東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■758件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76  次のページ>>
411:
■題 名 集団移転の限度額撤廃 全額国費で(No.02182)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報、岩手日報、朝日)
■概要 ■集団移転の限度額撤廃 政府方針 被災地へ特例措置 @河北新報(2011.10.5) ■集団移転の限度額撤廃 造成地分譲にも補助 政府の復興特例措置 @岩手日報(2011.10.5) ※2紙同一記事  政府は4日、東日本大震災の復興に向け、集団移転事業に関する特例措置を固めた。国の補助について、―戸当たり1655万円の限度額を撤廃。移転先については住宅団地の規模要件を「10戸以上」から「5戸以上」...
■タグ 河北新報 岩手日報 朝日 集団移転 防災集団移転促進事業 第3次補正予算
■関連URL

412:
■題 名 政府税調 被災地向け支援税制第2弾 1000億円追加減税 被災者雇用、住宅再取得など(No.02190)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日、日経、読売、毎日、河北新報)
■概要 ■被災地向け減税 年1千億円規模 支援税制第2弾正式決定 @朝日新聞(2011.10.5)  政府税制調査会は4日、東日本大震災の被災者を支援するための税減免策を盛り込む税制特例法案の第2弾の内容を正式に決めた。被災地の雇用拡大策や被災者向け住宅ローン減税拡大などが柱。さらに被災地への企業進出を促す支援策の追加を検討した上で次の臨時国会に提出する。 (被災地支援税制第2弾の主な項目)  ・自宅を失...
■タグ 朝日 日経 読売 毎日 河北新報 政府税制調査会 復興特区 税制特例法 優遇税制 減税 雇用 人件費 法人税 住宅ローン 二重ローン 設備投資 復興産業集積区域 バイク 自動車重量税 不動産取得税
■関連URL

413:
■題 名 被災地外搬出 がれき受け入れ種類など再調査 環境省(No.02197)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 環境省は4日、東日本大震災で発生したがれきなど廃棄物の処理をめぐり、被災地以外の自治体に受け入れ可能な廃棄物の種類や量、条件などを再調査することを決めた。  4月の調査では572市町村・一部事務組合が、年間最大約488万トンの受け入れを表明したが、住民や処理業者の間で放射性物質による汚染を懸念する慎重論が強まっている。同省は再調査の結果を踏まえ、地方環境事務所を通じて被災地と受け入れ自治体の調...
■タグ 河北新報 環境省 災害廃棄物 がれき処理 放射性物質
■関連URL

414:
■題 名 「整備計画」策定のみで許可復興特区 土地利用手続き簡略化 復興特区(No.02024)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報、河北新報、福島民報)
■概要 ■「整備計画」策定のみで許可=土地利用再編手続きの特例判明―復興特区 @官庁速報(2011.10.4)  東日本大震災復興特区法案に盛り込まれる土地利用再編に関する特例制度の全容が明らかになった。特区に指定された被災市町村が、「復興整備計画」を策定し、同計画に住宅地と農地の交換、宅地の高台移転など具体的な事業を書き込めば、当該事業に必要な都市計画法、農地法などに基づく開発許可、転用許可などが下りた...
■タグ 官庁速報 河北新報 福島民報 東日本大震災復興特区法 復興特区 土地利用 復興整備計画 都市計画法 農地法 開発許可 転用許可 市街化調整区域 立地基準 農地転用 都市再生機構
■関連URL

415:
■題 名 仙台市丘陵地復旧が本格化(No.02108)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 仙台市は、東日本大震災で地滑りや擁壁崩壊などの被害があった丘陵部の宅地周辺で、斜面の復旧工事を本格化させている。崩落部分に改良を加えることで、宅地の地盤安定化を図る。現行制度では私有地内の擁壁を公費で修復することが困難なため、公共事業で対応できる市管理分から工事を急ぐ。  市は8月19日時点で、宅地4031ヵ所、擁壁2184ヵ所で被害を確認。大規模盛土造成地滑動崩落防止、災害関連地域防災崖崩れ...
■タグ 河北新報 仙台市 地滑り 擁壁崩壊 丘陵宅地 復旧工事 私有地 大規模盛土造成地滑動崩落防止 災害関連地域防災崖崩れ対策 要件緩和 補助率かさ上げ
■関連URL

416:
■題 名 仙台市 津波避難手引き作成 暫定版 東部で来月から配布(No.02109)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 仙台市は「津波からの避難の手引き」を作成した。11月1日以降、関係する地域に配布して周知を図り、万一の事態に備えてもらう。  手引きは、沿岸部に近く、震災後の津波で大きな被害を受けた県道塩釜亘理線以東を「津波避難エリアI」、塩釜亘理線以西で国土地理院が公表している浸水区域を「津波避難エリアII」と設定した。東部地域の地図を掲載し、各エリアや指定避難所、避難場所などを分かりやすく掲載。小型ラジオ...
■タグ 河北新報 仙台市 津波からの避難の手引き
■関連URL

417:
■題 名 復興庁 首相直属、省庁調整へ勧告権付与(No.02199)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(読売、日経、河北新報、福島民友、朝日(夕))
■概要 ■復興庁に専任閣僚 設置法案概要 首相がトップ、期間10年 @読売新聞(2011.10.4)  政府が次期臨時国会への提出を目指している復興庁設置法案(仮称)の概要が3日、明らかになった。復興庁は首相を長とし、事務を統括する専任の閣僚を置く。政府の復興基本方針が復興期間と位置づける2011年度からの10年間を設置期限とする。来年1月にも設立する方針。 (復興庁設置法案の骨子)  ▽復興庁は、首相を...
■タグ 読売 日経 河北新報 福島民友 朝日 復興庁 復興庁設置法 勧告権 復興推進委員会
■関連URL

418:
■題 名 仙台市 復興予算は青天井 12年度当初編成方針案 既存事業費を圧縮(No.02255)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 仙台市は、2012年度一般会計当初予算の編成方針案をまとめた。東日本大震災からの復興を最優先課題とし、策定中の震災復興計画の事業費は国と同様、「青天井」の予算要求を容認した。一方、12年度の財源不足額は震災前の段階で199億円と見込んでいた上、膨大な復興経費や219億円と推計される市税減収も重なり、綱渡りの予算編成を迫られるのは必至。市財政局は予算配分の重点化と厳選化、健全化を徹底する考え。...
■タグ 河北新報 仙台市 2012年度予算
■関連URL

419:
■題 名 宮城県水産業復興プラン(No.02263)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 地方自治体(宮城県)
■概要 (策定趣旨)  本プランは「宮城県震災復興計画」における水産業分野の個別計画として位置付け,本県水産業の復旧・復興のために展開すべき施策の方向性を示すものです。 (基本的な考え方)  早急に復旧を遂げ,震災前以上に発展することができるよう,単なる原形復旧ではなく「新たな水産業の創造」として,新たな考え方や取組を積極的に取り入れ,復興の担い手である個人・民間事業者・地方自治体及び国が総力を結集し,本...
■タグ 宮城県 宮城県水産業復興プラン 河北新報 岩手日報 水産業復興特区
■関連URL http://www.pref.miyagi.jp/suishin/hukko-planm.html

420:
■題 名 仙台・東部沿岸まちづくり説明会終了 市、住宅再建アンケート実施へ 住民合意難しさ露呈 かさ上げ県道「壁」に 「移転先」からも懸念(No.02256)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 ◇市、住宅再建アンケート実施へ  仙台市が東日本大震災で被災した宮城野、若林両区沿岸部の住民と、建築制限や集団移転の方向性を話し合う「東部地域まちづくり説明会」は2日、対象としていた計28町内会全てで終了した。  条例で、住宅の新築や増築ができない「災害危険区域」に指定して集団移転を促す市の方針に、若林区荒浜、宮城野区蒲生などの地区からは、費用負担の軽減策や、住み慣れた地域で生活再建できるようにす...
■タグ 河北新報 仙台市 東部地域まちづくり説明会 宮城野区 若林区 建築制限 集団移転 荒浜地区 蒲生地区 白鳥地区 県道塩釜亘理線
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |