東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■89件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次のページ>>
1:
■題 名 がれき利用の「森の防潮堤」 岩手・大槌町で全国初の試み(No.03729)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)
■概要 ■震災がれき使い防潮堤 大槌「鎮魂の森」 盛り土し植樹 全国初 処理迅速化も @岩手日報(2012.5.1)  大槌町が東日本大震災の復興計画に掲げる「鎮魂の森」づくりが30日、スタートした。住民とボランティアが震災がれきの上の盛り土に約3千本の苗木を植樹。がれきの上に植樹をして防潮堤とする全国初の試みで、処理の迅速化も期待できそうだ。町は今後、中心部の海側地域で用地取得を行いながら本格的な森づく...
■タグ 岩手日報 河北新報 福島民報 福島民友 大槌町 鎮魂の森 防潮堤 がれき再利用 リサイクル 宮脇昭 細野豪志 環境相
■関連URL

2:
■題 名 亘理・荒浜 国交省が防潮堤復旧工事 津波に耐えた桜並木伐採 「希望だった」住民惜しむ(No.03640)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災の津波に耐えて昨春、満開の花を咲かせた亘理町荒浜地区の桜並木が防潮堤の復旧工事に伴い伐採され、住民が残念がっている。県道荒浜港今泉線の阿武隈川河口付近沿いの約40本。河川を管理する国土交通省は「安全のためにも防潮堤の修復は早急に必要。伐採は町や自治会に理解してもらっていた」と話す。  同地区は津波で甚大な被害を受け、桜の木に登って一命を取り留めた被災者もいた。昨春に咲き誇った桜の花...
■タグ 河北新報 亘理町 荒浜地区 桜並木 防潮堤
■関連URL

3:
■題 名 【アンテナ】 ★…復興交付金、次こそは満額回答(宮城)(No.03533)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 復興交付金の第1回配分予定額が1161億円と、申請額2032億円の57%にとどまった宮城県。 道路を盛り土構造にする総延長約63キロの多重防御事業は、県と国土交通省道路局が震災直後から入念に調整を重ねて準備してきた目玉事業。 ところがふたを開けてみれば、配分額はたったの1億2100万円で、「市道1本、県道1本のわずか2本分の予算」(土木部)にすぎなかった。復興庁は「住民がいない場所に造る道路は...
■タグ 官庁速報 復興交付金 防潮堤 防災林 多重防御事業 避難路 道路のかさ上げ 集団移転事業
■関連URL

4:
■題 名 防潮堤復旧へ説明会開始 陸前高田市と県 住民と意見交換(No.03583)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 陸前高田市と岩手県は27日夜、大陽漁港海岸の海岸施設(防潮堤)復旧計画説明会を開いた。同地区を皮切りに、残りの8漁港で復旧計画の説明会を開催。住民との意見交換を経て、2013年度の事業着手を目指す。  県の担当者が防潮堤の復旧計画を説明。高さは、現行6.3メートルを上回る8.8メートル。東日本大震災津波のような最大クラスではなく、想定宮城県沖地震などの数十年から百数十年の頻度で発生する津波を基...
■タグ 岩手日報 岩手県 陸前高田市 防潮堤 意見交換会
■関連URL

5:
■題 名 【東日本大震災1年】 防潮堤復旧 着工1割 被災3県、かさ上げ難航(No.03405)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日)
■概要 . 東日本大震災の津波で損壊した岩手、宮城、福島3県の防潮堤約190キロのうち、今年度中に復旧工事に着手できる区間は約18キロにとどまることが朝日新聞社の調べでわかった。  県などは防潮堤を地区ごとに管理しており、3県沿岸は515地区に細分化されている。うち復旧対象は原発事故の警戒区域を除く375地区。着工済みか、年度内着工のめどがついたのは26地区。復旧対象の9割は震災前より高さが引き上げられる...
■タグ 朝日 防潮堤 用地買収 合意形成 堤防かさ上げ 景観 気仙沼市 松島町 大槌町 赤浜地区 名取市 閖上地区
■関連URL

6:
■題 名 がれき含む盛り土に広葉樹の堤を 宮城県議会で議論 県「発火やガス発生」の危険指摘(No.03454)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 「防潮堤に広葉樹の森を造れないか」。28日の宮城県議会2月定例会の一般質問で、藤倉知格議員(自民党・県民会議)と県が意見をぶつけ合った。  藤倉氏は、宮脇昭横浜国大名誉教授が提唱する、災害廃棄物を含む土で高さ10〜20メートルの堤を造り、広葉樹を植栽する構想を紹介。  村井嘉浩知事は自ら環境省に実現性を問い合わせた経緯に触れ「がれきを埋めると、ガスの発生や自然発火の危険性があり廃棄物処理法上、...
■タグ 河北新報 宮城県議会 防潮堤 広葉樹 災害廃棄物 宮脇昭 藤倉知格
■関連URL

7:
■題 名 釜石の湾口防波堤 国が復旧着手 県防潮堤は来月から 宮古・金浜が第1弾(No.03439)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 釜石港湾口防波堤の復旧着工式が26日、同港で行われた。国は、復旧費約490億円で、2015年度末の完成を目指す。  一方、岩手県は3月、被災した防潮堤の本体復旧工事第1弾として、宮古市の金浜海岸の復旧工事に着手。防潮堤などの海岸保全施設について、15年度までの5年以内の完成を目指す。  国土交通省釜石港湾事務所によると、大船渡港湾口防波堤も11年度内に着工する予定。...
■タグ 岩手日報 釜石湾 大船渡湾 湾口防波堤 防潮堤 海岸保全施設
■関連URL

8:
■題 名 眺望確保へ隙間設置 岩手県景観検討委 防潮堤整備で配慮案(No.03415)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■眺望確保へ隙間設置 岩手県景観検討委 防潮堤整備で配慮案 @岩手日報(2012.2.24)  岩手県河川・海岸構造物の復旧等における環境・景観検討委員会は23日、盛岡市内で開かれ、県は防潮堤や水門の設計に反映させる配慮項目の案を示した。具体的な手法として、防潮堤の圧迫感を抑える築山の設置、海の眺望を確保するスリット(隙間)の設置などを示した。  県は配慮事項を年度内にまとめ、防潮堤や水門などの設...
■タグ 岩手日報 河北新報 岩手県河川・海岸構造物の復旧等における環境・景観検討委員会 防潮堤 水門 景観
■関連URL

9:
■題 名 大船渡・越喜来防潮堤説明会 景観配慮案も提示 県、住民意向沿う方針(No.03417)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡市三陸町越喜来地区の防潮堤復旧に関する説明会は23日、三陸支所で開かれた。県は被災前の場所で復旧する案に加え、波打ち際を残し内陸側に建設する案も提示。案の選択について県は住民の意向に沿う方針。同地区の浦浜川河口付近には幅30メートルほどの砂浜があり、一部住民から砂浜を残した防潮堤建設を求める声が上がっていた。  地区では震災前より3.6メートル高い11.5メートルの防潮堤建設を計画。砂浜...
■タグ 岩手日報 大船渡市 越喜来地区 防潮堤 景観
■関連URL

10:
■題 名 ◎震災対応で倍増=宮城県の2012年度一般会計当初予算案(No.03345)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 宮城県の2012年度一般会計当初予算案は、前年度当社比100.3%増の1兆6822億円8200万円と決まった。 震災対応には、例年の当初予算規模を上回る9048億3500万円を計上し、震災直後から編成してきた震災対応予算の累計には計2兆5253億1600万円に達した。 歳出は、震災対応の経費がかさみ、がれき処理や災害公営住宅の建設費で、一般行政経費は前年度比2.8倍の伸びとなった。 津波で壊...
■タグ 官庁速報 宮城県 がれき処理 災害公営住宅 津波 防潮堤
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |