東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■12件がヒットしました

<<前のページ  1 2  次のページ>>
1:
■題 名 【東日本大震災1年】 防潮堤復旧 着工1割 被災3県、かさ上げ難航(No.03405)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日)
■概要 . 東日本大震災の津波で損壊した岩手、宮城、福島3県の防潮堤約190キロのうち、今年度中に復旧工事に着手できる区間は約18キロにとどまることが朝日新聞社の調べでわかった。  県などは防潮堤を地区ごとに管理しており、3県沿岸は515地区に細分化されている。うち復旧対象は原発事故の警戒区域を除く375地区。着工済みか、年度内着工のめどがついたのは26地区。復旧対象の9割は震災前より高さが引き上げられる...
■タグ 朝日 防潮堤 用地買収 合意形成 堤防かさ上げ 景観 気仙沼市 松島町 大槌町 赤浜地区 名取市 閖上地区
■関連URL

2:
■題 名 松島町震災復興計画(No.03060)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(松島町)
■概要 . 平成23年12月28日の第12回松島町震災復興推進本部会議において、松島町震災復興計画を策定しました。  復興計画は、松島町が東日本大震災からの復興に向けて必要となる各種施策を実践するために策定したもので、平成23年度(2011年度)から平成27年度(2015年度)までの5ヵ年を基本的な計画期間としています。  今後、本計画に基づいて本町の復興に取り組んでまいります。 -----------...
■タグ 松島町 松島町震災復興計画
■関連URL http://www.town.matsushima.miyagi.jp/

3:
■題 名 松島 高台移転を容認 宮城県教委検討委「最小限の範囲」(No.03219)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 国指定の特別名勝「松島」の景観保護と東日本大震災からの復興の両立を目指し、宮城県教委が設置した「保存管理の在り方に関する検討会」の最終会合が26日、仙台市内であった。指定地域内の建築規制を一部緩和して住宅の高台移転を認め、学校や病院、事業所の建設も可能とする最終報告をまとめた。  指定地域にある塩釜、東松島、松島、七ヶ浜、利府の2市3町は最終報告を踏まえ、文化庁と協議の上、災害公営住宅や避難施...
■タグ 河北新報 宮城県教育委員会 特別名勝松島 高台移転 建築規制・建築制限 景観 塩釜市 東松島市 松島町 七ヶ浜町 利府町
■関連URL

4:
■題 名 復興計画素案完成 防潮堤高さで異論 松島町が住民説明会(No.03059)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 松島町の震災復興計画素案が完成し、11日、町中央公民館で住民説明会があった。住民からは、防潮堤のかさ上げをめぐって異論が相次いだ。町内沿岸部の堤防は標高3.3メートルが目安になっているが、住民からは「景観に配慮して柔軟に対応すべきだ」「堤防を高くするのか、避難ルートを強化するのか、町としての方針が見えない」などの意見があった。  町は12月末までに計画を策定する。...
■タグ 河北新報 松島町 松島町震災復興計画 住民説明会 防潮堤かさ上げ 景観
■関連URL

5:
■題 名 地域再生 復興計画に託す 19市町、年内策定へ(No.01806)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災の津波で大きな被害を受けた沿岸市町を中心に、復興の方向性や基盤整備事業を盛り込んだ復興計画の策定が進んでいる。震災発生から11日で半年。被災市町のうち岩沼市は策定を終えた。ほかの市町も検討の最終段階に入っており、年内には復興計画が出そろう見込みだ。復興計画は宮城県内で19市町が策定する。内陸部でも白石、角田、大崎、登米の各市が策定に取り組む。  沿岸部15市町の策定時期と主な取り組...
■タグ 河北新報 復興計画 気仙沼市 三陸復興国立公園 災害拠点病院 南三陸町 高台移転 観光業 交流人口 石巻市 避難所 津波避難ビル 植物工場 バイオマス 新エネルギー 女川町 災害遺構 漁港 集約化 拠点港 東松島市 集団移転 仙石綿 土地利用計画 松島町 災害弱者 避難誘導 観光復興モデル 利府町 道路 水道 公共施設 塩釜市 浦戸地区 住宅再建 浅海漁業 中小企業 七ヶ浜町 がれき再利用 仮設住宅 コミュニティー 公共交通 多賀城市 広報強化 仙台市 東部沿岸地域 エコモデルタウン 名取市 閖上地区 下増田地区 統合医療センター 岩沼市 千年希望の丘 仙台空港 研究開発拠点 亘理町 避難路 防災教育 自主防災組織 山元町 常磐線 内陸移設 常磐自動車道 企業誘致
■関連URL

6:
■題 名 松島町震災復興計画検討会議 「松島復興への提言 ?松島町民の総力を上げた「復興」「創造」そして「貢献」?」(No.01464)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(松島町)
■概要 「松島復興への提言」をご覧頂く皆さまへ  壊滅的な被害をもたらした東日本大震災から松島町を復興させるには、役場などの行政や町内の被災地区の住民だけでなく、1万5千人の全ての松島町民が相互協力と連携の下で、ぞれぞれの役割を一つ一つ着実に担っていくことが、とても大切です。またその中で、単に元に戻す「復旧」ではなく、未来に向かって新しい松島を創っていく「創造的復興」を目指していくことが重要です。  こ...
■タグ 松島町 松島町震災復興計画検討会議 提言書 官庁速報 スマートグリッド 災害弱者 地域包括ケアシステム 日本三景 災害時協定 復興特区
■関連URL http://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/7,0,70,html

7:
■題 名 松島町震災復興基本方針(No.01896)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(松島町)
■概要 松島町震災復興基本方針 「復興」「創造」そして「貢献」〜東北・松島の美しさと安全をアピールする復興のまちづくり〜 1 基本方針の趣旨 2 震災復興の理念  (1)絆と協働を基調とした「復興」  (2)単なる復旧ではなく、新しい松島の「創造」  (3)他の被災市町への「貢献」 3 復興政策の方向  (1)都市基盤の復興(安全・安心の復旧・復興と創造的なまちづくり)  (2)生活の復興(町民の命と生...
■タグ 松島町 松島町震災復興基本方針
■関連URL http://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/7,0,70,html

8:
■題 名 周辺被災地へ 観光で貢献を 松島・復興会議初会合(No.01102)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 松島町は8日、有識者や町内の関係団体代表でつくる震災復興会議の初会合を開いた。被災程度が比較的小さく、県内を代表する観光地という地域特性を踏まえ、周辺地域への「貢献」を復興のキーワードに位置付ける。  阿部多伎真人尚絅大教授(都市計画)を議長に選出。町は12月をめどに計画を策定し、実施期間は本年度から5年とする。...
■タグ 河北新報 松島町 松島町震災復興会議 阿部多伎真人
■関連URL

9:
■題 名 宮城県検討会 7月に基本方針中間案 松島周辺の復興・保存管理(No.00938)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(建設工業)
■概要 . 宮城県は21日、国の特別名勝・松島の震災復興や保存管理のあり方を探る検討会の初会合を県庁で開いた。  7月末までに基本万針の中間案を提示し、地域住民の意見を聞いた上で11月に最終報告をまとめる予定だ。中間案は、9月に成案化する予定の県震災復興計画に反映させる。  会合では、東松島市や松島町など検討会を構成する2市3町の首長らから被災状況や復興への意見を聞いた。  阿部秀保東松島市長は、野蒜地区...
■タグ 建設工業 宮城県 特別名勝松島 東松島市 松島町
■関連URL

10:
■題 名 【再生の針路 被災市町3ヵ月】連載 仙台市/石巻市/山元町/気仙沼市/多賀城市/亘理町/七ヶ浜町/東松島市/名取市/南三陸町/塩釜市/岩沼市/女川町/松島町(No.01317)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災から3力月がたち、被災市町の復興への動きが本格化してきた。被害の規模や地域特性を考慮しながら、未来を見据えた試行錯誤が続く。被災した14市町のトップに再生の焦点を聞き、その針路を探る。 ■再生の針路 被災市町3ヵ月 1仙台市 奥山恵美子市長 宅地復旧への支援重視 @河北新報(2011.6.15)  津波を受けた東部沿岸と丘陵団地の宅地被害に同じ比重を置き、被災者の生活再建に取り組...
■タグ 河北新報 再生の針路 仙台市 石巻市 山元町 気仙沼市 多賀城市 亘理町 七ヶ浜町 東松島市 名取市 南三陸町 塩釜市 岩沼市 女川町 松島町
■関連URL

<<前のページ  1 2  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |