東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■526件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>
91:
■題 名 県内被災者 住宅新築に100万円 岩手県予算案 最大9500世帯補助(No.03274)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県は、東日本大震災の被災者が住宅を新築する場合、最大9500世帯に対し市町村と共同で約100万円を補助する独自の支援制度を創設する方針を固めた。県産材の使用やバリアフリー化した場合は、さらに補助を上乗せする。復興基金290億円の目玉事業として、県議会2月定例会に関係経費を盛り込んだ2012年度一般会計当初予算案を提案する。  今回の制度は、県や県内住宅関連団体で組織する県地域型復興住宅連絡...
■タグ 岩手日報 岩手県 復興基金 岩手県地域型復興住宅連絡会議 いわて型復興住宅 住宅新築
■関連URL

92:
■題 名 田老地区、一部移転に 宮古の検討会 まちづくり案を決定(No.03275)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 宮古市の「地区復興まちづくり計画」検討会の最終回となる第4回会合が30日、田老地区を皮切りにスタートした。同地区の計画案は、津波で浸水した区域の住民だけが高台移転する「一部移転案」を採用することが決まった。  素案段階では一部移転案と全戸移転案を「両論併記」していたが、一部移転案に一本化する形で修正。その上で、被災を免れた住宅世帯も将来的に安全な高台へ移転できるようなまちづくりの仕組みを検討す...
■タグ 岩手日報 宮古市 地区別復興まちづくり計画 田老地区 田老地区まちづくり検討会 高台移転 地盤かさ上げ
■関連URL

93:
■題 名 釜石市花露辺地区の集団移転 復興まちづくり初予算化(No.03327)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 釜石市は30日の市議会臨時会に提案した2011年度一般会計補正予算案に、同市唐丹(とうに)町花露辺(けろべ)地区の防災集団移転促進事業費として2560万円を計上した。同市で復興に向けたまちづくり事業が予算化されたのは初めて。  同地区は昨年12月、高台移転を柱とする土地利用計画が県内で初めて市と住民間で合意に達した。今回計上したのは測量費や地質調査費などで、2月中にも着手予定。市は13年度内に...
■タグ 岩手日報 釜石市 花露辺地区 防災集団移転促進事業
■関連URL

94:
■題 名 陸前高田市 復興推進地域を決定 建築制限へ(No.03328)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 陸前高田市は30日、「被災市街地復興推進地域」621.2ヘクタールを決定した。今後、知事の同意を得て、2月上旬に告示されると、建築に際して許可が必要になる。指定期間は、2月上旬の告示から2013年3月10日まで。  同復興推進地域は、被災市街地復興特別措置法に基づく。道路や宅地などの予定地への建築を制限し、円滑に復興を進める狙い。2階建て以下、敷地面積300平方メートル未満などの条件を満たす建...
■タグ 岩手日報 被災市街地復興特別措置法 被災市街地復興推進地域 建築規制・建築制限
■関連URL

95:
■題 名 復興公営住宅に228億円 新たに千戸分計上へ 12年度岩手県当初予算案(No.03269)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県は、災害復興公営住宅の整備事業費228億円を2012年度一般会計当初予算案に計上する方針を固めた。県は11〜16年の6年間で県営、市町村営合わせて4000〜5000戸の公営住宅供給を想定。12年度の当初予算案で7市町村で建設予定の750戸の関係費に加え、新たに1000戸分の整備費となる見通し。  現在、宮古市、釜石市、大船渡市、陸前高田市、山田町、大槌町、野田村の7市町村で用地確保を進め...
■タグ 岩手日報 岩手県 2012年度予算 災害公営住宅
■関連URL

96:
■題 名 水産復興へ研究施設 岩手大、釜石に新設へ 養殖新技術など開発 来年3月開所目指す(No.03273)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手大は、水産業復興に向けた研究拠点施設「三陸復興推進センター(仮称)」を釜石市平田に新設する。2012年度から5カ年計画で進める「SANRIKU(三陸)水産研究教育拠点形成事業」の一環で、産学官連携の強化などを図る。13年3月の開所を目指す。  同センターは、北里大海洋バイオテクノロジー釜石研究所に隣接。実験室や教員研究室などを備え、有機物が混合した物質の組成検討のための分析装置、高性能顕微...
■タグ 岩手日報 岩手大学 釜石市 三陸復興推進センター
■関連URL

97:
■題 名 大船渡駅周辺 山側は住宅中心に整備へ 土地利用 市が方針 駅移動し避難道路(No.03266)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡市は詳細が未定だったJR大船渡駅周辺の土地利用や住宅再建の方針をまとめた。方針図では海岸から国道45号に通じる避難道路を整備し、商業や産業、生活の「軸」に位置付ける。避難道路の確保のため、駅は現在の場所より南側に移す。  土地利用は、▽港▽緑▽産業▽商業業務▽まち--の5ゾーンに区分。線路と国道の間を居住地域とし、土地のかさ上げを検討する。駅周辺約39ヘクタールは土地区画整理事業を導入。...
■タグ 岩手日報 大船渡市 大船渡駅 土地利用 避難路 浸水想定区域 建築規制・建築制限 線路かさ上げ 第2線堤・第2堤防
■関連URL

98:
■題 名 移転候補5地域に 田野畑村 高台と既存集落付近(No.03267)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 田野畑村は28日、羅賀地区、島越地区の集団移転候補地を決めた。被災者の意向に沿い、両地区とも高台と既存集落に近い土地の計5地域とした。既に移転候補地の地権者から土地提供の内諾を得ており、30、31の両日、住民説明会を開き移転候補地などを被災者に説明する。  移転候補地は、  ・羅賀地区=同地区と村役場を結ぶ道路脇の高台1地域と既存集落に近い和野、羅賀の2地域。  ・島越地区=切牛の高台1地域、...
■タグ 岩手日報 田野畑村 羅賀区 島越地区 集団移転
■関連URL

99:
■題 名 復興特区申請第1号 宮城県と34市町村 民間投資促進特区(No.03276)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報、岩手日報、朝日、毎日)
■概要 ■「投資特区」早期認定へ 宮城県と34市町村 全国第1号 @河北新報(2012.1.28)  宮城県と34市町村は27日、「民間投資促進特区」の創設を国に申請した。復興特区の認定申請は全国第1号。三浦秀一副知事が復興対策本部宮城現地対策本部を訪れ、郡和子本部長(衆院宮城1区)に「復興推進計画」を提出した。  民間投資促進特区は「復興産業集積区域」に進出した企業や再建を目指す既存企業に対し、法人税の...
■タグ 河北新報 岩手日報 朝日 毎日 宮城県 復興特区 復興推進計画 宮城県民間投資促進特区 復興産業集積区域
■関連URL

100:
■題 名 三陸鉄道陸中野田-野田玉川間 来月からレール敷設(No.03325)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、産経)
■概要 ■三陸鉄道陸中野田-野田玉川間 来月からレール敷設 @岩手日報(2012.1.28)  東日本大震災の津波で約2.3キロにわたりレールが流失した野田村の三陸鉄道北リアス 線陸中野田-野田玉川間は、2月初旬からレールの敷設が始まる。陸中野田-田野畑間の4月運転再開に向け、この区間の復旧工事は最終段階を迎える。  久慈市と宮古市を結ぶ北リアス線(総延長71キロ)は、中間部の陸中野田-小木(岩泉町)間(...
■タグ 岩手日報 産経 三陸鉄道
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |