東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

復興費30兆円超 国想定23兆円を上回る  被災3県...

■題 名 復興費30兆円超 国想定23兆円を上回る  被災3県
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(日経)
■概要 . 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県が今後10年間で復興費用を総額30兆円超と見込んでいることが明らかになった。住宅の高台移転や防潮堤整備などに多額の費用を計上、その大部分を国費で賄うように政府に求めている。政府は「10年間で23兆円」との想定で臨時増税などを進める構えだが、復興費がそれを大きく上回れば、政府資産の追加売却などが必要になる可能性がある。
 岩手県は復興計画期間(2011〜18年度)で必要な復興費を8兆円と試算。宮城県は10年間で12.8兆円を想定。福島県は10年間で少なくとも10兆円規模に達するとみる。原発事故の影響で費用がさらに膨らむ可能性があり、3県の想定復興費は30兆円を超えるのは確実な情勢。
■タグ 日経 岩手県 宮城県 福島県 復旧・復興費
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.02408


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |