東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■758件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76  次のページ>>
321:
■題 名 9月・宮城の4漁港 水揚げ昨年の51% 施設復旧進まず 女川76%減(No.02456)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 宮城県内の主要4漁港(塩釜、石巻、女川、気仙沼)での9月の水揚げ高は、前年同月の51%にとどまったことが27日、県の調べで分かった。漁獲物を受け入れる水産加工施設や冷凍・冷蔵庫の復旧が進求なかった。県は漁業者に共同利用施設などへの補助制度活用を促し、早期の体制整備を目指す。  9月の水揚げ高の前年同月比を港別にみると、比較的被害が小さかった塩釜が5%増。主力のマクロが水揚げされたほか、震災前ま...
■タグ 河北新報 漁港 水揚げ高 塩釜港 石巻港 女川港 気仙沼港 水産加工施設 冷凍庫 冷蔵庫
■関連URL

322:
■題 名 復興特区法案を閣議決定 衆院に提出 222市町村対象に(No.02461)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日(夕)、日経(夕)、朝日、読売、岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友)
■概要 ■復興特区222市町村対象 閣議決定 @朝日新聞夕刊(2011.10.28)  野田政権は28日、復興特別区域(復興特区)法案を閣議決定した。街づくりを早めるための規制緩和、進出企業への法人税免除などの特例措置、被災自治体に負担を求めない復興交付金制度の創設が柱。臨時国会に提出し、今年度中の施行を目指す。  対象は岩手、宮城、福島など11道県の222市町村で、震災の被災地すべてが特区になれるのがポ...
■タグ 朝日 日経 読売 岩手日報 河北新報 福島民報 福島民友 復興特別区域法 復興特区 閣議決定 特別財政援助法 特定被災地方自治体 特定被災区域 国と地方の協議会
■関連URL

323:
■題 名 仙台東部沿岸 「災害危険区域」縮小へ 市が調整 道路かさ上げ海側に(No.02299)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 ■仙台東部沿岸 「災害危険区域」縮小へ 市が調整 道路かさ上げ海側に @河北新報(2011.10.27)  東日本大震災の津波に襲われた仙台市東部沿岸地域で、かさ上げする道路や海岸堤防の場所を海側に変えることにより、予測される浸水の深さや範囲が抑えられることが、市の新たな津波浸水シミュレーションで明らかになった。市は、震災復興計画の中開案で示した「災害危険区域」の指定地域を、縮小する方向で調整し...
■タグ 河北新報 仙台市 奥山恵美子 東部沿岸地域 津波浸水シミュレーション 災害危険区域 道路かさ上げ 浸水深 県道塩釜亘理線
■関連URL

324:
■題 名 釜石市復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン(中間案)(No.02307)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(釜石市)
■概要 釜石市復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン(中間案) 平成23 年10月26日 釜石市 スクラム釜石復興プラン(中間案)策定にあたって  釜石市復興まちづくり基本計画とは 第1部 「被災」から「復旧」へ I. 東日本大震災の概要  1. 東北地方太平洋沖地震の概要(気象庁)  2. 津波の概要(気象庁)  3. 災害対策本部設置状況  4. 避難状況  5. 人的被害  6. 家屋...
■タグ 釜石市 復興まちづくり基本計画 岩手日報 河北新報 浸水深 建築規制・建築制限 災害危険区域 非住居系
■関連URL

325:
■題 名 山元町 330世帯移転対象に 「危険区域」指定で説明会(No.02322)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 山元町は25日、津波被害を受けた沿岸地域の住民を対象にした説明会を町中央公民館で開き、県道相馬亘理線の東側を中心に町の3分の1に当たる約1900ヘクタールを「災害危険区域」に指定し、現地再建が難しいと判断した約1330世帯に集団移転を促す方針を明らかにした。  指定区域案では、津波浸水シミュレーションに基づき、相馬亘理線より東側など浸水深が3メートル以上の区域を「第1種区域」、相馬亘理線と現在...
■タグ 河北新報 山元町 県道相馬亘理線 災害危険区域 集団移転 津波浸水シミュレーション 浸水深 防災集団移転促進事業
■関連URL

326:
■題 名 震災復興テーマ起業プラン公募 内閣府(No.02315)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 社会起業家を育成する内閣府の事業「iSB公共未来塾」は、宮城、福島両県民を対に、東日本大震災からの復興をテーマにした社会起業プランを公募している。優秀プランを考案した最大5人に、起業支援金150万円を支給する。  募集分野は、介護や子育て、農業や商店街振興など新たに企画した事業。被災地での活動に限られ、雇用創出の効果も審査基準になる。  申し込みは28日まで。申込用紙とプラン提案書を未来塾のホ...
■タグ 河北新報 内閣府 起業支援 iSB公共未来塾
■関連URL

327:
■題 名 復興庁設置法案 復興相に強い調整機能 首相に指揮監督要請も(No.02345)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報、福島民報、福島民友、毎日)
■概要 ■復興庁設置法案が判明 復興相に強い調整機能 首相に指揮監督要請も @岩手日報(2011.10.25) ■復興相に閣僚への勧告権 復興庁法案 調整機能を集約 @河北新報(2011.10.25) ■復興庁 復興相に勧告権限 首相への指揮要請権も @福島民報(2011.10.25) ■復興庁設置法案が判明 復興相に強い調整機能 首相に指揮監督要請も @福島民友(2011.10.25) ※4紙同一記事 ...
■タグ 岩手日報 河北新報 福島民報 福島民友 毎日 復興庁 復興庁設置法 復興担当相 勧告権 復興局 復興推進会議
■関連URL

328:
■題 名 気仙沼復興へ出身者ら結集 東京・情報交換会(No.02294)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 関東在住の気仙沼市出身者らが情報交換しながら東日本大震災の復興に当たろうと、「気仙沼を元気にする会」(実行委員会主催)が22日、東京都渋谷区の飲食店で開かれた。地元の高校や中学の同窓会や、気仙沼の復興を担う団体などから約300人が参加した。菅原茂市長は「気仙沼出身者のネットワークを借りて、復興にまい進したい」と語った。気仙沼市と友好都市協定を結ぶ目黒区の青木英二区長も駆け付けた。...
■タグ 河北新報 気仙沼市 気仙沼を元気にする会 目黒区 友好都市協定
■関連URL

329:
■題 名 東北道完全無料化決定 12月から(No.02295)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 国土交通省は21日、東北地方の高速道路で12月から新たな無料化を始めると発表した。東北自動車道を含む太平洋側エリアは全車種に無料化を拡大する。無料路線以外を走行した分は有料とする。  完全に無料化するのは、岩手、宮城、福島3県内の東北自動車道(安代-白河)とその東側の路線に加え、東北道より西に延びる路線のうち、秋田道の湯田、山形道の笹谷、磐越道の西会津まで。このほか八戸道(八戸北-安代)や常磐...
■タグ 河北新報 国土交通省 高速道路無料化 東北自動車道 八戸自動車道 秋田自動車道 山形自動車道 磐越自動車道 常磐自動車道
■関連URL

330:
■題 名 復興特区 連絡調整会議設置へ 県と35市町村 計画策定急ぐ(No.02280)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災の復興特区制度を最大限活用するため、宮城県と県内35市町村は21日、担当者の連絡調整会議を設置する方針を決めた。臨時国会での関連法成立を見据え、特区導入のため必要な各種計画の策定に前倒しで着手し、被災地の迅速な復興につなげる。  特区の導入区域や実施主体を明確にした「推進計画」、土地利用を地図化した「整備計画」、復興交付金の「事業計画」の策定に向け、県と市町村が連携することを確認し...
■タグ 河北新報 宮城県 復興特区 連絡調整会議 水産業復興特区 民間投資促進特区
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |