東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

復興局を正規組織へ 県議会に8日提案総合窓口設け拡充...

■題 名 復興局を正規組織へ 県議会に8日提案総合窓口設け拡充
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(岩手日報)
■概要 . 岩手県は策定中の復興計画の推進に向けた組織強化を目的に、現在の復興局を正規組織とする部局設置条例案を8日の県議会臨時会に提案する方針を固めた。現在の復興局は上野善晴副知事を局長に4月25日に設置された。内部の要綱上の組織で、職員は他部局などからの派遣の形をとっている。
 条例に基づく組織はこれまでと同様、企画、まちづくり再生、産業再生、生活再建、総務の5課体制とするが、他県からの職員の受け入れなども行い増員する方針。特に被災者の生活再建のスピードアップを目指し、新たに被災者支援、再建資金、相談支援の各担当を配置。各部局が行っている業務の総合調整を行うほか、仮設住宅入居後の給などを専門で行う。相談支援担当は、被災者からの各種手続きなどに関する総合窓口としての機能を担う。
■タグ 岩手日報 岩手県 復興局
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.00664


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |