東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■12件がヒットしました

<<前のページ  1 2  次のページ>>
1:
■題 名 《町村スポット》 ◎保育所に防災備蓄物資=宮城県利府町(No.04065)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 宮城県利府町は、町内の保育所や幼稚園に発光ダイオード(LED)ランタンなど防災備蓄用の物資を提供した。東日本大震災では十分な物資の準備がなく、被災者が不自由な避難生活を強いられた教訓を踏まえた対応で、関連予算として約800万円を用意した。  提供先は、認可保育所や私立幼稚園など計10施設。夜間の避難生活に備えたLEDヘッドライト、簡易トイレ用の便座や薬剤のほか、冬の寒さをしのぐための石油ストーブ...
■タグ 官庁速報 宮城県 利府町 防災備蓄
■関連URL

2:
■題 名 松島 高台移転を容認 宮城県教委検討委「最小限の範囲」(No.03219)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 国指定の特別名勝「松島」の景観保護と東日本大震災からの復興の両立を目指し、宮城県教委が設置した「保存管理の在り方に関する検討会」の最終会合が26日、仙台市内であった。指定地域内の建築規制を一部緩和して住宅の高台移転を認め、学校や病院、事業所の建設も可能とする最終報告をまとめた。  指定地域にある塩釜、東松島、松島、七ヶ浜、利府の2市3町は最終報告を踏まえ、文化庁と協議の上、災害公営住宅や避難施...
■タグ 河北新報 宮城県教育委員会 特別名勝松島 高台移転 建築規制・建築制限 景観 塩釜市 東松島市 松島町 七ヶ浜町 利府町
■関連URL

3:
■題 名 利府町震災復興計画(No.03150)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(利府町)
■概要 . 利府町震災復興計画は、町の「復旧・再生」、「発展」に関する考え方を示すとともに、その取組みの指針となる計画書です。 本計画は、これまで以上に人々の強固な「絆」を創造することを念頭に置き、本町の持つ特徴や魅力、活力を結集するとともに、広域的な役割を果たすことを視野に入れています。そして、“安全・安心なまち”として復旧・再生し、さらに発展することを目指しています。 利府町震災復興計画 未来(あ...
■タグ 利府町 利府町震災復興計画 河北新報
■関連URL http://www.town.rifu.miyagi.jp/www/contents/1312500036872/index.html

4:
■題 名 利府町 浜田漁港に防潮堤 復興計画素案 須賀は水門新設(No.02897)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 利府町は震災復興計画(2011〜16年度)の素案をまとめ、津波対策が課題となっている沿岸の浜田地区と須賀地区に、防潮堤と水門をそれぞれ新設する計画を盛り込んだ。  浜田地区には、漁港を囲む長さ673メートルの防潮堤を建設する。県が設定した松島湾の海岸堤防高は4.3メートルだが、高さについては住民や隣接する自治体の意向を踏まえて検討する。須賀地区には、国道45号の東側に位置する須賀漁港の入り口に...
■タグ 河北新報 利府町 利府町震災復興計画 浜田地区 須賀地区 防潮堤 水門
■関連URL

5:
■題 名 利府町震災復興基本方針(No.02084)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(利府町)
■概要 . 利府町震災復興基本方針は、平成23年3月11日に発生した東日本大震災及び4月7日の余震によって甚大な被害を被った本町の復旧・復興に向け、今後のまちづくりの基本的な姿勢や取り組みの方向性を示すものです。 震災からの復旧はもとより、生活基盤と産業基盤の再建、さらには都市構造を再構築し、町民の安全、安心の確保と広域的な復興を支援し、「住んでよかった。住んでみたい。住み続けたい。」と言えるまちづくり...
■タグ 利府町 利府町震災復興基本方針
■関連URL http://www.town.rifu.miyagi.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

6:
■題 名 地域再生 復興計画に託す 19市町、年内策定へ(No.01806)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災の津波で大きな被害を受けた沿岸市町を中心に、復興の方向性や基盤整備事業を盛り込んだ復興計画の策定が進んでいる。震災発生から11日で半年。被災市町のうち岩沼市は策定を終えた。ほかの市町も検討の最終段階に入っており、年内には復興計画が出そろう見込みだ。復興計画は宮城県内で19市町が策定する。内陸部でも白石、角田、大崎、登米の各市が策定に取り組む。  沿岸部15市町の策定時期と主な取り組...
■タグ 河北新報 復興計画 気仙沼市 三陸復興国立公園 災害拠点病院 南三陸町 高台移転 観光業 交流人口 石巻市 避難所 津波避難ビル 植物工場 バイオマス 新エネルギー 女川町 災害遺構 漁港 集約化 拠点港 東松島市 集団移転 仙石綿 土地利用計画 松島町 災害弱者 避難誘導 観光復興モデル 利府町 道路 水道 公共施設 塩釜市 浦戸地区 住宅再建 浅海漁業 中小企業 七ヶ浜町 がれき再利用 仮設住宅 コミュニティー 公共交通 多賀城市 広報強化 仙台市 東部沿岸地域 エコモデルタウン 名取市 閖上地区 下増田地区 統合医療センター 岩沼市 千年希望の丘 仙台空港 研究開発拠点 亘理町 避難路 防災教育 自主防災組織 山元町 常磐線 内陸移設 常磐自動車道 企業誘致
■関連URL

7:
■題 名 日本生態系協会 持続可能まちづくりで国際フォーラム 復興から見える新たな日本の創造(No.01979)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(建設通信、建設工業)
■概要 ■持続可能まちづくりで国際フォーラム 13日に生態系協会 @建設通信(2011.9.9)  日本生態系協会は13日、東京都渋谷区の津田ホールで、「国際フォーラム・復興から見える新たな日本の創造?全国どこでも起こる大災害」を開く。「災害に強い、自然と共存する持続可能なまちづくり」をキーワードに、東日本大震災からの復興やまちづくりのあり方を考える。  国際自然保護連合(IUCN)上席科学顧問のジェフリ...
■タグ 建設通信 建設工業 日本生態系協会 フォーラム 国際自然保護連合(ICUN) ジェフリー・マクニーリー ミズーリ州 緊急事態管理庁(FEMA) ティム・ダイムラー 持続可能 鈴木勝雄 利府町 山田町 沼崎喜一
■関連URL

8:
■題 名 利府町 復興計画策定に伴うアンケート結果(No.03151)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(利府町)
■概要 . 復興計画の策定にあたって、住民のみなさまのご意見、ご意向などについてアンケート調査を実施しました。   住民アンケート調査結果  ・対 象 者 全町内を対象に無作為に3000人の世帯主を抽出  ・調査期間 平成23年8月10日〜8月22日 浜田・須賀地区住民アンケート調査結果  ・対 象 者 津波浸水区域(浜田・須賀)地区の世帯主の方  ・調査期間 平成23年8月10日〜8月22...
■タグ 利府町 住民アンケート 浜田地区 須賀地区
■関連URL http://www.town.rifu.miyagi.jp/www/contents/1312500036872/index.html

9:
■題 名 街の復興目指し計画委が初会合 利府町(No.01148)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 利府町は15日、東日本大震災の復興計画をまとめる震災復興計画策定委員会の第1回会合を町役場で開いた。  農業や観光、教育などの分野に詳しい町内の団体代表者と行政区長ら14人に、鈴木勝雄町長が委嘱状を渡した。委員長に宮城大事業構想学部の徳永幸之教授(地域計画)を選出した。  津波で浸水した浜田地区の桜井俊一行政区長は「文化財保護区域にあるため、住宅の補修が進んでいない。地盤沈下で幹線道路も冠水し...
■タグ 河北新報 利府町 利府町震災復興計画策定委員会 徳永幸之 浜田地区 文化財保護区域 市街化調整区域 規制緩和
■関連URL

10:
■題 名 【再生の針路 内陸自治体から】連載 栗原市/加美町/大郷町/川崎町/白石市/丸森町/登米市/利府町/大崎市/美里町(No.01318)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災は、県の内陸部にも大きな被害を及ぼした。震災発生から間もなく4ヵ月。復旧・復興に向けた取り組みや沿岸部への支援について、主な内陸自治体のトップに聞いた。 ■再生の針路 内陸自治体から 1栗原市 佐藤勇市長 中小企業へ独自支援策 @河北新報(2011.7.9)  3年前の岩手・宮城内陸地震の経験から市民に自助、共助、公助が浸透し、犠牲者を1人も出さずに済んだ。これだけ長期にわたり電...
■タグ 河北新報 再生の針路 栗原市 加美町 大郷町 川崎町 白石市 丸森町 登米市 利府町 大崎市 美里町
■関連URL

<<前のページ  1 2  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |