東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■35件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4  次のページ>>
1:
■題 名 【アンテナ】 ★…住民の思いが満載(宮城県岩沼市)(No.04013)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 東日本大震災で被災した宮城県岩沼市。国の防災集団移転促進事業を活用し、8月から移転先の土地造成工事にいち早く着手した。移り住む住民らも将来のまちづくりに積極参加。道路や宅地、公園などの配置を盛り込んだ土地利用計画図をまとめ上げた。  市が6月に立ち上げた「まちづくり検討委員会」が議論の場になった。委員は住民21人と学識経験者2人の計23人。「オーダーメードのまちづくりが大事」(市復興整備課)との...
■タグ 官庁速報 宮城県 岩沼市 防災集団移転促進事業
■関連URL

2:
■題 名 【検証大震災】 集団移転 国同意8% 職員不足 交付金配分遅れ響き 発生1年2カ月 計画210地区(No.03802)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(毎日)
■概要 . 毎日新聞の調べによると、5月上旬時点で防災集団移転促進事業を計画しているのは、3県で約210地区1万8900世帯。  ▽岩手=8市町村約70地区(約4200世帯)  ▽宮城=12市町約110地区(約1万3000世帯)  ▽福島=6市町約30地区(約1700世帯)。  宅地造成などに着手するには、国土交通相に計画の同意を得なければならない。国交省によると、11日までに同意を得たのは宮城県岩沼市、...
■タグ 毎日 防災集団移転促進事業 集団移転 岩沼市 石巻市 野田村 相馬市 職員不足
■関連URL

3:
■題 名 後世に残すがれき防潮丘 宮城・岩沼市 試験工事本格化(No.03828)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売)
■概要 . 宮城県岩沼市は、土中にがれきを埋めた防潮丘「千年希望の丘」を津波浸水区域に整備する構想をまとめ、現在、試験的に小型の丘造りを進めている。がれき利用による環境影響調査を行うためで、26日に造成を終える予定。  構想は、高さ10〜15メートル、直径120メートルほどの人工丘を数十個造り、丘の上に木を植えて防災林として津波の威力を抑えるというもの。がれきを利用することでがれき処理を進め、同時に震災の...
■タグ 読売 岩沼市 がれき再利用 千年希望の丘 メモリアルパーク
■関連URL

4:
■題 名 「高台移転特区」初の公表 宮城・岩手の9市町村(No.03568)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経)
■概要 ■「高台移転特区」初の公表 宮城・岩手の9市町村 @日経新聞(2012.3.31)  宮城県と岩手県の9市町村は30日、新しい街づくりの概要を盛り込んだ「復興整備計画」を公表した。同計画の公表により高台移転の復興特区が使えるようになり、防災集団移転や区画整理の特例が活用可能となる。被災自治体が復興整備計画を公表するのは初めて。  宮城県では石巻市、名取市、岩沼市、山元町、女川町で整備計画を公表。中...
■タグ 日経 復興特区 高台移転特区 復興整備計画 野田村 山田町 大船渡市 陸前高田市 石巻市 名取市 岩沼市 山元町 女川町
■関連URL

5:
■題 名 岩沼市 集団移転先農地転用のめど 玉浦西地区地権者同意 取得交渉本格化へ(No.03614)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 岩沼市は30日までに、東日本大震災の被災者の集団移転先に予定している玉浦西地区について、農地を宅地に転用する同意を地権者から取り付けた。市は昨年末から、玉浦西地区約20ヘクタールを所有する地権者87人と用地取得交渉を進めてきた。同意書は29日に東北農政局に提出し、国も農地転用を認めた。これまでの交渉では、土地買い取りの目安価格として、1平方メートル当たり3900円を示している。...
■タグ 河北新報 岩沼市 集団移転 農地転用
■関連URL

6:
■題 名 高台・内陸移転初の着手 岩沼市、石巻市 被災地で初(No.03567)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経(夕)、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報)
■概要 ■高台・内陸移転初の着手 震災1年、宮城の2市 農地転用、山林から造成 堤防かさ上げも @日経新聞夕刊(2012.3.30)  宮城県岩沼市、石巻市は30日、防災集団移転促進事業に着手した。東日本大震災に伴う集団移転事業の着手は初めて。両市は既に開発先の地権者全員からの同意も取り付けた。移転元となる両市の8地区は災害危険区域に指定する。  岩沼市の計画は6地区484世帯、1504人が対象。約100...
■タグ 日経 読売 毎日 産経 岩手日報 河北新報 石巻市 岩沼市 災害危険区域 高台移転 集団移転 防災集団移転促進事業 復興整備計画
■関連URL

7:
■題 名 集団移転計画を承認 岩沼・石巻510世帯(No.03551)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売(夕)、日経、毎日)
■概要 ■集団移転計画を承認 国交省 宮城・岩沼市の1500人 @読売新聞夕刊(2012.3.24)  宮城県岩沼市が、被災した沿岸部484世帯1504人を内陸に集団移転させる事業計画をまとめ、国土交通省は23日の同市復興整備協議会で承認した。石巻市の計画も認めた。いずれも、30日にも正式決定。  岩沼市の計画は、2014年3月までに、玉浦西地区と三軒茶屋西地区に移転させるとしている。石巻市の計画は、すで...
■タグ 読売 日経 毎日 復興庁 国土交通省 復興整備協議会 宮城復興局 集団移転 防災集団移転促進事業 岩沼市 玉浦西地区 三軒茶屋西地区 石巻市 鹿立浜地区 小室地区
■関連URL

8:
■題 名 宮城県沿岸に先端農場 官民連携 被災地250ヘクタール借り上げ(No.03178)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経)
■概要 . 農林水産省は東日本大震災で被害を受けた宮城県沿岸部に、最先端技術を実用化するための大規模農場をつくる。敷地は200〜250ヘクタールで、津波による塩害で早期復旧が難しい農地を国が借り上げる。IT(情報技術)やロボットなどの技術を融合させ、農業の生産性を高める。被災地だけでなく、日本の農業再生につなげる狙いがある。  2012年度から6年間、宮城県の名取市、岩沼市、亘理町、山元町の2市2町に農場...
■タグ 日経 農林水産省 大規模農場 官民連携 農業再生 情報技術(IT) ロボット 名取市 岩沼市 亘理町 山元町 実験農場 農地法 カゴメ 日本IBM サイゼリヤ 伊藤忠商事
■関連URL

9:
■題 名 環境未来都市 被災地域から6件選定(No.03181)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(地域活性化統合本部)
■概要 . 新成長戦略に位置付けられた「環境未来都市」構想の実現を図るため、本年9月から提案の公募を行った結果、30件の提案があったところです。これらについて、環境未来都市評価・調査検討会による評価等を経て選定対象を決定しましたので、以下のとおりお知らせします。(平成23年12月22日) ○選定数:全11件 ○被災地域以外 以下の5件  ・北海道下川町  ・千葉県柏市、東京大学、千葉大学、三井不動産株...
■タグ 首相官邸 地域活性化統合本部 環境未来都市 大船渡市 陸前高田市 住田町 東日本未来都市研究会 釜石市 岩沼市 東松島市 南相馬市 新地町 伊達市 日経 岩手日報 河北新報 福島民報 福島民友 国家戦略室 日本再生の基本戦略 スマートグリッド コンパクトシティー 大規模太陽光発電(メガソーラー・ギガソーラー) 木質バイオマス 千年希望の丘 総合特区
■関連URL http://futurecity.rro.go.jp/

10:
■題 名 【再生の針路】点検・復興計画1-6 気仙沼市、大崎市、七ヶ浜町、名取市、女川町、岩沼市(No.02965)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災で被災した宮城県内の自治体で、地域再生に向けた復興計画が相次いで策定されている。各自治体の計画を点検し、問題点を探った。 ■【再生の針路】点検・復興計画 1気仙沼市 土地利用案に困惑の声 @河北新報(2011.12.10)  気仙沼市は沿岸部に都市機能が集積していたことが災いし、津波で8割以上の事業所が被災した。市の復興計画では「低地ゾーン」と「盛り土かさ上げゾーン」に分けて面的...
■タグ 河北新報 再生の針路 復興計画 気仙沼市 大崎市 七ヶ浜町 名取市 女川町 岩沼市
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |