東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■35件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4  次のページ>>
1:
■題 名 ◎震災対策積立基金創設へ=徳島県(No.04110)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 徳島県は2013年度、震災・津波対策に特化した積立基金を創設する。地震に備えた減災・防災事業や発生後の応急措置・復興事業などに活用するのが目的。初年度は別の基金から取り崩した10億円を積み立て、以降は宝くじの収益金の一部を充当する。11月定例議会で承認を得て、来年4月から運用開始する予定。 同基金は、南海トラフ地震や県を東西に走る活断層帯による直下型地震などを念頭に置いている。使途は、工事の遅れ...
■タグ 官庁速報 徳島県 津波 積立基金 減災・防災事業 海岸堤防 防災拠点 耐震化
■関連URL

2:
■題 名 ◎堤防耐震と水門自動化を対象に=防災促進、社会資本交付金で―国土交通省(No.04060)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 国土交通省は2013年度から、都道府県が実施する海岸堤防の耐震対策と水門の自動化・遠隔操作化の事業を社会資本整備総合交付金の対象とする方針を決めた。  南海トラフ地震など大規模な地震が想定されている地域の海岸堤防は総延長で1105キロあり、11年度末時点で約28%に当たる315キロが耐震化されている。国交省は16年度末までに整備率を約66%に引き上げたい考えだ。一方、今後自動化・遠隔操作化の対策...
■タグ 官庁速報 国土交通省 海岸堤防 耐震対策 水門 社会資本整備総合交付金
■関連URL

3:
■題 名 東松島 大曲海岸 堤防の本格復旧着工 宮城県、13年度完成を目指す(No.03675)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 津波で損壊した東松島市の大曲海岸堤防の本格復旧工事の開始に当たり、県は3日、現地で着工式を行った。県による堤防の本格復旧は、これが初めての着手。  工事を始めるのは約1キロの区間。堤防は震災で一部が陥没、崩壊し、1.35メートル地盤沈下。1.9メートルかさ上げし、高さ7.2メートルとする。8月に堤防のエ事を始め、2013年度中に完了させる。...
■タグ 河北新報 宮城県 東松島市 大曲海岸 海岸堤防 復旧工事
■関連URL

4:
■題 名 【震災論戦 県議会から】 海岸堤防建設 妥協点見いだせ(No.03428)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 海岸堤防を復興まちづくりにどう位置付けるか。24日にあった県議会の一般質問では「命を守る」という共通の願いを軸に両極の意見がぶつかった。  気仙沼を地盤とする畠山和純議員(自民党・県民会議)は同市舞根地区に高さ11.2メートルの堤防を整備するという県の計画を疑問視。住民の意思を反映させるよう求めた。村井嘉浩知事の答弁は「いろいろな意見があるのは承知しているが、右往左往していては復旧が前に進まな...
■タグ 河北新報 震災論戦 宮城県議会 海岸堤防 舞根地区
■関連URL

5:
■題 名 「津波防災地域づくりに係る技術検討報告書」のとりまとめについて(No.03245)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(国土交通省水管理・国土保全局海岸室)
■概要 平成24年1月27日(金)、「津波防災地域づくりに係る技術検討報告書」がとりまとめられました。
■タグ 地震 津波 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 三陸 まちづくり 海岸 都市計画 宅地造成 鉄道 道路 津波防災地域づくりに関する法律 津波防護施設 津波災害警戒区域 津波災害特別警戒区域 特定開発行為 国土交通省 国交省 津波高 津波防災地域づくりを総合的に推進す るための計画 推進計画 津波浸水想定 せき上げ高 継続時間 照査 点検 マニュアル L1 L2 避難 海岸線 海岸堤防 護岸 被災状況 痕跡データ 委員会 被災地 復興 海岸保全施設 津波防災地域づくりに係る技術検討会 3月11日 津波防災地域づくり制度 法制化 検討 建築物 評価手法 許可 基準 水管理・国土保全局 盛土・切土 構造基準 パブリックコメント とりまとめ 技術的検討 数値計算 水工学 最大浸水深 がけ面 保護 洗掘 浸透 越流 侵食 佐藤愼司 東京大学 福岡捷二 中央大学 藤間功司 防衛大学校 二木幹夫 (財)ベターリビング 松本中 岩手県 県土整備部 河川課 後藤隆一 宮城県 土木部 千葉琢夫 宮城県 建築宅地課 浅野俊和 福島県 河川計画課 村田和彦 浜松市 都市整備部 陸域 遡上 挙動 河川計画課 海岸室 都市局 都市計画課 開発企画調査室 国土技術政策総合研究所 河川研究部 海岸研究室 11月8日
■関連URL http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/tsunamibousaitiiki/houkokusyo_120127.pdf

6:
■題 名 「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第4回)」の開催について(No.03030)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(国土交通省水管理・国土保全局海岸室)
■概要 平成24年1月11日(水)、中央合同庁舎3号館11階 特別会議室にて「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第4回)」が開催されました。 議事  ・津波防災地域づくりに係る技術検討報告書(案)について
■タグ 地震 津波 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 三陸 まちづくり 海岸 都市計画 宅地造成 鉄道 道路 津波防災地域づくりに関する法律 津波防護施設 津波災害警戒区域 津波災害特別警戒区域 特定開発行為 国土交通省 国交省 津波高 津波防災地域づくりを総合的に推進するための計画 推進計画 津波浸水想定 せき上げ高 継続時間 照査 点検 マニュアル L1 L2 避難 海岸線 海岸堤防 護岸 被災状況 痕跡データ 委員会 被災地 復興 海岸保全施設 津波防災地域づくりに係る技術検討会 3月11日 津波防災地域づくり制度 法制化 検討 建築物 評価手法 許可 基準 水管理・国土保全局 盛土・切土 構造基準 パブリックコメント とりまとめ 技術的検討 数値計算 水工学 最大浸水深 がけ面 保護 洗掘 浸透 越流 侵食 佐藤愼司 東京大学 福岡捷二 中央大学 藤間功司 防衛大学校 二木幹夫 (財)ベターリビング 松本中 岩手県 県土整備部 河川課 後藤隆一 宮城県 土木部 千葉琢夫 宮城県 建築宅地課 浅野俊和 福島県 河川計画課 村田和彦 浜松市 都市整備部 陸域 遡上 挙動 河川計画課 海岸室 都市局 都市計画課 開発企画調査室 国土技術政策総合研究所 河川研究部 海岸研究室 1月11日
■関連URL http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/tsunamibousaitiiki/index.html

7:
■題 名 東北整備局 仙台湾南部海岸に253億円  3次補正で10キロの堤防復旧 東北整備(No.03334)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(建設工業)
■概要 . 東北地方整備局は20日、11年度第3次補正予算で仙台湾南部海岸(仙台市若林区-宮城県山元町)の災害復旧事業(国土交通省施工区間)に約253億円か配分されたことを明らかにした。仙台空港や下水処理場など被災地域の復旧・復興に欠かせない施設が背後にある区間約10キロの堤防復旧を今回の予算で先行して進める。東日本大震災で沈下、流失したヘッドランド(5号)の復旧も合わせて実施する。  東北整備局は東日本...
■タグ 建設工業 東北地方整備局 仙台湾南部海岸 海岸堤防 第3次補正予算 災害復旧工事
■関連URL

8:
■題 名 「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第3回)」の開催について(No.02702)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(国土交通省水管理・国土保全局海岸室)
■概要 平成23年12月9日(金)、中央合同庁舎2号館低層棟共用会議室3A・Bにて「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第3回)」が開催されました。 議事 (1)建築物等の前面における津波のせき上げ高の評価手法について (2)特定開発行為の地盤部分となる盛土・切土について (3)津波防護施設について(報告事項)...
■タグ 地震 津波 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 三陸 まちづくり 海岸 都市計画 宅地造成 鉄道 道路 津波防災地域づくりに関する法律 津波防護施設 津波災害警戒区域 津波災害特別警戒区域 特定開発行為 国土交通省 国交省 津波高 津波防災地域づくりを総合的に推進するための計画 推進計画 津波浸水想定 せき上げ高 継続時間 照査 点検 マニュアル L1 L2 避難 海岸線 海岸堤防 護岸 被災状況 痕跡データ 委員会 被災地 復興 海岸保全施設 津波防災地域づくりに係る技術検討会 3月11日 津波防災地域づくり制度 法制化 検討 建築物 評価手法 許可 基準 水管理・国土保全局 盛土・切土 構造基準 パブリックコメント とりまとめ 技術的検討 数値計算 水工学 最大浸水深 がけ面 保護 洗掘 浸透 越流 侵食 佐藤愼司 東京大学 福岡捷二 中央大学 藤間功司 防衛大学校 二木幹夫 (財)ベターリビング 松本中 岩手県 県土整備部 河川課 後藤隆一 宮城県 土木部 千葉琢夫 宮城県 建築宅地課 浅野俊和 福島県 河川計画課 村田和彦 浜松市 都市整備部 陸域 遡上 挙動 河川計画課 海岸室 都市局 都市計画課 開発企画調査室 国土技術政策総合研究所 河川研究部 海岸研究室
■関連URL http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/tsunamibousaitiiki/index.html

9:
■題 名 「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第2回)」の開催について(No.02523)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(国土交通省水管理・国土保全局海岸室)
■概要 平成23年11月28日(月)、中央合同庁舎3号館11階 特別会議室にて「津波防災地域づくりに係る技術検討会(第2回)」が開催されました。 議事 (1)建築物等の前面における津波のせき上げ高の評価手法について (2)特定開発行為の地盤部分となる盛土・切土について (3)津波防護施設について...
■タグ 地震 津波 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 三陸 まちづくり 海岸 都市計画 宅地造成 鉄道 道路 津波防災地域づくりに関する法律 津波防護施設 津波災害警戒区域 津波災害特別警戒区域 特定開発行為 国土交通省 国交省 津波高 津波防災地域づくりを総合的に推進するための計画 推進計画 津波浸水想定 せき上げ高 継続時間 照査 点検 マニュアル L1 L2 避難 海岸線 海岸堤防 護岸 被災状況 痕跡データ 委員会 被災地 復興 海岸保全施設 津波防災地域づくりに係る技術検討会 3月11日 津波防災地域づくり制度 法制化 検討 建築物 評価手法 許可 基準 水管理・国土保全局 盛土・切土 構造基準 パブリックコメント とりまとめ 技術的検討 数値計算 水工学 最大浸水深 がけ面 保護 洗掘 浸透 越流 侵食 佐藤愼司 東京大学 福岡捷二 中央大学 藤間功司 防衛大学校 二木幹夫 (財)ベターリビング 松本中 岩手県 県土整備部 河川課 後藤隆一 宮城県 土木部 千葉琢夫 宮城県 建築宅地課 浅野俊和 福島県 河川計画課 村田和彦 浜松市 都市整備部 陸域 遡上 挙動 河川計画課 海岸室 都市局 都市計画課 開発企画調査室 国土技術政策総合研究所 河川研究部 海岸研究室 11月28日
■関連URL http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/tsunamibousaitiiki/index.html

10:
■題 名 工程表改訂 復興住宅めど示せず 8漁港復旧4年 下水処理再開年度内4か所 海岸416地区5年 がれき処理遅れ(No.02834)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日、日経、読売、毎日、産経、日経(夕)、毎日(夕)、河北新報、福島民報、福島民友)
■概要 ■復興住宅めど示せず 8漁港復旧は13年度 工程表改訂版 @朝日新聞(2011.11.29)  野田政権は、東日本大震災の復興施策に関する工程表の改訂版をまとめた。新たに公営の復興住宅建設を計画に盛り込んだが、完成時期は明示しなかった。難航するがれきの仮置き場への移動は、2011年度内という達成を一部地域で延期する。一方、拠点の8漁港を優先整備して13年度中に復旧させるなど、地域ごとの工程を示した...
■タグ 朝日 日経 読売 毎日 産経 河北新報 福島民報 福島民友 東日本大震災復興対策本部 工程表 がれき処理 災害公営住宅 高齢者住宅 防災集団移転促進事業 拠点漁港 八戸港 釜石港 大船渡港 気仙沼港 女川港 石巻港 塩釜港 銚子港 海岸防災林 海岸堤防 復旧計画 高速道路 直轄国道 下水処理施設 被災農地 営農再開 学校 拠点港湾 拠点漁港
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |