東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■23件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3  次のページ>>
1:
■題 名 ◎津波浸水想定図を見直し=茨城県(No.03982)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 茨城県は、東日本大震災による津波被害を教訓に、県内の津波浸水想定図を見直した。今後は想定図を踏まえ、県内各自治体が津波ハザードマップを策定する際の技術的支援や地域防災計画の改定に対する助言などを行う。 県は専門家による検討委員会を昨年12月に設置。計4回にわたって審議を重ねてきた。検討委員会は「最悪、最大のシナリオを考えた」としている。昨年末に成立した津波防災地域づくり法に基づいて策定された想定...
■タグ 官庁速報 茨城県 津波浸水想定図 ハザードマップ 津波防災地域づくり法 避難路
■関連URL

2:
■題 名 ◎盛り土の安全基準を策定=津波浸水想定区域で―国土交通省(No.03026)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 . 国土交通省は、津波発生時に浸水が想定される区域で土地を造成する際の盛り土や切り土の安全基準を策定する。浸水時でも土が流されにくい構造を研究し、造成地の上に立つ建築物を津波の被害から守るのが狙い。昨年12月に施行された津波防災地域づくり法を受け、2011年度中にも都道府県に基準を提示する方針だ。  「津波災害特別警戒区域」(通称・オレンジゾーン)に病院や社会福祉施設、学校を建設する場合は、病室な...
■タグ 官庁速報 国土交通省 浸水想定区域 盛土 切土 安全基準 津波防災地域づくり法 波災害特別警戒区域 オレンジゾーン 浸水深
■関連URL

3:
■題 名 津波防災地域づくりに関する法律の施行、津波防災地域づくりの推進に関する基本的な指針(No.02935)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(国土交通省)
■概要 . 本日、「津波防災地域づくりに関する法律」(平成23年法律第123号)が施行され、同法第3条第1項に基づき、津波防災地域づくりの推進に関する基本的な指針を国土交通大臣が定めましたので、お知らせします。 12月 7日 津波防災地域づくりに関する法律成立 12月26日 同法公布 12月27日 同法施行     同日 基本指針の決定 -------------------- 津波防災地域づくりの...
■タグ 国土交通省 津波防災地域づくり法 基本指針 津波防災地域づくりの推進に関する基本的な指針
■関連URL http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000061.html

4:
■題 名 「第二堤防」半額補助 道路・鉄道かさ上げ 全長500メートルまで対象 国交省方針(No.02960)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 国土交通省は15日、全国の津波対策として「第二の堤防」となる内陸の盛り土道路などの整備費について、2分の1を補助する方針を固めた。道路や鉄道をかさ上げしたり、既存の盛り土道路の交差部に防潮ゲートを設けたりする事業などが対象。かさ上げする場合の補助対象は全長500メートルまで。地元自治体は500メートルを超える工事への支援も求めているため、不満の声も出そうだ。  第二の堤防は「津波防災地域づくり...
■タグ 河北新報 第2線堤・第2堤防 道路かさ上げ 鉄道かさ上げ 盛土道路 防潮ゲート 津波防災地域づくり法 津波防護施設 社会資本整備総合交付金
■関連URL

5:
■題 名 津波防災法 浸水予測「最悪」を想定 国指針案判明 市町村主導で計画(No.03058)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 臨時国会で成立した「津波防災地域づくリ法」に基づき、全国で津波対策を進めるための国土交通省の基本指針案が12日、明らかになった。被害防止の推進計画などの具体的な対策は、地域の実情を最もよく知る市町村が主導するのが重要としている。  指針案によると、都道府県は基礎データを得るため海底や陸上の地形を調査。津波が最大の満潮水位時に発生し、海岸や河川の堤防が壊れるなど、最悪の条件で浸水予測を行う。南海...
■タグ 河北新報 津波防災地域づくり法 基本指針 津波防災地域づくりの推進に関する基本的な指針 地形調査 南海トラフ 海溝型巨大地震 津波防護施設 第2線堤・第2堤防 津波災害警戒区域 津波災害特別警戒区域 ハザードマップ
■関連URL

6:
■題 名 【中央官庁だより】 ◇「多重防御」の出どころは…=国土交通省(No.02792)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 . 津波防災地域づくり法とその関連法が先週、成立した。幹部らの議論では、従来の対策は防波堤や防潮堤で津波を食い止める手法が中心だったが、これからはハードとソフトを組み合わせて対策を講じるべきだとの認識で一致した。この考えを表した「多重防御」というフレーズは、「作業の中で佐藤直良技監が作った」(幹部)ものだそうで、今では国や自治体の津波対策で幅広く使われるヒットとなった。...
■タグ 官庁速報 中央官庁だより 国土交通省 津波防災地域づくり法 多重防御 佐藤直良
■関連URL

7:
■題 名 被災地復興本格化へ 復興庁=予算権で事業統括 復興特区=支援の柱 津波対策=全国で強化(No.03053)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、福島民報)
■概要 ■被災地復興本格化へ 庁設置=予算権で事業統括 特区制度=来年1月から認定 津波対策=全国で備えを強化 @岩手日報(2011.12.10) ■「復興特区」支援の柱 津波対策、全国で強化 @福島民報(2011.12.10) ※2紙同一記事  復興庁般置法と復興特区法が9日までの臨時国会で成立し、東日本大震災からの復興を本格化させる制度的な枠組みが整った。震災を教訓にした津波防災地域づくり法も成立、津...
■タグ 岩手日報 福島民報 復興特別区域法 復興特区 規制緩和 税制通遇 開発許可 復興交付金 復興庁設置法 復興庁 勧告権 津波防災地域づくり法 容積率緩和 津波災害警戒区域 津波災害特別警戒区域
■関連URL

8:
■題 名 津波防災地域づくり法可決 知事が建築を制限(No.03055)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報、福島民報)
■概要 ■津波防災法も可決 危険域、知事が建築制限 @岩手日報(2011.12.8) ■復興推進 3法が成立 「津波防災」建築を知事が制限 “第2の堤防”整備 @福島民報(2011.12.8) ※2紙同一記事  東日本大震災を教訓に全国で津波対策を強化する「津波防災地域づくり法」が7日の参院本会議で可決、成立した。  甚大な浸水被害が想定されるエリアでは知事が建築を制限でき、津波が海岸の堤防を突破した後に...
■タグ 岩手日報 福島民報 参議院 本会議 津波防災地域づくり法 建築規制・建築制限
■関連URL

9:
■題 名 津波防災地域づくり法 成立(No.02696)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 政府・省庁(国土交通省)
■概要 平成23年12月7日、参議院本会議において可決、成立しました。 ※津波防災地域づくり法 可決・成立した法律の最終的な条文がまだ公開されていません。
■タグ 津波防災地域づくり法
■関連URL

10:
■題 名 ◎年内に基本指針策定へ=津波防止地域づくり法―国土交通省(No.02603)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 . 国土交通省は、今国会で審議中の津波防災地域づくり法案が会期中に成立した場合、同法の基本指針を年内に策定する方針。  法案では、国交相が定める基本指針に沿って、都道府県知事が津波発生時に想定される浸水区域と津波の高さを設定し、公表すると規定。また、事前に避難施設などを決めておく「津波災害警戒区域」と、一定の開発行為を制限する「津波災害特別警戒区域」を指定できる。  市町村は、基本指針や想定される...
■タグ 官庁速報 国土交通省 津波防災地域づくり法 基本指針 津波災害警戒区域 津波災害特別警戒区域 社会資本整備審議会 復興特別区域法 復興整備計画
■関連URL

<<前のページ  1 2 3  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |