東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■55件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6  次のページ>>
31:
■題 名 復興加速へ部局体制 大槌町が来月組織再編 被災者支援室を新設(No.02278)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大槌町は、11月から復興促進に向けて組織を再編する。副町長が3人に増えたことに伴い、課体制から5部1局体制に移行。仮設住宅への要望や義援金対応など被災者の総合窓口となる被災者支援室や緊急雇用対策などを担当する雇用対策室を新設、行政サービスの向上を図る。  21日の町議会臨時会で部局体制とする条例改正案が可決。  ▽総務部(総務課、財政課、税務会計課、消防課)  ▽民生部(町民課、福祉課)  ▽...
■タグ 岩手日報 大槌町 組織再編
■関連URL

32:
■題 名 【再興への道】いわて東日本大震災検証と提言 第5部復興計画 1-4(No.02279)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 東日本大震災から7ヵ月余りがすぎた。各市町村は本格的な復興へと軸足を移し、まちづくりの基本となる復興計画の策定を急いでいる。復興計画策定の課題を探る。(この企画は9回続き) ■【再興への道】いわて東日本大震災検証と提言 第5部復興計画 1)防潮堤や土地利用 国主導、住民の声遠く @岩手日報(2011.10.22)  陸前高田市の仮設住宅で暮らす元会社員は、市が17日開いた復興計画素案の住民説...
■タグ 岩手日報 再興への道 いわて東日本大震災検証と提言 コラム 陸前高田市 復興計画 防潮堤 土地利用 陸前高田千年みらい創造会議 釜石市 中心商店街 地域経済 大槌町 赤浜地区の復興を考える会 宮古市 地区別復興まちづくり計画 林直樹 人口減少 高齢化
■関連URL

33:
■題 名 赤浜復興へ民意結集 大槌 有志団体、町に提案へ 観光船をモニュメント 山を切り開き宅地移転(No.02486)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大槌町赤浜の住民有志で構成する「赤浜の復興を考える会」は16日、会としてまとめた赤浜地区の震災復興計画案を地域住民に示した。計画案は、震災の風化を防ぐ目的で同地区の民宿に乗り上げた釜石市の観光船をモニュメントとして復元することや、住宅地を高台移転し擁壁を防潮堤にすることなどを盛り込んだ。説明会に出席した地域住民約130人は、計画案の説明に聞き入り、賛同した。...
■タグ 岩手日報 大槌町 赤浜地区 赤浜の復興を考える会 震災復興計画 モニュメント 高台移転
■関連URL

34:
■題 名 復興計画に知見結集 大槌町復興まちづくり創造懇談会初会合(No.02470)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、河北新報)
■概要 ■復興計画に知見結集 大槌町まちづくり懇 各界専門家ら提言 @岩手日報(2011.10.14)  大槌町復興まちづくり創造懇談会は13日、盛岡市内で初会合を開き、医療・福祉や土木工学など各分野の専門家が町復興計画の在り方などを議論した。意見や提言は、町が年内策定を目指す同計画に生かされる。町は同懇談会のほか、町民が意見交換する地域復興協議会、町内の各団体代表らが参加する町再生創造会議を設置。それぞ...
■タグ 岩手日報 河北新報 大槌町 大槌町復興まちづくり創造懇談会
■関連URL

35:
■題 名 大槌中心に海洋研究拠点 文科省10年計画 漁場回復目指す(No.02466)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 文部科学省は、大槌町と宮城県女川町の海域を中心に、震災で激変した海洋生態系の調査研究、漁場回復などを進める「東北マリンサイエンス拠点」の形成に10年計画で取り組む。研究船の建造などが2011年度第3次補正予算案に100億円規模で盛り込まれる見通し。  東京大国際沿岸海洋研究センターが立地する大槌町、東北大の研究拠点がある女川町をモデル海域に想定。共に過去の調査データの蓄積があり、両大を中心に全...
■タグ 岩手日報 文部科学省 大槌町 女川町 海洋生態系 漁場回復 東北マリンサイエンス拠点形成事業 第3次補正予算 東京大学 東北大学
■関連URL

36:
■題 名 大槌町 復興全体会始まる 計画づくり本格化へ(No.02444)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 大槌町は10日、城山公園体育館で地域復興協議会の第1回全体会を開いた。町民が復興計画について意見交換し、遅れていた計画づくりが本格的に始まった。町民ら約500人の参加者が会場を埋め、関心の高さを示した。同協議会は計画に民意を反映させるため10地域に設置。16日から各地区の議論を始め、11月末をめどに各地区の復興プランについて合意形成を図る。  このほか有識者で組織する「町復興まちづくり創造懇談...
■タグ 岩手日報 大槌町 大槌町地域復興協議会 大槌町復興まちづくり創造懇談会 大槌町再生創造会議
■関連URL

37:
■題 名 岩手・大槌 震災復興加速へ 副町長異例の3人に(No.02355)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報、日経(夕))
■概要 ■岩手・大槌町 副町長異例の3人に 条例可決 復興計画策定体制強化 @河北新報(2011.10.8)  東日本大震災で町長と副町長が一時不在になった岩手県大槌町の町議会は7日、臨時会を開き、副町長を3人にする条例の一部改正など関連2議案、国と県から副町長を招く人事案2件を全会一致で可決、同意した。被災市町村の中で最も遅れている復興計画策定に向け、体制を強化する。  副町長に選任されたのは、東北地方...
■タグ 河北新報 日経 大槌町 副町長 石津健二 高橋浩進 佐々木彰
■関連URL

38:
■題 名 被災を復興の糧に 住民起業に企業賛同(No.02245)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日)
■概要 . 東日本大震災の津波被災地で、「支援に頼るのではなく、被災地ならではのビジネスを」と立ち上がる住民たちが現れた。  岩手県大槌町で9月下旬、被災地支援に積極的なヤマト運輸の山内雅喜社長と、地元の復興団体「おらが大槌夢広場創造委員会」の阿部敬一会長が握手した。9月末に決めた「事業概要」は、  1)被害や歴史を紹介する展示室を設け、案内係を養成  2)民家に宿泊しながら漁や農作業を体験するツアーの企...
■タグ 朝日 起業支援 大槌町 ヤマト運輸 おらが大槌夢広場創造委員会 被災地ツアー 三陸鉄道 JTB東北
■関連URL

39:
■題 名 岩手県内初の復興基本条例 大槌町が議案提出(No.02004)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大槌町は、22日開会した町議会9月定例会に、復興に取り組む指針を示した町災害復興基本条例案を提出した。  条例案は14条で構成。町長の責務には、速やかな復興基本計画策定を掲げた。地域復興協議会を設置して、町民と膝を交えて合意形成を図る姿勢を強調。ボランティアやNPOとの連携に努めることも盛り込んだ。町民の責務は、復興に向け互いに協力するとした。...
■タグ 河北新報 大槌町 災害復興基本条例
■関連URL

40:
■題 名 災害住宅 月内にも計画 県、全体の戸数提示へ(No.01926)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県は、東日本大震災の被災者の住まいとする災害復興公営住宅について、県全体の建設戸数やスケジュールを示す整備計画を月内にも策定する方針だ。県は災害公営住宅の整備に向けて6月、設計・地質調査費11億円を11年度一般会計補正予算に計上。宮古市、釜石市、大船渡市、陸前高田市、山田町、大槌町などで計75O戸分の用地の選定を進めている。  基本的には浸水域以外で用地を探すが、市町村のまちづくりの方針に...
■タグ 岩手日報 岩手県 災害公営住宅 宮古市 釜石市 大船渡市 陸前高田市 山田町 大槌町
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |