開いた設計・用地説明会で、津軽石地区に建設される三陸沿岸道路のパーキングエリア(PA)に、津波災害時、一般車両が乗り入れできる緊急避難路と住民の避難階段を整備する方針を示した。  緊急避難路は、宮古方面に向かう下り線PAに接続する。通常はゲート閉鎖するが、緊急時に一般車両の乗り入れを可能にする。避難階段は山田方面に向かう上り線PAに接続し、住民の迅...
■タグ 岩手日報 三陸国道事務所 宮古市 津軽石地区 三陸沿岸道路 三陸自動車道 パーキングエリア(PA) 緊急避難路 避難階段
■関連URL

2:
■題 名 復興道路 初の用地契約 山田町と三陸国道調印 町有地1.3キロ区間(No.03600)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 釜石山田道路の山田町有地分の用地買収契約締結式は28日、町役場で行われた。東日本大震災後、「復興道路」として国が優先整備を進めるルートで初の用地買収契約。用地契約した町有地は、仮称大槌IC-山田南IC間(約8キロ)の山田町区間の北側一部約1.3キロ。  総延長23キロの釜石山田道路は、1993年度に事業着手した。震災1週間前の昨年3月5日に釜石両石IC-釜石北IC間(4.6キロ)が部分的に開通...
■タグ 岩手日報 復興道路 三陸自動車道 釜石山田道路 山田町 三陸国道事務所
■関連URL

3:
■題 名 復興道路 岩手県が所要時間試算 久慈-宮古は35分短縮 盛岡-宮古15分短く 効果は旧施策を検討(No.03188)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県は22日、本県に整備される復興道路の開通後に見込まれる県内都市間の移動所要時間(暫定値)を公表した。盛岡市内で開かれた「いわての道を考える懇談会」で県が公表。主要な道路を利用し、市役所間を自動車で移動する場合の所要時間を暫定値として示した。  沿岸部は三陸縦貫自動車道、三陸北縦貫道路、八戸・久慈自動車道の整備により、宮古-釜石は現状より15分短い約45分、釜石-大船渡は25分短い約20分...
■タグ 岩手日報 復興道路 三陸自動車道 三陸北縦貫道路 八戸・久慈自動車道 宮古盛岡横断道路 東北横断自動車道釜石秋田線 所要時間
■関連URL

4:
■題 名 【論説】 復興道路前倒し 国の決断を評価したい(No.02954)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 海岸沿いを走る国道45号が大津波被害で寸断される中、避難や救命・救急活動、物資の運搬など各方面で、整備中の三陸沿岸道路は大きな役割を果たした。国土交通省は新しい道路整備事業を被災地復興のリーディングプロジェクトと位置づけ、仙台市と八戸市を結ぶ三陸沿岸道路を復興道路、内陸との横断軸となる東北横断自動車道釜石秋田線など2路線を復興支援道路として緊急整備。三陸沿岸道路は7年程度での全線開通を目指す方...
■タグ 岩手日報 論説 三陸沿岸道路 復興道路 三陸自動車道 三陸北縦貫道路 八戸・久慈自動車道 復興支援道路 東北横断自動車道釜石秋田線 宮古盛岡横断道路 命の道
■関連URL

5:
■題 名 宮城・岩手で復興道路会議 岩手県内事業費は1兆円 片側1車線や避難路、機能両立へ(No.02703)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■復興道路 岩手県内事業費は1兆円 片側1車線や避難路低コスト化、機能両立へ @岩手日報(2011.11.26)  三陸沿岸道路などの本格整備へ向けた国と岩手県、市町村などによる「復興道路会議」の初会合は25日、盛岡市内で開かれた。国交省は県内分の事業費が約1兆円に上るとの試算を明らかにした上で、片側1車線化などによるコスト縮減や緊急避難路の設置など防災機能強化に重点を置いた整備方針を示した。早期...
■タグ 岩手日報 河北新報 東北地方整備局 岩手県 宮城県 復興道路 復興道路会議 三陸沿岸道路 三陸自動車道 三陸北縦貫道路 八戸・久慈自動車道 東北横断自動車道釜石秋田線 宮古盛岡横断道路 強靱性 片側1車線 コンパクト型インターチェンジ コスト縮減 緊急避難路 避難階段 埋蔵文化財
■関連URL

6:
■題 名 移転先と三陸道 国と早期調整を 気仙沼の住民県に要望(No.02569)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 気仙沼市唐桑町の大沢地区住民でつくる集団移転促進事業期成同盟会は21日、高台移転早期実現を図るため、三陸自動車道ルート早期決定を国に働き掛けるよう県に要望した。  同地区は大津波で186世帯のうち144世帯が流失した。住民は5月までに集団移転先の候補地4ヵ所を選んだが、8月に国が500メートル幅で示した三陸道の予定ルートと2ヵ所が重複。このうち1カ所は住民の希望が最も多い候補地だった。...
■タグ 河北新報 気仙沼市 唐桑町大沢地区 高台移転 三陸自動車道
■関連URL

7:
■題 名 3次補正成立(No.02559)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)
■概要 ■3次補正予算成立 12兆1000億円本格復興へ @読売新聞(2011.11.22)  東日本大震災の本格復興策を柱とした2011年度第3次補正予算が、21日の参院本会議で成立した。歳出総額は補正予算としては過去2番目の規模となる12兆1025億円で、復興関連予算が9兆2438億円を占める。財源を確保するため、所得税の臨時増税を盛り込んだ復興財源法案など3次補正関連5法案は24日に衆院を通過し、月...
■タグ 読売 毎日 産経 岩手日報 河北新報 福島民報 福島民友 第3次補正予算 臨時増税 復興財源確保法 三陸自動車道 仙台空港 福島空港 高台移転 集団移転 かさ上げ 災害公営住宅 公共職業訓練 就職活動 農業法人 除染 汚染土壌 仮置き場 第4次補正予算
■関連URL

8:
■題 名 被災地高速道に930億円 3次補正 三陸沿岸道など38区間着手(No.02588)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売)
■概要 . 2011年度第3次補正予算の成立を受け、国土交通省は、被災地復興の基盤作りとして、三陸沿岸道などの高速道路網の整備に本格的に着手する。  3次補正で事業化が決まった主な高速道路は、三陸沿岸道路(総延長約359キロ、開通率約36%)、岩手県の釜石花巻道路(同80キロ、同38%)など5路線の計38区間で、計約930億円が計上された。  被災地を縦貫する三陸沿岸道路について、同省は今夏、10年以内に...
■タグ 読売 第3次補正予算 国土交通省 三陸沿岸道路 三陸自動車道 三陸北縦貫道路 八戸・久慈自動車道 東北横断自動車道釜石秋田線 宮古盛岡横断道路 東北中央自動車道 相馬福島道路
■関連URL

9:
■題 名 早期開通に期待 三陸道志津川トンネル着工(No.02672)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災の「復興道路」として整備される三陸縦貫自動車道の一部で、登米志津川道路の志津川トンネルの着工式が19日、南三陸町入谷で行われた。志津川トンネルは延長1432メートル。登米志津川道路は現在、登米-登米東和インターチェンジ(登米市)の5.0キロが開通している。...
■タグ 河北新報 三陸自動車道
■関連URL

10:
■題 名 県内復興道路 未着手14区間を事業化 3次補正720億円計上(No.02644)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 国土交通省は、政府の2011年度第3次補正予算で、未着手となっている三陸沿岸道路と東北横断自動車道釜石秋田線(釜石―花巻間)、宮古盛岡横断道路の県内計14区間を一斉に新規事業化する。  政府は仙台市と八戸市を結ぶ三陸沿岸道路(三陸縦貫自動車道、三陸北縦貫道路、八戸・久慈自動車道の3路線)を復興道路、内陸との横断軸となる県内2路線を復興支援道路として緊急整備。福島、宮城県分も含め第3次補正予算案...
■タグ 岩手日報 国土交通省 第3次補正予算 三陸沿岸道路 三陸自動車道 三陸北縦貫道路 八戸・久慈自動車道 復興道路 東北横断自動車道釜石秋田線 宮古盛岡横断道路 復興支援道路
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |