東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■89件がヒットしました

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次のページ>>
1:
■題 名 《市政コーナー》 ◎災害公営住宅で限定募集=宮城県石巻市(No.04198)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 石巻市は、東日本大震災の被災者向けの災害公営住宅について、津波防御施設として新たに建設する河川堤防や高盛り土道路の事業予定地に家や土地を持つ人に限定し入居募集を開始した。 募集を始めたのは2地区40戸。早い地区では4月から入居できる。民間事業者が建設し、市が20年間借り上げて提供する。 市内では震災による地盤沈下で、津波被害がなかった地域も浸水の恐れがある状態が続いており、堤防などの津波対策が...
■タグ 官庁速報 宮城県 石巻市 災害公営住宅 津波防御施設 高盛り土道路 津波 仮設住宅
■関連URL

2:
■題 名 ◎4.4兆円へ拡充=まちづくり、帰還支援に重点―復興予算(No.04169)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 2013年度の東日本大震災からの復興予算は前年度当初を6086億円上回る4兆3840億円となった。 復興予算は「東日本大震災復興特別会計」で管理されており、復興庁が関係省庁の事業を一括計上した上で各省に配分する仕組みになっている。 主な事業をみると、インフラ復旧などに活用できる「復興交付金」は倍増の5918億円。 原発事故の避難者を受け入れている市町村などが災害公営住宅を整備する際に利用でき...
■タグ 官庁速報 東日本大震災復興特別会計 復興交付金 災害公営住宅 復興庁 復興推進調整費 全国防災事業費
■関連URL

3:
■題 名 ◎職員565人の派遣要請=13年度の被災地支援で―全国知事会(No.04143)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 全国知事会(会長・山田啓二京都府知事)は、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県への応援職員について、2013年度は4月1日時点で計565人の派遣を他の都道府県に要請した。前年同期の要請に比べると30人の増加で、職種は防災集団移転などを担う土木職が目立つ。各都道府県は来年1月中旬までに回答し、知事会が派遣可能な職種、人数をまとめ3県に提出する。 知事会は震災以降、被災3県からの要望を受け、職...
■タグ 官庁速報 全国知事会 岩手 宮城 福島県 防災集団移転 災害公営住宅
■関連URL

4:
■題 名 ◎「仮の町」は分散型で=受け入れ自治体から要望―福島(No.04049)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 東京電力福島第1原発事故により、避難した住民が別の自治体を定住先として、役場機能や学校などを移転させる「仮の町」構想に関し、避難住民の受け入れ自治体側から災害公営住宅を複数に分散して建設するよう求める声が高まっている。避難先住民との融和や、まとまった用地の確保が課題になっているためだ。  平野達男復興相は「受け入れ自治体の要望も踏まえながら、町外コミュニティーの姿を構築することになるのでは」と話...
■タグ 官庁速報 仮の町 福島県 災害公営住宅 いわき市 コミュニティー
■関連URL

5:
■題 名 「仮の町」住宅、県が主導  福島県知事自治体・国と調整(No.03805)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経)
■概要 . 福島県の佐藤雄平知事は14日、原子力発電所周辺自治体の住民が町外にまとまって住む「仮の町」構想に関し、被災者が入居する災害公営住宅の建設は「県が主体となって進めていく」と表明した。
■タグ 日経 福島県 佐藤雄平 仮の町 災害公営住宅
■関連URL

6:
■題 名 復興相 「無人地帯」国有化を打診 「仮の町」住居 期間別に整備 原発避難住民に国が土地分譲案(No.03720)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日、読売)
■概要 ■原発避難住民に国が土地分譲案 復興相が表明 @朝日新聞82012.5.2)  平野達男復興相は1日、原発事故の影響で避難している住民への支援案を明らかにした。帰還まで10年以上かかる住民には国による土地の分譲を検討。5年以上帰れない住民には公営住宅か民間の借り上げ住宅を用意し、5年未満の場合は借り上げ住宅で対応するという内容。この日、福島県大熊、双葉両町の避難先である同県会津若松市と埼玉県加須市...
■タグ 朝日 読売 平野達男 復興相 双葉町 井戸川克隆 大熊町 渡辺利綱 帰還困難区域 仮の町 国有化 土地分譲 公営住宅 民間借上住宅
■関連URL

7:
■題 名 ◎官民連携推進で工程表=今後3年間の目標提示―復興庁(No.03779)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 復興庁は、東日本大震災の被災地を支援するため、被災者の生活支援やまちづくりなど5分野で、官民が連携して取り組む課題や目標年次を明示した工程表をまとめた。NPO法人や企業、自治会、行政といった主体別に2012年度から3カ年で取り組むべき内容を提示。地域内で議論できるよう、年度ごとの「ワークシート」も作成した。 このうち、被災者の生活支援では、自力再建が困難な被災者が入居する災害公営住宅(復興住宅)...
■タグ 官庁速報 復興庁 まちづくり NPO法人 コミュニティー 災害公営住宅
■関連URL

8:
■題 名 ◎復興対応で沿岸市大幅増=岩手県内13市の都市予算(No.03755)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 岩手県内13市の2012年度一般会計当初予算が出そろった。陸前高田が前年度比511.6%増となったのをはじめ、沿岸5市が東日本大震災からの復旧・復興関連の予算を計上したため、過去最大規模となった。一方、盛岡など内陸3市は緊縮財政でマイナス編成となった。 歳入では、震災被害による雇用環境の悪化などで市税が11市で減少したが、遠野と花巻は企業業績が回復し、微増となった。地方交付税は、震災復興に充てる...
■タグ 官庁速報 岩手県 震災復興特別交付税 災害公営住宅整備事業 がれき処理
■関連URL

9:
■題 名 気仙沼市 公営住宅200戸整備へ 新年度にも調査測量着手(No.03612)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 気仙沼市は30日、災害公営住宅約2200戸を整備する方針を固めた。菅原茂市長が定例記者会見で明らかにした。16小学校区ごとに整備する公営住宅数をまとめた。気仙沼小学区460戸、南気仙沼小学区380戸、松岩小学区260戸。最も少ないのは浦島小と中井小の両校区の20戸。  市が実施した住民意向調査では、「災害公営住宅」の希望は1204戸だったが、市は回答を留保した世帯のうち、自力再建が難しい高齢世...
■タグ 河北新報 気仙沼市 災害公営住宅
■関連URL

10:
■題 名 復興交付金1次配分 申請の6割のみ 自治体不満(No.03470)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日、日経)
■概要 ■復興交付金 憤る被災地 初回3000億円 申請の6割のみ @朝日新聞(2012.3.3)  復興交付金の第1次配分額が2日、決まった。緊急性に乏しい事業を除いたため、総額5千億円の申請に対し、認められたのは6割の3千億円。被災地からは不満も漏れる。 ◇事業絞ったのに 不要不急なものない  宮城県東松島市は170事業を申請しようとしたが、国から絞るように言われ17事業にとどめた。事業計画を再提出し...
■タグ 朝日 日経 読売 毎日 復興交付金 災害公営住宅 防災集団移転促進事業 水産・漁港施設整備整備 液状化対策 平野達男 復興相 村井嘉浩
■関連URL

<<前のページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次のページ>>

PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |