東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

検索結果の表示

■さらに登録情報を絞り込む(スペース区切りでAND検索)

  題名 検索タグ 概要  大分類

■9件がヒットしました

1:
■題 名 《町村スポット》 ◎津波避難カルテを戸別に作成=高知県黒潮町(No.04158)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 高知県黒潮町は、南海トラフ巨大地震対策として、津波の浸水想定地域にある約4600世帯(約1万人)について戸別の避難カルテを作成する。 町は2月から1年程度をかけ、浸水想定地域の住民調査を実施。各戸の家族構成や避難予定の場所、避難のルートや方法、避難の際介助が必要かどうかなどを調べる。調査は、10〜15世帯ずつでつくる住民組織ごとに会合を開いて行う予定。このため、町は高知県の緊急雇用創出事業を活用...
■タグ 官庁速報 高知県 黒潮町 南海トラフ巨大地震 浸水想定地域 避難カルテ 津波避難計画 避難広場 避難道路
■関連URL

2:
■題 名 ◎津波避難計画、震災後の対応1割=沿岸部の市町村―総務省消防庁調査(No.04107)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 津波被害が想定される市町村のうち、東日本大震災の教訓を踏まえ、津波からの避難方法などを示す「津波避難計画」を新たに策定したり、内容を修正したりしたのは全体の11%にとどまることが総務省消防庁の調査で分かった。一方、75%の市町村が対応を検討中としており、同庁は今年度内に計画の作成マニュアルを改定し、早期の実施を促す考えだ。 調査によれば、津波避難計画を震災後に「修正した」と答えたのは5.7%(2...
■タグ 官庁速報 津波避難計画
■関連URL

3:
■題 名 ◎原発災害時の福祉施設避難でガイドライン=島根県(No.04081)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 島根県は、中国電力島根原発(松江市)で原子力災害が起きた際の原発から30キロ圏内にある社会福祉施設の避難計画のガイドラインを作成した。入所者の搬送方法や職員の役割を事前に定め、迅速安全な避難につなげるのが狙い。全国的にも珍しい取り組みという。 健康福祉総務課によると、対象は社会福祉施設の入所者や職員らで、公表したガイドラインを参考に、11月中に各施設で避難計画を策定するよう求めている。 島根原...
■タグ 官庁速報 島根県 社会福祉施設 避難計画 ガイドライン
■関連URL

4:
■題 名 ◎市町村の研修に講師派遣=災害時の職員対応力強化で―総務省消防庁(No.04073)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 総務省消防庁は2013年度から、災害対応に関する知識や経験を持つ自治体職員や学識経験者を防災研修の講師として、全国の市町村へ派遣する。避難勧告の判断や住民への適切な情報伝達など市町村職員の災害対応力を向上させることが目的。13年度予算概算要求に関連経費1200万円を計上した。 具体的には、地域によって発生の可能性がある災害が異なることを踏まえ、▽地震▽津波▽火山▽土砂災害▽水害▽雪害―など災害種...
■タグ 官庁速報 総務省消防庁 災害対応 防災研修 避難勧告 津波 津波避難計画
■関連URL

5:
■題 名 ◎避難計画の要領案作成=青森県(No.03693)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 青森県は、原子力災害に備えて市町村が作る避難計画のひな型となる要領案を作成した。事前に人口といった基礎データや移動手段などを把握してデータベース化し、災害時の速やかな避難につなげるのが狙い。要領は外部委員会の意見などを踏まえ、2011年度内にまとめる。...
■タグ 官庁速報 避難計画 避難施設 災害時要援護者 マニュアル 青森県
■関連URL

6:
■題 名 ◎原発事故に備え暫定避難計画策定へ=福井県(No.03129)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 福井県は、東京電力福島第1原発の事故を受け、県内での原発事故発生に備えた暫定的な住民避難計画を年度内にも策定する。県内の他の市町に避難先をあらかじめ定めておくことなどが柱で、原発周辺の住民の居住状況や避難先施設の概要といった基礎的データを把握するため、各市町に調査を依頼した。 暫定計画では、(1)原発から半径5キロ圏(2)原発が立地する市町と隣接市町―を対象に、5キロ圏内については、事故後の緊急...
■タグ 官庁速報 福井県 住民避難計画
■関連URL

7:
■題 名 ◎避難計画の要領作作成へ=青森県(No.02874)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 . 青森県は、原子力災害に備えて市町村が避難計画を作成するのを支援するため、ひな型となる要領を作成する。福島第1原発事故を踏まえた対応で、市町村の協力を得て避難所の実態把握などを進め、2011年度内にまとめる。  原子力安全委員会の作業部会が示した「緊急時防護措置準備区域(UPZ)」(原発から30キロ圏)について、東通村の東北電力東通原発1号機に当てはめると、区域内にあるのは5市町村で、計7万30...
■タグ 官庁速報 青森県 原子力災害 避難計画
■関連URL

8:
■題 名 岩手県の地域防災計画見直し案 通信確保対策盛る 最大級地震、津波を想定 「要請待たずに支援」も明記(No.03098)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県防災会議幹事会議は19日、盛岡市内で開かれ、県は地域防災計画の見直し案を公表した。東日本大震災の検証を踏まえ、最大クラスの地震や津波を想定し「多重防災型」の対策を立てることが柱。大規模災害では市町村の要請を待たずに支援を行うことを 明記したほか、衛星通信施設の整備などを盛り込んだ通信確保計画を新たに加えた。年内にパブリックコメントを実施し、年度内に正式決定する。  見直し案では、地震・津...
■タグ 岩手日報 岩手県 岩手県地域防災計画 多重防御 海岸保全施設 避難計画 通信施設
■関連URL

9:
■題 名 ◎地方空港に「避難計画」策定要請へ=津波被害に備え―国土交通省(No.02372)
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(官庁速報)
■概要 国土交通省は、東日本大震災で仙台空港が大規模津波に見舞われて機能不全に陥ったことを教訓に、臨海部に位置する地方空港などの管理者に「津波避難計画」の策定を要請する方針を決めた。国管理空港については、同省が空港ビル管理会社や地元自治体などと協議しながら計画策定する。 国内にある各空港では、2004年の新潟県中越地震を受けて同省が定めた「地震に強い空港のあり方」に基づき、滑走路の液状化対策といった地震...
■タグ 官庁速報 国土交通省 仙台空港 津波避難計画 津波 浸水被害 緊急輸送物資
■関連URL


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |