東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■191件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次のページ>>
1:
■題 名 【アンテナ】 ★…高台移転、万能ではないが(静岡県沼津市)(No.04094)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 想定される津波被害を防ぐため、海抜の低い現在地から高台への移転を検討している静岡県沼津市の内浦重須地区(112世帯)。地元公民館では、おおむね2カ月に1回のペースで市と自治会合同の勉強会が開かれている。実際の津波の被災地でない集落が高台移転を目指す事例として全国から注目を浴びている 同地区が高台移転を目指すことを自治会総会で決議したのは3月。勉強会は7月から開いており、市や自治会は東日本大震災で...
■タグ 官庁速報 津波 高台 高台移転 防災集団移転促進事業特措法
■関連URL

2:
■題 名 《市政コーナー》 ◎津波対策で高台に工業団地=高知県室戸市(No.03937)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 室戸市は、大地震の発生時に沿岸部で大津波による被害が予想されることから、高台への移転を希望する企業向けに小規模な工業用地を緊急整備する。工業用地と周辺道路の整備など事業費約2億5000万円を6月補正予算に計上した。 国の南海トラフ地震の検討会がまとめた新たな想定では、同市は最大で震度7の揺れと高さ24.9メートルの津波に襲われるという。これを受け、市内沿岸部に立地する企業の間には事業継続に対する...
■タグ 官庁速報 高知県 室戸市 高台移転 事業継続
■関連URL

3:
■題 名 【検証大震災】 1年余 進まぬ住宅再建 岩手県野田村 移転計画は先行したが 進んだのは机上の事務ばかり(No.03803)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(毎日)
■概要 . 震災から1年2カ月がたっても被災地では住宅再建が進まない。高台移転計画が先行していると言われる岩手県野田村でさえ「先が見えない」という住民が多い。復興の現場で何か起きているのか。 (村長案「命のライン」)  津波は12メートルの防潮堤を壊し、第2堤防と呼ばれる盛土した国道45号を越えた。「命のライン」。第3堤防計画は誰からともなくそう名付けられた。小田村長は津波対策を検討する県の委員会の委員長...
■タグ 毎日 野田村 集団移転 防災集団移転促進事業 高台移転
■関連URL

4:
■題 名 新たに11地区 集団移転決定 石巻市(No.03849)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 石巻市内11地区の防災集団移転促進事業を盛り込んだ同市復興整備計画が27日、公表され、正式決定した。集団移転の事業地区は、桃浦、竹浜、小網倉浜・清水田浜、給分浜、十八成浜(くぐなりはま)、鮫浦、前網浜、名振、船越、熊沢・大須、小指。計295戸(859人)が集団で高台に移転する。  同市の集団移転の対象は63地区。今回11地区と3月に決まった2地区を合わせ、計13地区が決定した。...
■タグ 河北新報 石巻市 防災集団移転促進事業 集団移転 高台移転
■関連URL

5:
■題 名 南三陸・志津川 住宅建設14年度半ばから 住民説明会 高台移転、町が見通し(No.03845)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 各種団体(河北新報)
■概要 . 南三陸町は26日、志津川市街地の土地利用計画などの住民説明会を町総合体育館で開いた。現在町役場がある東地区では14年度半ばごろ、遺跡調査や大掛かりな造成工事を必要とする新井田付近の中央地区や志津川高そばの西地区では15年度半ばごろから順次、住宅建設が可能と説明した。  河川に高さ8.7メートルの堤防を築いて津波を防御する土地利用計画案や災害公営住宅の配置案、被災した土地の買い取り価格の目安など...
■タグ 河北新報 南三陸町 志津川地区 高台移転
■関連URL

6:
■題 名 高台移転に独自助成 田野畑村 土地販売価格示す(No.03835)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 田野畑村は25日、島越地区の住民を対象に住宅再建に関する説明会を開いた。村は移転先の切牛地区と既存集落近くにある松前沢地区で想定される土地の販売単価(概算)、浸水区域の土地購入の見込み単価を説明。  移転先の販売単価は、切牛地区1平方メートル当たり3200円、松前沢地区5700円。浸水区域の土地購入単価は、大須賀地区で8730円と7060円、川向地区で6110円の例を示した。  高台移転には水...
■タグ 岩手日報 田野畑村 島越地区 住民説明会 高台移転 土地買い取り 漁業集落防災機能強化事業
■関連URL

7:
■題 名 国交省 31市町村の計画5分類に 25市町村高台移転決定 津波被害208地区の7割「復興は高台で」(No.03741)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売、毎日、産経)
■概要 ■25市町村高台移転決定 国交省 31市町村の計画5分類に @読売新聞(2012.4.25)  国土交通省は24日、東日本大震災で津波被害を受けた岩手、宮城、福島県の31市町村208地区で進められている復興計画を、再建手法によって5パターンに分類し、公表した。  31市町村は、今年3月末までに復興計画を策定。高台への移転や宅地のかさ上げなど、市街地の再整備を行う地区別の計画を示している。再建手法は...
■タグ 読売 国土交通省 復興計画 復興パターン 高台移転 現地集約 かさ上げ 現地復興
■関連URL

8:
■題 名 静岡・下田市役所 高台移転を決定 津波対策 海抜50メートルに(No.03631)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売)
■概要 . 東海、東南海、南海地震などが同時発生する「南海トラフの巨大地震」で最大25.3メートルの津波予測が示された静岡県下田市は19日、市庁舎を海抜約50メートルの高台に移すことを市幹部による政策会議で決定した。  現市庁舎は下田港に近い海抜2.5メートルの市街地にある。市は東日本大震災後、現在地で市庁舎を建て替える従来の構想を撤回。内閣府の検討会が公表した津波予測高を踏まえ、新たな構想をまとめた。...
■タグ 読売 下田市 市役所 高台移転
■関連URL

9:
■題 名 「高台移転特区」初の公表 宮城・岩手の9市町村(No.03568)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経)
■概要 ■「高台移転特区」初の公表 宮城・岩手の9市町村 @日経新聞(2012.3.31)  宮城県と岩手県の9市町村は30日、新しい街づくりの概要を盛り込んだ「復興整備計画」を公表した。同計画の公表により高台移転の復興特区が使えるようになり、防災集団移転や区画整理の特例が活用可能となる。被災自治体が復興整備計画を公表するのは初めて。  宮城県では石巻市、名取市、岩沼市、山元町、女川町で整備計画を公表。中...
■タグ 日経 復興特区 高台移転特区 復興整備計画 野田村 山田町 大船渡市 陸前高田市 石巻市 名取市 岩沼市 山元町 女川町
■関連URL

10:
■題 名 高台・内陸移転初の着手 岩沼市、石巻市 被災地で初(No.03567)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経(夕)、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報)
■概要 ■高台・内陸移転初の着手 震災1年、宮城の2市 農地転用、山林から造成 堤防かさ上げも @日経新聞夕刊(2012.3.30)  宮城県岩沼市、石巻市は30日、防災集団移転促進事業に着手した。東日本大震災に伴う集団移転事業の着手は初めて。両市は既に開発先の地権者全員からの同意も取り付けた。移転元となる両市の8地区は災害危険区域に指定する。  岩沼市の計画は6地区484世帯、1504人が対象。約100...
■タグ 日経 読売 毎日 産経 岩手日報 河北新報 石巻市 岩沼市 災害危険区域 高台移転 集団移転 防災集団移転促進事業 復興整備計画
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |