東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■526件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>
81:
■題 名 宮古市議会 市長に了承撤回要求へ 県の水門計画めぐり(No.03414)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 宮古市の閉伊川河口に県が整備方針を打ち出した水門計画で、市議会復興対策特別委員会は23日、山本正徳市長に県計画了承の撤回を求め、申し入れを行う方針を決めた。市を通じて県に再度説明を求めたが、住民合意は得られないと判断。来月12日の議員全員協議会で報告後、議会の総意として議長名で文書を出す見通し。  水門計画の詳細事業費など13項目の質問について、市が県からの聞き取り内容を回答。議員からは「10...
■タグ 岩手日報 宮古市議会 閉伊川 水門
■関連URL

82:
■題 名 眺望確保へ隙間設置 岩手県景観検討委 防潮堤整備で配慮案(No.03415)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■眺望確保へ隙間設置 岩手県景観検討委 防潮堤整備で配慮案 @岩手日報(2012.2.24)  岩手県河川・海岸構造物の復旧等における環境・景観検討委員会は23日、盛岡市内で開かれ、県は防潮堤や水門の設計に反映させる配慮項目の案を示した。具体的な手法として、防潮堤の圧迫感を抑える築山の設置、海の眺望を確保するスリット(隙間)の設置などを示した。  県は配慮事項を年度内にまとめ、防潮堤や水門などの設...
■タグ 岩手日報 河北新報 岩手県河川・海岸構造物の復旧等における環境・景観検討委員会 防潮堤 水門 景観
■関連URL

83:
■題 名 県議会レポート 復旧へ「軌を一に」なるか(No.03416)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災で被災したJR大船渡線と山田線について、JR東日本がバス高速輸送システム(BRT)による仮復旧を検討。被災地に動揺が広がる中、多くの県議が鉄路での復旧を求める考えだ。  大船渡選挙区の田村誠氏(民主党)は「多くの市民が鉄路復旧を願っている。いまさらバス路線になれば、復興計画も変更を強いられる」と危惧。陸前高田選挙区の佐々木茂光氏(無所属)も「列車が走る姿が見られなくなれば、地域の大...
■タグ 岩手日報 大船渡線 山田線 バス高速輸送システム(BRT)
■関連URL

84:
■題 名 大船渡・越喜来防潮堤説明会 景観配慮案も提示 県、住民意向沿う方針(No.03417)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡市三陸町越喜来地区の防潮堤復旧に関する説明会は23日、三陸支所で開かれた。県は被災前の場所で復旧する案に加え、波打ち際を残し内陸側に建設する案も提示。案の選択について県は住民の意向に沿う方針。同地区の浦浜川河口付近には幅30メートルほどの砂浜があり、一部住民から砂浜を残した防潮堤建設を求める声が上がっていた。  地区では震災前より3.6メートル高い11.5メートルの防潮堤建設を計画。砂浜...
■タグ 岩手日報 大船渡市 越喜来地区 防潮堤 景観
■関連URL

85:
■題 名 陸前高田市 12年度予算案 個別の高台移転に補助 水道敷設、上限200万円(No.03409)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 陸前高田市の戸羽太市長は22日、防災集団移転促進事業を利用せず個別に高台移転を 行う被災世帯について、水道管の敷設費を上限200万円まで全額補助する方針を示した。2012年度水道事業会計予算案に事業費3千万円を盛り込み、市議会3月定例会に提案する。  防災集団移転促進事業は5戸以上がまとまって移転することが条件となっているため、5戸に満たない小集落の世帯などでは同事業を利用できず、不公平感が生...
■タグ 岩手日報 陸前高田市 防災集団移転促進事業 上水道 2012年度予算
■関連URL

86:
■題 名 大船渡市 過去最高530億円 182%増、復興事業380億円(No.03410)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大船渡市は22日、2012年度の一般会計当初予算案を発表した。総額は530億1千万円(前年度当初比182・9%増)で、当初予算案では過去最高。東日本大震災の市復興計画の事業については約380億円を盛り込んだ。  震災からの復興に関する主な事業は、防災集団移転促進事業21億3100万円。災害公営住宅整備事業20億0076万円。三陸鉄道支援事業7億5986万円。JR大船渡駅(休止中)周辺地域など対...
■タグ 岩手日報 大船渡市 2012年度予算
■関連URL

87:
■題 名 大槌町2予定地 公営住宅、浸水区域に 防潮堤で被害防ぐ(No.03411)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大槌町は22日の町議会議員全員協議会で、町が建設する災害公営住宅100戸の建設予定地2か所を明らかにした。同町大ケロの大ケロ町営住宅跡地(約1.25ヘクタール)と同町大槌の屋敷前町営住宅跡地(約3750平方メートル)。大ヶ□は60戸、屋敷前は40戸整備。  予定地一帯は東日本大震災の津波で約1.5〜2メートル床上浸水したが、整備が計画されている大槌湾の高さ14.5メートル(海抜)の防潮堤や大槌...
■タグ 岩手日報 大槌町 災害公営住宅 津波浸水区域
■関連URL

88:
■題 名 公営住宅は高台に 宮古・田老地区の復興計画案 住民検討会 かさ上げ地に建てず 浸水区域にも宅地(No.03412)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 宮古市田老地区の復興まちづくり計画案について、18日の住民集会で案の修正を求める意見が出されたことを受け、住民代表の検討会は22日、最終調整するため臨時会合を開いた。  浸水区域内を盛り土して公営住宅を建設する案となっていたが、安全面の不安から否定的な意見が出されたため、公営住宅は高台に建設する。元の場所で住宅再建を望む被災者の意向に配慮し、県の津波シミュレーションに基づき「館が森地域で浸水し...
■タグ 岩手日報 宮古市 地区別復興まちづくり計画 田老地区 田老地区まちづくり検討会 高台移転 地盤かさ上げ 災害公営住宅
■関連URL

89:
■題 名 青森県 復興交付金20億円 復興特区も申請(No.03323)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経、岩手日報)
■概要 ■岩手・青森両県復興特区を申請 @日経新聞(2012.2.1)  岩手、青森両県は31日、政府に復興特区の認定を申請した。  岩手県は被災地の住民を中心に必要な医療を受けやすくするため、医療機関の医師らの配置基準の緩和などを求めた。  青森県は特区での税制優遇で企業誘致を促進する。 ■青森が20億円 復興特区も申請 @岩手日報(2012.2.1)  青森県と津波被害が出た沿岸4市町は31日、「復...
■タグ 日経 岩手日報 青森県 復興交付金 復興特区 あおもり生業づくり復興特区
■関連URL

90:
■題 名 「医療特区」 復興交付金 岩手県が国に計画申請 12市町村と共同で作成 総事業5464億円(No.03250)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、読売)
■概要 ■「医療特区」 復興交付金 岩手県が国に計画申請 12市町村と共同で作成 総事業5464億円 @岩手日報(2012.2.1)  岩手県は31日、復興特区法に基づき、病院の医師や看護師の配置基準の緩和などを盛り込んだ「保健・医療・福祉特区」の創設を求める復興推進計画と、沿岸12市町村で総額5464億円に上る復興交付金事業計画の申請を国に行った。本県第1弾の申請で、国の審査を経て、年度内に特区認定と交...
■タグ 岩手日報 読売 岩手県 復興特区 保健・医療・福祉特区 医療法 介護施設 医師配置基準 薬局
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |