東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■75件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8  次のページ>>
1:
■題 名 国交相 大船渡と石巻の復興事業地視察(No.03842)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■早期交通整備 地元意思も 大船渡で国交相 @岩手日報(2012.4.27)  前田武志国土交通相は26日、大船渡市を視察した。JR大船渡線の復旧について、早期の公共交通確保策と地元が希望する鉄路復旧を両立して考える必要性を強調した。  大船渡線については、JR東日本がバス高速輸送システム(BRT)での仮復旧を検討。国交相は記者団に「あくまで地元がお互いに思い話し合って選んでいくものだ」とした上で...
■タグ 岩手日報 河北新報 前田武志 国土交通相 大船渡市 石巻市 大船渡線 仙石線
■関連URL

2:
■題 名 「高台移転特区」初の公表 宮城・岩手の9市町村(No.03568)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経)
■概要 ■「高台移転特区」初の公表 宮城・岩手の9市町村 @日経新聞(2012.3.31)  宮城県と岩手県の9市町村は30日、新しい街づくりの概要を盛り込んだ「復興整備計画」を公表した。同計画の公表により高台移転の復興特区が使えるようになり、防災集団移転や区画整理の特例が活用可能となる。被災自治体が復興整備計画を公表するのは初めて。  宮城県では石巻市、名取市、岩沼市、山元町、女川町で整備計画を公表。中...
■タグ 日経 復興特区 高台移転特区 復興整備計画 野田村 山田町 大船渡市 陸前高田市 石巻市 名取市 岩沼市 山元町 女川町
■関連URL

3:
■題 名 岩手県沿岸9市町村、復興整備協議会設立 許認可迅速に(No.03603)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■9市町村に復興整備協議会 許認可迅速に @岩手日報(2012.3.30)  東日本大震災で被災した沿岸9市町村は29日、復興特区法に基づき土地利用の再編手続きを簡素化する復興整備計画を協議する「復興整備協議会」を各市町村ごとに発足させた。  盛岡市内で設立合同会議を開いた後、大船渡市、陸前高田市、山田町、野田村の4市町村の協議会が初会合を開催。住民合意を得て構想が固まった現段階の計画を了承した。...
■タグ 岩手日報 河北新報 復興特別区域法 復興整備計画 復興整備協議会 土地利用手続き 大船渡市 陸前高田市 山田町 野田村
■関連URL

4:
■題 名 大船渡・越喜来防潮堤説明会 景観配慮案も提示 県、住民意向沿う方針(No.03417)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡市三陸町越喜来地区の防潮堤復旧に関する説明会は23日、三陸支所で開かれた。県は被災前の場所で復旧する案に加え、波打ち際を残し内陸側に建設する案も提示。案の選択について県は住民の意向に沿う方針。同地区の浦浜川河口付近には幅30メートルほどの砂浜があり、一部住民から砂浜を残した防潮堤建設を求める声が上がっていた。  地区では震災前より3.6メートル高い11.5メートルの防潮堤建設を計画。砂浜...
■タグ 岩手日報 大船渡市 越喜来地区 防潮堤 景観
■関連URL

5:
■題 名 大船渡市 過去最高530億円 182%増、復興事業380億円(No.03410)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡市は22日、2012年度の一般会計当初予算案を発表した。総額は530億1千万円(前年度当初比182・9%増)で、当初予算案では過去最高。東日本大震災の市復興計画の事業については約380億円を盛り込んだ。  震災からの復興に関する主な事業は、防災集団移転促進事業21億3100万円。災害公営住宅整備事業20億0076万円。三陸鉄道支援事業7億5986万円。JR大船渡駅(休止中)周辺地域など対...
■タグ 岩手日報 大船渡市 2012年度予算
■関連URL

6:
■題 名 大船渡駅周辺 山側は住宅中心に整備へ 土地利用 市が方針 駅移動し避難道路(No.03266)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡市は詳細が未定だったJR大船渡駅周辺の土地利用や住宅再建の方針をまとめた。方針図では海岸から国道45号に通じる避難道路を整備し、商業や産業、生活の「軸」に位置付ける。避難道路の確保のため、駅は現在の場所より南側に移す。  土地利用は、▽港▽緑▽産業▽商業業務▽まち--の5ゾーンに区分。線路と国道の間を居住地域とし、土地のかさ上げを検討する。駅周辺約39ヘクタールは土地区画整理事業を導入。...
■タグ 岩手日報 大船渡市 大船渡駅 土地利用 避難路 浸水想定区域 建築規制・建築制限 線路かさ上げ 第2線堤・第2堤防
■関連URL

7:
■題 名 岩手県沿岸における津波浸水シミュレーション等の公表(No.03068)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(岩手県)
■概要 . 岩手県では、津波対策を検討するにあたり、「岩手県津波防災技術専門委員会」(委員長:堺茂樹岩手大学工学部長)を設置し、津波対策の方向性、津波対策施設の整備目標、防災型の都市・地域づくりについて検討を進めるとともに、市町村との意見交換や国との協議を進めてきたところです。  岩手県沿岸における海岸堤防高さの設定については、平成23年9月26日及び10月20日に公表したところですが、津波浸水シミュレー...
■タグ 岩手県 岩手県津波防災技術専門委員会 津波浸水シミュレーション 浸水深 津波浸水想定 洋野町 平内地区 久慈市 久慈港 久慈湊地区 野田村 野田地区 普代村 宇留部地区 太田名部地区 田野畑村 嶋之越地区 岩泉町 小本地区 宮古市 田老地区 宮古港地区 山田町 山田地区 大槌町 大槌地区 釜石市 片岸地区 大船渡市 越喜来地区 大船渡港地区 陸前高田市 高田地区
■関連URL http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=36258

8:
■題 名 環境未来都市構想が始動 具体化へ年度内着手 釜石 多様なエネルギー活用 気仙 高齢化対応の地域整備(No.03495)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 釜石市と大船渡市・陸前高田市・住田町の2市1町の気仙広域が政府から指定された環境未来都市構想は2012年から、具体化に向けた動きが始まる。釜石は多様なエネルギーの利用拡大と産業創出が柱。気仙は広域連携で環境や高齢化に対応したまちづくりを目指す。国の関連予算の集中投入や規制緩和で、関係者は被災地復興につながると期待。年度内に具体的な計画づくりに入る予定だ。 (釜石市の取り組み)  ・スマートコミ...
■タグ 岩手日報 環境未来都市 釜石市 大船渡市 陸前高田市 住田町 スマートコミュニティー 風力発電 木質バイオマス 復興住宅 大規模太陽光発電(メガソーラー・ギガソーラー) リチウムイオン電池 コンパクトシティー
■関連URL

9:
■題 名 復興岩手知の拠点化 注目集める自然資源 三陸ジオパーク マリンサイエンス 国際リニアコライダー(No.03246)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大地の歴史に学び津波の記憶を未来に伝える「いわて三陸ジオパーク構想」、三陸の海を舞台に生態系調査や新エネルギーの活用を探る「東北マリンサイエンス拠点(仮称)計画」、宇宙の起源に迫る国際リニアコライダー(ILC)計画」。三つのプロジェクトが動く今年、復興岩手のもう一つの姿である知の世界拠点化に向けた歩みが本格化する。 ◇三陸ジオパーク 津波の爪痕・遺産に 田老防潮堤など17候補  東日本大震災...
■タグ 岩手日報 いわて三陸ジオパーク 災害遺構 東北マリンサイエンス拠点形成事業 海洋生態系 大槌町 東京大学 大船渡市 北里大学 加速器 国際リニアコライダー(ILC) 北上山地 北上高地
■関連URL

10:
■題 名 震災復興へ現状と課題 集団移転不安尽きず(No.03234)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災の被災地復興の核となる高台・内陸への集団移転について、国の財政支援が固まり、動きが本格化する。本県などの現状と課題を探った。 ◇財源確保 方針揺らぎ住民二の足  宮城県東松島市野蒜地区。11月に市が高台移転について開いた説明会で住民からいら立ちの声が飛んだ。住み慣れた土地に自宅を再建できるのか、それとも高台移転しなければならないのか、依然として見えていなかった。野蒜地区は、「東名...
■タグ 岩手日報 高台移転 集団移転 東松島市 野蒜地区 大船渡市 宮古市 田老地区 仙台市 土地買い取り
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |