東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■15件がヒットしました

<<前のページ  1 2  次のページ>>
1:
■題 名 【東日本大震災1年】 水産加工遠い復活 地盤沈下で戻らぬ水揚げ(No.03400)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日)
■概要 . 全国一のカツオの水揚げを誇る宮城県気仙沼港。南気仙沼地区は平均70センチも地盤沈下し、全域で盛り土が必要だ。市は建築制限をかけた一帯の土地を買って造成・分譲する構想を描くが、多くの地権者との調整はこれから。本格的な分譲は早くても2〜3年後という。その空白期間は加工業者にとって致命的だ。漁港や魚市場などのインフラが元に戻っても、水産加工が復活しなければ、魚の買い手がいないので漁船は寄りつかず、水...
■タグ 朝日 気仙沼市 水産加工業 いわき市 風評被害
■関連URL

2:
■題 名 福島県 18歳以下医療無料化 国断念受け、独自に検討(No.03870)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日(夕)、日経(夕)、毎日(夕)、産経)
■概要 ■福島県、独自に医療費無料化 18歳以下 国断念受け検討 @朝日新聞夕刊(2012.1.28)  平野達男復興相と福島県の佐藤雄平知事が28日、県庁で会談した。知事が要望していた県内18歳以下の医療費無料化を断念する政権の方針を伝えた平野氏に、知事は「極めて残念だが、県として(医療費無料化を)前向きに検討する」と述べ、県単独で無料化を導入する方針を示した。  18歳以下の医療費無料化に必要な経費は...
■タグ 朝日 日経 毎日 産経 平野達男 復興担当相 佐藤雄平 福島県 医療費無料化 風評被害 基金
■関連URL

3:
■題 名 4市町の津波被害農地 28年度までに営農再開 福島県、24年度から本格復旧 大規模集約、産地化進める / 難しい地権者の合意 収入、意欲確保も課題(No.03302)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(福島民報、岩手日報)
■概要 ■4市町の津波被害農地 28年度までに営農再開 福島県、24年度から本格復旧 大規模集約、産地化進める @福島民報(2012.1.15)  福島県は相馬市、南相馬市、新地町、広野町の4市町の農地約3100ヘクタールで、平成24年度から除塩やほ場再整備による本格的な復旧作業に入り、28年度までに段階的な営農再開を目指す方針を固めた。  津波浸水が少ない内陸の地域は除塩のみで対応する。農地が崩れたり、...
■タグ 福島民報 岩手日報 相馬市 南相馬市 新地町 広野町 営農再開 除塩・塩分除去 ほ場整備 土地改良法 土地改良区 手続き簡素化 農地集約化 農地大規模化 農業生産法人 合意形成 農業共済 離農者 風評被害
■関連URL

4:
■題 名 福島12月県議会 補正6007億円提出 復興、除染、風評被害に対応(No.03061)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(福島民友)
■概要 . 12月県議会は休会明けの12日、本会議を開き、佐藤雄平知事が東日本大震災や原発事故などからの復旧・復興に対応する経費など6007億100万円に上る12月補正予算案など32議案を提出、提案理由を説明した。  国の3次補正を活用、東日本大震災と原発事故からの再生・復興や、除染対策、風評被害対策などの経費を計上した。...
■タグ 福島民友 福島県議会 除染 風評被害
■関連URL

5:
■題 名 民主党衆院予算委員 南相馬市、飯舘村を訪問 「復興、風評被害に対応」(No.02447)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(福島民報、福島民友)
■概要 ■衆院予算委岡田元幹事長ら「復興、風評被害に対応」 南相馬市、飯舘村を訪問 @福島民報(2011.10.12)  民主党の衆院予算委員会の理事を務める岡田克也元幹事長らは10日、緊急時避難準備区域が解除された南相馬市、計画的避難区域に設定され全村避難した飯舘村を訪れた。岡田元幹事長は「原発の被害は現在進行形。かなりの部分は3次補正に盛り込んでいるが、農業や畜産の復興、風評被害などにしっかり対応した...
■タグ 福島民報 福島民友 民主党 岡田克也 渡部恒三 南相馬市 飯舘村 風評被害
■関連URL

6:
■題 名 東北経済連合会ら 復興ファンド、特区の創設 経産相に復興要望(No.01912)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(建設工業、建設産業、建設通信)
■概要 ■復興ファンド、特区の創設 東経連、国に要望へ @建設工業(2011.9.20)  東北経済連合会の高橋宏明会長は、東日本大震災からの地域復興策として「復興ファンド」と「震災復興特区」の創設を提言し、政府や関係省庁に要望書を提出する。15日に開いた北海道、北陸両経済連合会との懇談会で明らかにした。  復興ファンドと震災復興特区は、東北経済連合会内に設置された大震災復興対策特別委員会がまとめた「第二...
■タグ 建設工業 建設産業 建設通信 東北経済連合会 東北活性化研究センター 提言書 経済産業省 枝野幸男 経済産業相 除染 風評被害 復興特区 東北産業復興機構 復興ファンド
■関連URL

7:
■題 名 北海道、東北の政府重点要望 復興支援、原発対策相次ぐ TPPには慎重(No.01939)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 2012年度政府予算の概算要求に向けた北海道、東北6県の重点要望が18日までにまとまった。東日本大震災からの復興に対する手厚い財政支援や原発の安全対策の要望が相次いだ。震災以外では、環太平洋連携協定(TPP)参加に慎重さを求める声が目立った。 (北海道)  地震津波対策や原発の安全対策の強化を要望。雪氷冷熱や風力、太陽光など新エネルギー導入促進に向けた支援拡充も求めた。 (東北6県)  各県と...
■タグ 岩手日報 2012年度予算 概算要求 環太平洋連携協定(TPP) 津波対策 原発安全対策 新エネルギー 海岸堤防 高速道路網 国庫補助率 自由度の高い交付金 代替道路網 港湾 原子力災害 風評被害
■関連URL

8:
■題 名 3.11大震災 日本試練の半年(No.01873)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経)
■概要 ◇がれき処分場 建設に住民不安  今回の震災で発生したがれきの処理は既存の焼却施設では処分しきれず、新たな専用の処理場が必要になるが、一部地域では住民の反対もあり、最終処分への課題も残る。  環境省のまとめによると、岩手、宮城、福島3県のがれきの総量は推計2304万9000トンで、阪神大震災の1477万2000トンの約1.6倍にのぽる。県別では宮城が1569万1000トン、岩手が507万8000ト...
■タグ 日経 がれき処理 最終処分場 環境省 仮置き場 放射性物質 焼却灰 仮設住宅 内閣府 避難所 国土交通省 用地不足 高齢化 復興計画 集団移転 財政支援 新エネルギー 太陽光発電 メタンハイドレート 伝承 民間資料 貞観津波 歴史津波学 風評被害 交通網 企業活動 サプライチェーン 供給網 中小企業 地場企業 御厨貴 教訓
■関連URL

9:
■題 名 【3.11大震災断面】市町村復興計画が始動 社会資本復旧進まず 放射性がれき障害 / 国の特区中身不明 申請準備滞る 「不公平」と会津から不満(No.01789)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(福島民報)
■概要 ◇社会資本復旧進まず 放射性がれき障害  「福島再生」に向け、被災自治体の策定した復興計画が動きだした。津波被害を受けた沿岸部のまちづくり、避難者の帰宅を目指した社会資本の復旧などが柱となるが、大量のがれき処理や人手不足が要因で前進しないケースも出ている。 (お手上げ)  いわき市久之浜地区。小学校校庭にオープンした仮設商店街「浜風商店街」は9日も常連客でにぎわった。市は復興ビジョン素案に災害ごみ...
■タグ 福島民報 福島県 がれき処理 放射性物質 復興特区 再生可能エネルギー 放射線 除染 研究拠点 会津地方 観光 風評被害
■関連URL

10:
■題 名 東北整備局 被災9港の復旧・復興基本方針 2年内に全機能復旧 湾口防波堤は5年(No.01490)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報、建設産業、建設通信、建設工業)
■概要 ■岸壁復旧2年以内 被災9港湾 東北整備局が方針案 @河北新報(2011.8.19)  東北地方整備局は18日、東日本大震災で被災した東北4県の9港湾について、2年以内にほぼ全ての岸壁を本格復旧させる復旧・復興基本方針案をまとめた。来週にも方針を決定、公表する。9港湾は八戸、久慈、宮古、釜石、大船渡、石巻、仙台塩釜、相馬、小名浜の各港。  各港湾で発生した地盤沈下には、基本的にかさ上げで対応する...
■タグ 河北新報 建設産業 建設通信 建設工業 国土交通省 東北地方整備局 港湾 復旧・復興基本方針 八戸港 久慈港 宮古港 釜石港 大船渡港 石巻港 仙台塩釜港 相馬港 小名浜港 湾口防波堤 地盤沈下 かさ上げ 防潮堤 防潮壁 耐震強化岸壁 事業継続計画(BCP) 原発事故 風評被害
■関連URL

<<前のページ  1 2  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |