東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

浸水地域での市街地形成  「安全確認」なら許容 宮城知事...

■題 名 浸水地域での市街地形成  「安全確認」なら許容 宮城知事
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(河北新報)
■概要 . 村井嘉浩知事は29日、県議会9月定例会本会議で、被災地の復興まちづくりに関し「津波で浸水した地域であっても、安全性が確認された場合、市街地の形成は許容できる」との考えを示した。
 県震災復興計画案は浸水地域から高台、内陸への移転を基本方針としているが、移転に難色を示す被災者は少なくなく、国の制度改正や財源措置の遅れで、自治体が二の足を踏むケースもある。村井知事は高台移転を「譲れない一線」と主張してきたが、防潮堤の強化や道路のかさ上げなどの対策を講じ、津波シミュレーションで安全と判断されれぱ、居住区として認める方針に転じた。
■タグ 河北新報 宮城県議会 村井嘉浩 津波浸水区域
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.02261


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |