東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■34件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4  次のページ>>
1:
■題 名 ◎「仮の町」は分散型で=受け入れ自治体から要望―福島(No.04049)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 東京電力福島第1原発事故により、避難した住民が別の自治体を定住先として、役場機能や学校などを移転させる「仮の町」構想に関し、避難住民の受け入れ自治体側から災害公営住宅を複数に分散して建設するよう求める声が高まっている。避難先住民との融和や、まとまった用地の確保が課題になっているためだ。  平野達男復興相は「受け入れ自治体の要望も踏まえながら、町外コミュニティーの姿を構築することになるのでは」と話...
■タグ 官庁速報 仮の町 福島県 災害公営住宅 いわき市 コミュニティー
■関連URL

2:
■題 名 対象地区を公表 防災集団移転事業(No.03902)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(福島民報)
■概要 . 復興庁は復興交付金の配分額決定に合わせ、平成23年度内と24年度の6月までに防災集団移転事業に着手する市町村と復興交付金の対象地区を公表した。  ▽相馬市=細田、刈敷田、新沼、荒田、南ノ入、高塚、鷲山、磯部中西  ▽南相馬市=南海老、北海老、南屋形、西町、寺内、小池、大内、鳥崎、金沢、北泉、泉、小川町、上渋佐、萱浜、雫、小浜、江井、小沢  ▽いわき市=末続、金ケ沢、錦町須賀...
■タグ 福島民報 防災集団移転事業 相馬市 南相馬市 いわき市
■関連URL

3:
■題 名 再生エネなど活用した復興モデル事業 3県の13市町村選定 総務省(No.03461)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報、福島民友)
■概要 ■本県4市、復興モデル 総務省 地域資源活用支援へ @岩手日報(2012.3.1) ■再生エネなど活用した復興事業 3県の13市町村選定 総務省 @河北新報(2012.3.1) ■復興モデルに13市町村選定 地域資源活用事業 @福島民友(2012.3.1) ※3紙同一記事  総務省は29日、東日本大震災の被災地で自然環境や再生可能エネルギーなどの資源を活用して地域活性化を図る復興モデル事業に、岩手...
■タグ 岩手日報 河北新報 福島民友 総務省 モデル事業 再生可能エネルギー 釜石市 宮古市 久慈市 陸前高田市 気仙沼市 多賀城市 大崎市 南三陸町 亘理町 いわき市 相馬市 富岡町 天栄村
■関連URL

4:
■題 名 【東日本大震災1年】 水産加工遠い復活 地盤沈下で戻らぬ水揚げ(No.03400)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日)
■概要 . 全国一のカツオの水揚げを誇る宮城県気仙沼港。南気仙沼地区は平均70センチも地盤沈下し、全域で盛り土が必要だ。市は建築制限をかけた一帯の土地を買って造成・分譲する構想を描くが、多くの地権者との調整はこれから。本格的な分譲は早くても2〜3年後という。その空白期間は加工業者にとって致命的だ。漁港や魚市場などのインフラが元に戻っても、水産加工が復活しなければ、魚の買い手がいないので漁船は寄りつかず、水...
■タグ 朝日 気仙沼市 水産加工業 いわき市 風評被害
■関連URL

5:
■題 名 ◎2月補正は60億1500万円=福島県いわき市(No.03356)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 福島県いわき市の2011年度一般会計2月補正予算案は、60億1500万円と決まった。同会計累計額は前年度同期比47.7%増の1883億3900万円となる。 歳出は、復興基金積立金38億9800万円、学校等施設関係経費7億400万円、社会体育施設災害復旧費6億7000万円など。...
■タグ 官庁速報 福島県 いわき市
■関連URL

6:
■題 名 復興庁出先機関「復興局」 福島駅前アックスに(No.03329)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(福島民報)
■概要 . 復興庁の出先機関となる本県の「復興局」は福島市・福島駅前のAXC(アックス)に設置される。復興局は2月10日に、開所する。本県は南相馬市といわき市にそれぞれ「支所」も設けられる。
■タグ 福島民報 福島市 復興局 南相馬市 いわき市 復興庁支所
■関連URL

7:
■題 名 【東日本大震災10か月】 人口流出地域に試練 / がれき処理基地始動(No.03493)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売)
■概要 ◇人口流出 地域に試練  岩手、宮城、福島3県では住民票を他県の自治体に移す人が増え、昨年3〜11月末まで約4万3000人の「転出超過」となった。 (沿岸から内陸へ 岩手・宮城)  岩手県大槌町は震災前に約1万5000人いた人口は津波による死者なども合わせ約2600人減った。人口減は地域経済にも影響を及ぼす。町商工会によると、町内で被災した370事業所のうち200事業所が、再開したか再開のめどが立...
■タグ 読売 人口流出 大槌町 石巻市 雄勝地区 郡山市 いわき市 一関市 仙台市 がれき処理 災害廃棄物
■関連URL

8:
■題 名 復興庁支所、8ヵ所に 政府、石巻や南相馬に設置(No.03203)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経)
■概要 . 政府は復興庁の出先機関となる支所を津波被害が大きかった沿岸部の青森、岩手、宮城、福島、茨城各県に計8ヵ所新設する。2月上旬の発足を目指す東京の復興庁の本庁に合わせて立ち上げる。  復興庁は盛岡、仙台、福島3市に地方組織の復興局を設置。その下部組織となる支所を宮城県石巻市と気仙沼市、福島県南相馬市といわき市、青森県八戸市、水戸市につくる。岩手県には宮古市と釜石市に置く方向。...
■タグ 日経 復興庁 復興局 復興庁支所 盛岡市 仙台市 福島市 宮古市 釜石市 気仙沼市 石巻市 南相馬市 いわき市 八戸市 水戸市
■関連URL

9:
■題 名 いわき市 復興事業計画(第一次) ※12月策定、発表1/5(No.03165)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(いわき市)
■概要 いわき市 復興事業計画(第一次) 〜日本の復興を「いわき」から〜 復興事業計画について 復興に向けた取組 ○ 体系図 ○ 取組の柱1 被災者の生活再建 ○ 取組の柱2 生活環境の整備・充実 ○ 取組の柱3 社会基盤の再生・強化 ○ 取組の柱4 経済・産業の再生・創造 ○ 取組の柱5 復興の推進 ○ (参考)復旧計画 ○ (参考)震災対応の取組で概ね取り組みが終了しているもの 重点施...
■タグ いわき市 いわき市復興事業計画 福島民友 福島民報
■関連URL http://www.city.iwaki.fukushima.jp/10327/12333/013295.html

10:
■題 名 復興庁、2月上旬発足(No.02952)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日、読売(夕))
■概要 ■復興庁、2月上旬発足 @朝日新聞(2011.12.22)  復興庁は、当初の政権の目標より1ヵ月前倒しされ、2月上旬に発足する。本庁は東京、被災地には三つの復興局と八つの支所を置く。専任職員は250人体制。野田政権が21日、組織体制を固めた。  本庁には、初代担当相に就任予定の平野達男復興相や事務次官ら幹部が常駐し、職員は約160人規模。復興局は、盛岡、仙台、福島の3市で、支所を含めて各30人体...
■タグ 朝日 復興庁 復興局 復興庁支所 盛岡市 仙台市 福島市 宮古市 釜石市 気仙沼市 石巻市 南相馬市 いわき市 八戸市 水戸市
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |