東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■526件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>
61:
■題 名 復興計画策定大詰め 宮古市検討委 278事業を意見交換(No.03665)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 宮古市の東日本大震災復興計画検討委員会の第6回会合が29日開かれ、市が示した推進計画案に盛り込まれた278復興事業について意見交換した。年度内決定を目指して昨年6月から始まった市復興計画の策定作業は最終段階に入った。委員から「100年後も浸水地域に家が建たないように明示すべきだ」との提言が出された。これに対し、名越一郎副市長は住宅の建築制限に向け条例制定の考えを示した。  復興推進計画案は、昨...
■タグ 岩手日報 宮古市 宮古市東日本大震災復興計画検討委員会
■関連URL

62:
■題 名 普代村 過去最高46億円 12年度予算案 震災関連に24億円超(No.03666)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 普代村は29日、2012年度一般会計当初予算案を発表した。総額は46億2800万円(前年度当初比95.0%増)で、当初予算案としては過去最高。東日本大震災の復旧、復興に関し、村の基幹産業である漁業、水産業の復旧、復興の推進のため、村内の各漁港への水産加工共同利用施設整備や共同利用船や養殖施設の復旧支援など計14事業、24億0648万円を盛り込んだ。...
■タグ 岩手日報 普代村 2012年度予算 復旧・復興費
■関連URL

63:
■題 名 JR被災3線 国交相、BRT優先 鉄路「見通し立たず」(No.03403)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(毎日、岩手日報)
■概要 ■被災3線「バスで復旧」 @毎日新聞(2012.2.29)  前田武志国土交通相は28日の記者会見で、東日本大震災で被災し一部不通が続く山田、大船渡、気仙沼のJR3線について「早く公共の足を確保することが肝要だ」と述べ、JR東日本が検討しているバス高速輸送システム(BRT)での復旧を優先すべきだとの認識を示した。 ■山田、大船渡 JR線復旧 国交相、BRT優先 鉄路「見通し立たず」 @岩手日報(...
■タグ 毎日 岩手日報 前田武志 国土交通相 山田線 大船渡 気仙沼線 バス高速輸送システム(BRT)
■関連URL

64:
■題 名 沿岸土地評価 来月内に提示 岩手県方針(No.03459)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県議会2月定例会は28日、本会議を再開。県は東日本大震災の被災地再開発や高台移転に向けた沿岸12市町村の土地の一括鑑定評価について、3月末までに結果を提示する方針を示した。早ければ週内にも提示を始める。  県土整備企画室によると、土地の鑑定評価を行っているのは津波で浸水した宅地や農地、避難道路、高台移転予定地など計約110か所。各市町村1〜20か所程度で、南部の調査箇所が多い。...
■タグ 岩手日報 岩手県 不動産鑑定
■関連URL

65:
■題 名 宮古・復興計画 市民提言出そろう 年度内に策定、公表へ(No.03460)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 宮古市が住民主体の検討会を組織して意見集約した、復興まちづくり計画の市民提言が28日終わった。新たに中心市街地、藤原、磯鶏、田老の4地区の代表者が山本正徳市長に提言書を提出。この内容を基に、市は年度内に大規模被災した10地区のまちづくり計画を策定し、公表する。  提言にあたっては100戸以上が大規模被災した10地区で検討会を組織。メンバーが昨年10月から4回以上の会合を重ね、復興後のまちづくり...
■タグ 岩手日報 宮古市 地区別復興まちづくり計画
■関連URL

66:
■題 名 復興交付金事業 経済効果8000億円と試算 雇用は5万人 岩手県が公表(No.03447)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県議会2月定例会は27日、本会議を再開。東日本大震災の被災地の復旧・復興に向けて県と沿岸12市町村が国に申請した復興交付金対象事業5488億円について、県は事業が実施された場合の経済波及効果が、5年間で約8千億円に上るとの試算を明らかにした。雇用創出効果は約5万人を見込む。ただ、申請が満額認められるかは不透明で、県は国に対して確実な予算措置を要望する方針。...
■タグ 岩手日報 岩手県 復興交付金 経済効果
■関連URL

67:
■題 名 両端開放で水質改善 大船渡湾口防波堤復旧 検討会が試算報告(No.03448)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡港の湾口防波堤復旧に関する水質保全対策検討会(座長・堺茂樹岩手大工学部長)は27日、大船渡市内で開かれた。  防波堤開口部の底部をV字カットした場合、水温や水中酸素量などが湾内中層や下層で改善される試算を報告。両端の開放部を10メートルから20メートルに拡大する案での試算も提示。上層で湾内外の海水交換が活発になることが示された。  津波防護の観点では、両端20メート開放案、開口部V字カッ...
■タグ 岩手日報 大船渡湾 湾口防波堤 水質
■関連URL

68:
■題 名 【いわて経済明日のヒント】 ジオパーク 震災の風化防止へ(No.03449)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 津波は災害間隔が長い一方で、風化も早いと言われる。今回の大津波は、災害の教訓を後世に伝え、決して風化させてはならないことをあらためて教えている。  そこで今注目されるのが「いわて三陸ジオパーク」構想。震災前の昨年2月、県や沿岸市町村などが本県沿岸部の地質遺産の保全や活用を目指し、「いわて三陸ジオパーク推進協議会」を設立した。震災で一時中断していたが、今回の大震災を踏まえ、地震・津波の被災と復興...
■タグ 岩手日報 いわて三陸ジオパーク 災害遺構
■関連URL

69:
■題 名 陸前高田の復興課題探る 市連絡協議会 産学官20人が初会合(No.03450)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 陸前高田市産業復興連絡協議会の初会合は27日、市役所仮庁舎で開かれ、産学官の関係者が早期の復興へ向けた道筋を探った。陸前高田商工会、陸前高田地域振興、なつかしい未来創造、東北大、県立大などから20人が参加。被災市街地の区画整理や資金繰りなどの課題について意見交換した。...
■タグ 岩手日報 陸前高田市 陸前高田市産業復興連絡協議会
■関連URL

70:
■題 名 県内被災27公立学校 10校 高台、内陸に再建 12校 具体的協議進む 児童生徒減少で統合も(No.03440)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災で被災した岩手県の小、中、高校について、岩手日報社が県教委と地元教委に再建方針を聞いたところ、被災した8市町計27校のうち、高田高や船越小など10校が高台や内陸部に再建を決定。12校が統合や再建場所の具体的協議を進め、宮古市の2校は再建方針を検討している。沿岸は震災による児童生徒の転出に加え、出生数の減少も続き、学校統合が選択肢として浮上。今後、住民との合意形成が課題となる。...
■タグ 岩手日報 岩手県 小学校 中学校 高校 公立学校 高台移転 内陸移転 学校統廃合
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |