東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■55件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6  次のページ>>
1:
■題 名 【論説】 野田村の集団移転 目に見える復興の意義(No.03837)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 野田村の集団移転計画が、県内の被災市町村に先駆けて進んでいる。「目に見える」復興の形という点で、野田村が取り組む集団移転計画のスピード感を評価したい。  同村は昨年11月、中心部を高さ14メートルの第1堤防、三陸鉄道と国道45号による第2堤防、さらにその内側に第3堤防を建設して守る復興計画を正式に決定した。さらに、県内に先駆けて独自に被災した土地の鑑定評価を実施し、被災者に提示した。復興に向け...
■タグ 岩手日報 論説 野田村 集団移転 城内地区 災害危険区域 防災集団移転促進事業 都市再生区画整理事業
■関連URL

2:
■題 名 仙台・荒浜 危険区域の指定見直さない意向 市、住民組織に回答(No.03651)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 仙台市は13日、同市若林区の住民組織「荒浜再生を願う会」が災害危険区域の撤廃を求めて市に提出した公開質問状に対し回答した。市は区域指定を見直さない考えをあらためて示した。  市は、7メートルの防潮堤と6メートルのかさ上げ道路を整備しても、願う会が指定解除を求める危険区域は6メートル程度浸水し、高齢者や要介護者らの安全確保が難しいと説明。現地再建策の検討や他自治体の事例調査は行っていないと回答し...
■タグ 河北新報 仙台市 若林区 荒浜地区 災害危険区域
■関連URL

3:
■題 名 高台・内陸移転初の着手 岩沼市、石巻市 被災地で初(No.03567)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経(夕)、読売、毎日、産経、岩手日報、河北新報)
■概要 ■高台・内陸移転初の着手 震災1年、宮城の2市 農地転用、山林から造成 堤防かさ上げも @日経新聞夕刊(2012.3.30)  宮城県岩沼市、石巻市は30日、防災集団移転促進事業に着手した。東日本大震災に伴う集団移転事業の着手は初めて。両市は既に開発先の地権者全員からの同意も取り付けた。移転元となる両市の8地区は災害危険区域に指定する。  岩沼市の計画は6地区484世帯、1504人が対象。約100...
■タグ 日経 読売 毎日 産経 岩手日報 河北新報 石巻市 岩沼市 災害危険区域 高台移転 集団移転 防災集団移転促進事業 復興整備計画
■関連URL

4:
■題 名 宮古市東日本大震災復興計画【推進計画】 19地区で高台移転(No.03608)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(宮古市)
■概要 . 宮古市では、東日本大震災からの復興に向け取り組むための指針とし、多岐にわたる復興対策を迅速かつ着実に実施するための総合的な計画として、宮古市東日本大震災復興計画の策定を進めてまいりました。  この度、平成23年10月31日に策定した宮古市東日本大震災復興計画【基本計画】に掲げた目標を達成するための、具体的な実現手段を示した宮古市東日本大震災復興計画【推進計画】を策定しましたので、お知らせします...
■タグ 宮古市 宮古市東日本大震災復興計画 地区別復興まちづくり計画 岩手日報 宮古市東日本大震災復興本部会議 高台移転 災害危険区域 建築規制・建築制限
■関連URL http://www.city.miyako.iwate.jp/cb/hpc/Article-1587-8421.html

5:
■題 名 集団移転 線引きに戸惑い(No.03536)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日)
■概要 . 東日本大震災の津波被災地で、集団移転を促すための自治体による建築制限の「線引き」をめぐり、戸惑いや不満が生じている。支援を受けて高台などに移りたい人がいる一方、現地で住宅を再建したい人もいるためだ。 ◇家解体後に一転対象外「今さら言われても」  仙台市宮城野区の南蒲生地区。地区の大半は当初「災害危険区域」に指定され、集団移転の対象になる予定だった。だが、市が昨年10月に津波浸水シミュレーション...
■タグ 朝日 集団移転 災害危険区域 仙台市 宮城野区 南蒲生地区 石巻市 漁業集落防災機能強化事業
■関連URL

6:
■題 名 仙台・荒浜住民有志 「災害危険区域外して」 市に公開質問状提出へ(No.03331)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 津波被害を受け「災害危険区域」を設定した仙台市に対し、若林区荒浜地区で現地再建を目指す住民有志が公開質問状の提出を決めた。市は指定の判断に理解を求めるが、住民側は「居住権の侵害」と指定の取り消しを望んでおり、行政訴訟も視野に入れている。  市は荒浜地区について「津波時に4メートル以上の浸水が予想される」と住宅地の大半を新築や増改築を禁止する危険区域に指定した。これに対し、住民有志は「指定は憲法...
■タグ 河北新報 仙台市 若林区 荒浜地区 災害危険区域 公開質問状 居住権 行政訴訟
■関連URL

7:
■題 名 【どうなる地域再建】 仙台・集団移転をめぐって (上)荒浜の選択 / (中)線引きに揺れる / (下)決まらぬ移転先(No.03333)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 津波被害を受けた沿岸部1214ヘクタールが災害危険区域に指定され、最大2000世帯が移転を迫られる仙台市。まちづくりの組織が結成され、集団移転に向けた準備が進む一方、移転先が決まらない地域や現地残留を望む住民もいる。地域の再建はどうなるのか。地元の動きを追った。 ■【どうなる地域再建】 仙台・集団移転をめぐって (上)荒浜の選択 生活見据え住民三様 @河北新報(2012.1.31)  仙台市...
■タグ 河北新報 仙台市 集団移転 現地再建 災害危険区域 若林区 荒浜地区 居住権 行政訴訟 宮城野区 新浜地区 南蒲生地区 中野地区
■関連URL

8:
■題 名 仙台・荒浜 「住みよい街をみんなの声で」 移転協議会スタート(No.03332)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 災害危険区域に指定された仙台市若林区荒浜地区の住民有志が29日、移転による地域再建を目指す「荒浜移転まちづくり協議会」を設立した。仙台東部道路より西側の市地下鉄東西線荒井駅周辺に造成される予定の住宅団地で地域再建に取り組む。  協議会は「荒浜復興まちづくり実行委員会」の移転分科会が前身。同分科会が事前に荒浜地区約750世帯を対象にしたアンケートでは、243世帯が協議会への賛同の意向を示している...
■タグ 河北新報 仙台市 若林区 荒浜地区 災害危険区域 荒浜移転まちづくり協議会 集団移転
■関連URL

9:
■題 名 公示額8割超で宅地買い取りヘ 福島・新地町集団移転(No.03854)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日)
■概要 . 集団移転を計画している福島県新地町は、移転跡地の買い取り額を震災前の公示地価の8割超と決め、20日、住民説明会で示した。新地町は、買い取り額が決まらないと被災者の生活再建が進まないと判断した。  震災後の下落を反映した国税庁の調整率で、同町の路線価は最大7割減と評価されたが、道路整備などによる地価回復を見込んで買い取り額を決めた阪神大震災の事例などを参考にした。買い上げ対象は、災害危険区域に指...
■タグ 朝日 新地町 防災集団移転促進事業 集団移転 土地買い取り 公示地価 災害危険区域
■関連URL

10:
■題 名 新地町 津波浸水の土地買い上げ案 価格、公示地価の8割(No.03501)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(福島民友)
■概要 . 新地町は5日までに、建築基準法に基づく災害危険区域に指定した土地の買い上げについて、震災前公示地価の8割程度とする案をまとめ、国、県に対し早期に買い取り額算出の指針を調整するよう要請する方針を固めた。  同町によると、公示価格の8割案は、1993(平成5)年の北海道南西沖地震や95年の阪神大震災の土地買い上げ事例を基に算出した割合に、復興後の道路整備などによる地価の回復を上乗せして算出した。...
■タグ 福島民友 新地町 災害危険区域 土地買い取り 公示地価
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |