東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■8件がヒットしました

1:
■題 名 海岸防災林に広葉樹活用 復興相 5月、仙台で試験植林(No.03558)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売)
■概要 . 津波被害を受けた海岸防災林の再整備について、平野復興相は25日、宮城県庁で村井嘉浩県知事らと意見交換した際、試験的に広葉樹を交ぜた防災林を造成する考えを示した。国は今年5月にも仙台市で試験的に植林を始める。  防災林はこれまで、塩害に強いクロマツなどの針葉樹を中心に植栽されているが、根が浅く水平方向に広がる性質があり、津波に弱いという難点があった。このため、根が垂直方向に深く伸びる広葉樹の植林...
■タグ 読売 平野達男 復興相 海岸防災林 針葉樹 広葉樹
■関連URL

2:
■題 名 【中央官庁だより】 ◇きちんと分別すれば=農林水産省(No.03587)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 細野豪志環境相が先週、東日本大震災で発生した宮城県内のがれきを盛り土として埋め立て、津波から守る海岸防災林に整備する考えを表明した。がれき処理が遅々として進まない中、「早くやらなければとの細野さんの思い」(幹部)が前面に出た発言のようで、防災林整備を進める林野庁からすると細野発言は「寝耳に水」だったようだ。とはいえ、被災地での防災林整備は既定路線で、鹿野農水相も「がれきを分別し、しっかりと安全を確...
■タグ 官庁速報 農林水産省 がれき 津波 海岸防災林 盛り土
■関連URL

3:
■題 名 津波防災林 がれき利用 宮城沿岸、国が整備へ(No.03538)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売)
■概要 . 細野環境相は18日、宮城県庁で村井嘉浩知事と会談し、海岸防災林を同県の太平洋沿岸部に整備するため、同県内のがれきを盛り土として埋め立て、再利用することで合意した。がれき処理に関し、政府が被災地での具体的な再利用策をまとめたのは初めて。防災林整備でのがれき利用は、「岩手県沿岸部には平野部が少ない」(政府関係者)とし、現時点では宮城県に限る考え。...
■タグ 読売 細野豪志 環境相 宮城県 村井嘉浩 がれき再利用 リサイクル 海岸防災林
■関連URL

4:
■題 名 【中央官庁だより】 ◇新たな海岸防災林の復活を=農林水産省(No.03374)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 東日本大震災で被害を受けた海岸防災林の再生を検討してきた林野庁の検討会が先週、最終報告を取りまとめた。 今回の震災では従来の役割に加え、津波の勢いを抑制したり、船舶が市街地まで流されるのを阻んだりする効果が改めて確認された。こうした新たな発見も踏まえた最終報告では、コンクリートなどの震災がれきで丘を造り、その上に土を盛って植樹する「多機能海岸防災林」といった新しいモデルが示された。「がれきを使う...
■タグ 官庁速報 海岸防災林 津波 多機能海岸防災林
■関連URL

5:
■題 名 海岸防災林10年で整備 林野庁4類型で整備 市街地防御、がれき活用も(No.03043)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 林野庁は、東日本大震災の津波で流失するなどした海岸防災林の再生に取り組む。岩手県内の海岸林は浸水面積が164ヘクタールに及んだ一方、大津波の破壊力を弱めた事例も確認され、再生により復興後の市街地を守る多重防災の効果が期待される。十分な防御機能を発揮できる植林方法や、無害のがれきを使った盛り土なども検討。おおむね10年での基盤造成、植林完了を目指す。  林野庁は震災後、海岸防災林の再生に関する検...
■タグ 岩手日報 林野庁 海岸防災林 防潮林
■関連URL

6:
■題 名 各府省の工程表のとりまとめ(No.02635)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(東日本大震災復興対策本部)
■概要 ■公共インフラに係る復興施策 (1)全体版 (2)地域版  ○1 市町村別の取りまとめ(海岸対策、河川対策、下水道、農地・農業用施設、海岸防災林の再生、学校施設等、土砂災害対策、災害廃棄物の処理)  1)青森県(三沢市、八戸市、おいらせ町※)  2)岩手県(洋野町、久慈市、野田村、普代村、田野畑村、岩泉町、宮古市、山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市)  3)宮城県(気仙沼市、南三陸町、石...
■タグ 首相官邸 東日本大震災復興対策本部 工程表 公共インフラ 海岸対策 河川対策 下水道 農地・農業用施設 海岸防災林の再生 学校施設等 土砂災害対策 災害廃棄物の処理
■関連URL http://www.reconstruction.go.jp/topics/231129.html

7:
■題 名 工程表改訂 復興住宅めど示せず 8漁港復旧4年 下水処理再開年度内4か所 海岸416地区5年 がれき処理遅れ(No.02834)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日、日経、読売、毎日、産経、日経(夕)、毎日(夕)、河北新報、福島民報、福島民友)
■概要 ■復興住宅めど示せず 8漁港復旧は13年度 工程表改訂版 @朝日新聞(2011.11.29)  野田政権は、東日本大震災の復興施策に関する工程表の改訂版をまとめた。新たに公営の復興住宅建設を計画に盛り込んだが、完成時期は明示しなかった。難航するがれきの仮置き場への移動は、2011年度内という達成を一部地域で延期する。一方、拠点の8漁港を優先整備して13年度中に復旧させるなど、地域ごとの工程を示した...
■タグ 朝日 日経 読売 毎日 産経 河北新報 福島民報 福島民友 東日本大震災復興対策本部 工程表 がれき処理 災害公営住宅 高齢者住宅 防災集団移転促進事業 拠点漁港 八戸港 釜石港 大船渡港 気仙沼港 女川港 石巻港 塩釜港 銚子港 海岸防災林 海岸堤防 復旧計画 高速道路 直轄国道 下水処理施設 被災農地 営農再開 学校 拠点港湾 拠点漁港
■関連URL

8:
■題 名 ◎海岸防災林再生に震災がれき利用=3次補正以降に予算化へ―林野庁(No.00896)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 . 林野庁は、東日本大震災で津波被害を受けた海岸防災林の再生方針を示した中間報告案をまとめた。  報告案によると、宮城県を中心とする太平洋岸の海岸防災林は、219カ所、533億円(7月4日現在)の被害を受けた。塩害などで樹木が枯れるケースも目立ち、今後、松くい虫をはじめとする病虫害の発生で被害がさらに拡大する恐れがある。  黒松などを植えた海岸防災林は、主に潮害や風害、飛砂の防止といった役割を果...
■タグ 官庁速報 林野庁 海岸防災林 中間報告 がれき再利用 多機能海岸防災林 津波被害
■関連URL


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |