東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■28件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3  次のページ>>
1:
■題 名 ◎総額2兆8230億円=除染やインフラ復旧を一括計上―復興庁概算要求(No.04002)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 復興庁の2013年度予算概算要求は、総額で2兆8230億円となった。今年2月の発足後、初の概算要求で、放射性物質の除染やインフラ復旧といった復興関係事業費の一括計上分で全体の8割近くを占めた。要求分は全額、東日本大震災復興特別会計で計上された。 一括計上した復興関連事業費の総額は2兆2290億円。このうち、海岸・堤防などの復旧や三陸沿岸道路の整備、災害廃棄物の処理などに関連した経費は計1兆169...
■タグ 官庁速報 復興庁 インフラ復旧 海岸・堤防 三陸沿岸道路 災害廃棄物
■関連URL

2:
■題 名 ◎試験焼却、施設整備も財政支援=震災がれき広域処理―環境・総務両省(No.03758)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 環境、総務両省は、東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、受け入れ自治体に対する財政支援の詳細をまとめた。受け入れに伴い自治体が行う廃棄物処理施設の整備、検討段階の試験焼却などに要する費用も、国費や地方財政措置で全額を負担。両省は、これら支援策を全国都道府県議会議長会など地方6団体側に説明し、受け入れに対する協力を依頼する。 施設整備に対する支援では、建設、設計中の施設であり、▽災害廃棄...
■タグ 官庁速報 がれき 災害廃棄物
■関連URL

3:
■題 名 【中央官庁だより】 ◇動きだすか広域処理=環境省(No.03597)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 東日本大震災で発生した災害廃棄物の広域処理をめぐる状況に変化が見え始めてきた。野田佳彦首相は震災1年の記者会見で全国の自治体に受け入れへの協力を呼び掛けるとともに、その後の関係閣僚会合では政府一丸でがれき処理に取り組む姿勢を強調。 今後は、受け入れ表明した自治体に対し、処理する量などを明示した具体的な働き掛けを行う方針だが、この幹部は「実力があるのは断トツに政令市」と指摘。焼却施設や処分場があり...
■タグ 官庁速報 広域処理 環境省 災害廃棄物 がれき処理
■関連URL

4:
■題 名 ◎がれき処理量割り当て要請=受け入れ表明の自治体に―環境省(No.03744)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 環境省は、東日本大震災で発生した岩手、宮城両県の災害廃棄物の広域処理を進めるため、既に受け入れを表明している自治体を対象に、処理するがれきの量や種類を明示して協力を求める方針だ。地域ごとに焼却施設の処理能力や処分場の容量が異なるため、自治体側との調整を踏まえ、月内にも災害廃棄物処理特別措置法に基づく文書で要請する。 具体的には、木くずやコンクリート片といった種類別に分類したがれきについて、自治体...
■タグ 官庁速報 環境省 災害廃棄物 がれき 公共インフラ整備 防潮林 盛り土
■関連URL

5:
■題 名 がれき含む盛り土に広葉樹の堤を 宮城県議会で議論 県「発火やガス発生」の危険指摘(No.03454)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 「防潮堤に広葉樹の森を造れないか」。28日の宮城県議会2月定例会の一般質問で、藤倉知格議員(自民党・県民会議)と県が意見をぶつけ合った。  藤倉氏は、宮脇昭横浜国大名誉教授が提唱する、災害廃棄物を含む土で高さ10〜20メートルの堤を造り、広葉樹を植栽する構想を紹介。  村井嘉浩知事は自ら環境省に実現性を問い合わせた経緯に触れ「がれきを埋めると、ガスの発生や自然発火の危険性があり廃棄物処理法上、...
■タグ 河北新報 宮城県議会 防潮堤 広葉樹 災害廃棄物 宮脇昭 藤倉知格
■関連URL

6:
■題 名 【東日本大震災10か月】 人口流出地域に試練 / がれき処理基地始動(No.03493)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売)
■概要 ◇人口流出 地域に試練  岩手、宮城、福島3県では住民票を他県の自治体に移す人が増え、昨年3〜11月末まで約4万3000人の「転出超過」となった。 (沿岸から内陸へ 岩手・宮城)  岩手県大槌町は震災前に約1万5000人いた人口は津波による死者なども合わせ約2600人減った。人口減は地域経済にも影響を及ぼす。町商工会によると、町内で被災した370事業所のうち200事業所が、再開したか再開のめどが立...
■タグ 読売 人口流出 大槌町 石巻市 雄勝地区 郡山市 いわき市 一関市 仙台市 がれき処理 災害廃棄物
■関連URL

7:
■題 名 大震災の災害廃棄物処理 宮城県のがれき処理の現状と課題 大震災の災害廃棄物処理(No.03338)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(建設工業)
■概要 . 地震・津波により発生した「がれき処理」が復旧・復興に向かって本的的に動き出した。環境省によると、大震災で発生した膨大な量の災害廃棄物は、岩手、宮城、福島の3県合わせて約2270万トンと推計。この量は1年間で排出される一般廃棄物の約11年分に相当する。  3県の中で最も発生量が多い宮城県の災害廃棄物は約1500万〜1800万トン。これは1年間で処理される量の約23年分に相当し、石巻市や気仙沼市、...
■タグ 建設工業 宮城県 がれき処理 がれき広域処理 災害廃棄物 宮城県災害廃棄物処理対策協議会
■関連URL

8:
■題 名 各府省の工程表のとりまとめ(No.02635)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(東日本大震災復興対策本部)
■概要 ■公共インフラに係る復興施策 (1)全体版 (2)地域版  ○1 市町村別の取りまとめ(海岸対策、河川対策、下水道、農地・農業用施設、海岸防災林の再生、学校施設等、土砂災害対策、災害廃棄物の処理)  1)青森県(三沢市、八戸市、おいらせ町※)  2)岩手県(洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町、宮古市、山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市)  3)宮城県(気仙沼市、南三陸町、石...
■タグ 首相官邸 東日本大震災復興対策本部 工程表 公共インフラ 海岸対策 河川対策 下水道 農地・農業用施設 海岸防災林の再生 学校施設等 土砂災害対策 災害廃棄物の処理
■関連URL http://www.reconstruction.go.jp/topics/231129.html

9:
■題 名 宮城県南4市町がれき201トンに 委託契約 県概要発表(No.02426)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 宮城県は7日、亘理・名取ブロック(名取、岩沼、亘理、山元2市2町)で発生した災害廃棄物処理で、各市町ごとの委託契約の概要を明らかにした。2次仮置き場での処理量は4市町で計約201万トン。各市町でリサイクルが進み、県が当初見込んだ303万トンから大幅に圧縮された。契約予定額は4市町で計約1272億円。県試算の約1516億円から約240億円減となった。  ・名取地区=西松建設東北支店など計5社。 ...
■タグ 河北新報 宮城県 災害廃棄物 がれき処理 西松建設 ハザマ 大林組 フジタ
■関連URL

10:
■題 名 被災地外搬出 がれき受け入れ種類など再調査 環境省(No.02197)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 環境省は4日、東日本大震災で発生したがれきなど廃棄物の処理をめぐり、被災地以外の自治体に受け入れ可能な廃棄物の種類や量、条件などを再調査することを決めた。  4月の調査では572市町村・一部事務組合が、年間最大約488万トンの受け入れを表明したが、住民や処理業者の間で放射性物質による汚染を懸念する慎重論が強まっている。同省は再調査の結果を踏まえ、地方環境事務所を通じて被災地と受け入れ自治体の調...
■タグ 河北新報 環境省 災害廃棄物 がれき処理 放射性物質
■関連URL

<<前のページ  1 2 3  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |