東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■18件がヒットしました

<<前のページ  1 2  次のページ>>
1:
■題 名 ◎先進農業特区を申請=仙台市(No.03343)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 仙台市は、震災復興特区制度の税制特例を活用し、津波被害を受けた農地で先進的な農業を促進するための「農と食のフロンティア推進特区」を国に申請する。 特区の対象範囲は、津波被害の大きい若林区をはじめ東部沿岸地域約3000ヘクタール。気象データや消費者ニーズ分析などITを駆使した生産効率化のほか、養液栽培を行う野菜工場への太陽光発電導入などエネルギー関連産業の集積も狙い、関連企業の法人事業税や固定志さ...
■タグ 官庁速報 宮城県 仙台市 震災復興特区制度 津波被害
■関連URL

2:
■題 名 ◎荒川遡上想定で津波対策検討=埼玉県(No.03135)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 埼玉県は、県内の津波被害対策に関する検討を始めた。東京湾で地震が発生した場合、県内を流れる荒川を遡上(そじょう)する可能性がある津波に対処するためで、具体的調査のための検討委員会を2012年度に設置する。県は調査結果を地域防災計画に反映させる方針。 危機管理課によると、海岸線のない内陸部にある県の津波対策検討会は全国でも例がないという。 検討委は、地震学、歴史学や地質学などの学識者で構成し、デ...
■タグ 官庁速報 埼玉県 津波被害対策 遡上 浸水地域
■関連URL

3:
■題 名 ◎震災景気に医療情報ネットワーク構築=宮城県(No.02625)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 . 宮城県は、津波被害などによる医療データの流失防止や、生涯を通じた患者の健康管理に役立てるため、東北大学や医師会とともに医療情報ネットワークを構築する。初期投資には総務省の被災地域情報化推進事業や厚生労働省の地域医療再生基金を活用し、数年で被災地区のネットワークをつくり、10年をめどに県内の全医療機関をつなげる情報網の確立を目指す。  東日本大震災では沿岸部にあった複数の病院でカルテなど医療情報...
■タグ 官庁速報 宮城県 津波被害 医療情報ネットワーク 被災地域情報化推進事業 地域医療再生基金
■関連URL

4:
■題 名 ◎津波被害想定を本格見直し=福井県(No.01836)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 . 福井県は、同県沿岸に津波が到達した場合の被害想定を本格的に見直す。東日本大震災の津波被害を受けたもので、年度内をめどに各種調査結果をまとめた上で避難対策に反映させる方針。調査費3200万円を9月補正予算案に計上した。  同県は、地域防災計画の中で最大津波高を2.5メートルと想定。1983年の日本海中部地震で記録された1.9メートルに加え、高潮の影響0.6メートルを考慮している。ただ、この高さは...
■タグ 官庁速報 福井県 津波被害想定 地域防災計画 日本海中部地震 想定津波高 到達時間 浸水域 遡上高 シミュレーション ハザードマップ 津波避難所
■関連URL

5:
■題 名 《市政コーナー》 ◎全市民参加の避難訓練=三重県鳥羽市(No.01531)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 . 三重県鳥羽市は全市民を対象とする避難訓練を実施する。津波発生時に高台に逃げる意識を市民に周知する目的。  同市は、伊勢湾沿岸部に位置し、津波被害が拡大するリアス式海岸が特徴。そのため、市議会は6月、津波発生時に避難する意識を広めようと、「津波だ!みんな逃げよう宣言」を議員発議により採択した。市は、宣言に盛り込まれた、高台への避難意識を実際の行動に移すため、「津波防災の日」の11月5日に全市民対...
■タグ 官庁速報 三重県 鳥羽市 避難訓練 津波被害 リアス式海岸 高台避難
■関連URL

6:
■題 名 政治も復興へ「秋の陣」 自民緊急対策PTを発展解消 / 民主第3次補正は代表選次第(No.01548)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(建設通信)
■概要 . 東日本大震災から5ヵ月。通常国会の会期末を間近に控え、政治も第3次補正予算を視野に、復旧から本格的な復興へ向けた活動に軸足を移し始めた。  自民党の「東日本巨大地震・津波被害の法整備等緊急対策PT」(小里泰弘座長)は23日の会合で、同PTを発展解消し、党内の復興特命委員会での活動に集約することを決めた。小里座長は、PTが3月末の緊急1次提言から5月末の3次提言までに提示した項目が577項目に上...
■タグ 建設通信 自民党 東日本巨大地震・津波被害の法整備等緊急対策PT 復興特命委員会 民主党 3次補正予算 臨時増税
■関連URL

7:
■題 名 国交省 施行中の区画整理対象に 被災後事業の「あり方」探る(No.01263)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(建設産業新聞)
■概要 国土交通省は、東日本大震災で被災した土地区画整理事業の施行中地区について、被災後の事業展開のあり方を検討する。今回の検討は、東日本大震災により被災した土地区画整理事業の施行中地区概ね30地区程度を対象として実施。この中からモデル地区を3地区選定し検討を行う。検討は津波被害があった地区だけでなく、地震動により被害を受けた地区も含めて対象とする。対象地区では、まず被災状況や自治体、施行者等の意向を調査...
■タグ 建設産業 国土交通省 土地区画整理事業 津波被害 事業展開
■関連URL

8:
■題 名 全国知事会 「日本の再生に向けて-東日本大震災復興への提言-」(No.01134)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 各種団体(全国知事会)
■概要 日本の再生に向けて-東日本大震災復興への提言- 平成23年7月 全国知事会 東日本大震災復興協力本部 1.地方の主体性を活かしながら迅速に復興対策に取り組むべき  提言1 復興基本方針の早期提示  提言2 復興特区の速やかな制度設計と有効活用  提言3 高速道路ネットワークの整備促進  提言4 津波対策のための防災施設等の早期復旧・整備  提言5 迅速ながれき処理の推進  提言6 復興財源の確保...
■タグ 全国知事会 提言 復興基本方針 復興特区 高速道路ネットワーク 津波対策 がれき処理 復興財源 自由度の高い交付金 復興基金 補正予算 福島第一原発事故 被災者支援 住宅確保 液状化被害 防災対策 地震・津波観測監視システム 津波被害予測 消防力 防災力 災害医療体制
■関連URL http://www.nga.gr.jp/

9:
■題 名 被災全108漁港復旧へ 県方針、集約化は検討 県議会常任委(No.01109)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 県議会は11日、総務、環境福祉、商工文教、農林水産、県土整備の5常任委員会を開いた。農林水産委員会では、県が東日本大震災で被災した全漁港の岸壁や防波堤を復旧する方針を示した。県内には111漁港があるが、津波で108漁港が被災。市町村や漁協と復旧計画を協議しながら着工する。  全漁港の岸壁などを復旧する理由として、県管理の31漁港は公共施設として災害復旧が原則と説明。中小規模の市町村管理80漁港...
■タグ 岩手日報 岩手県議会 漁港 津波被害 岸壁 防波堤 魚市場 加工施設 集約化 高機能化
■関連URL

10:
■題 名 復興なお財源の壁 被災自治体アンケート 6割「国が全額負担を」(No.01069)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(毎日)
■概要 . 東日本大震災からの復興を巡り、復興構想会議が先月25日に出した提言について、毎日新聞は岩手、宮城、福島3県の沿岸市町村長にアンケートを実施した。内容全般に対しては9割が「ある程度評価する」としたが、復興財源で一定の地方負担を前提にした点には6割が「国が全額負担すべきだ」と指摘。津波被災地の買い上げを望む声も4割を超え、国の広範な財政支援なしには復興が難しい実情が浮かんだ。  対象は、沿岸部にあ...
■タグ 毎日 東日本大震災復興構想会議 提言 市町村長アンケート 復興財源 津波被害地 買い上げ 防波堤 防潮堤
■関連URL

<<前のページ  1 2  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |