東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

福島県復興ビジョンに「脱原発」を明記

■題 名 福島県復興ビジョンに「脱原発」を明記
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(朝日、読売、毎日、産経、河北新報、建設工業)
■概要 ■復興ピジョンに「脱原発」 福島県検討委、来月提言 @朝日新聞(2011.6.15)
 福島県の復興計画をまとめる県復興ピジョン検討委員会は、近くまとめる基本方針に「原子力に依存しない社会作り」を掲げる。関係者によると、15日にはビジョンの素案がまとまり、基本方針の筆頭に「原子力に依存しない、安全・安心で持続的に発展可能な社会作り」と明記される。

■福島「脱原発」を明記 県の復興ビジョン素案 @読売新聞(2011.6.16)
 福島県の復興ピジョン検討委員会は15日、基本理念の素案に「原子力に依存しない、安全・安心で持続的に発展可能な社会づくり」を盛り込むことを決めた。「再生可能エネルギーを推進することで環境と経済が両立する社会モデルを世界に示す。

■福島復興「脱原発」柱に 県検討委基本理念案 @毎日新聞(2011.6.16)
 福島第1原発の事故を受けや「福島県復興ビジョン検討委員会」は15日、復興に向けた基本理念のたたき台をまとめた。「原子力に依存しない、安全・安心で持続的に発展可能な社会づくり」を柱に掲げ、「脱原発」の姿勢を示した。たたき台にはこのほか。「省エネ、リサイタルの推進」「環境と経済が共生するモデル」などを盛り込んだ。

■復興ピジョンに「脱原発」 @産経新聞(2011.6.16)
 学識経験者による福島県の「復興ビジョン検討委員会」は15日、県内における「脱原発」を基本理念として打ち出すことを決めた。

■復興構想に「脱原発」 福島県検討委 姿勢明示へ @河北新報(2011.6.16)
 福島県復興ビジョン検討委員会は15日、復興計画の前提となる復興ピジョンに「脱原発」の文言を盛り込み、原子力に依存しない持続可能な社会への転換を目指す姿勢を打ち出した。7月初めに基本理念と主な施策を盛り込むビジョン素案をまとめ、県民から意見を募った上で、7月末に佐藤雄平知事が正式決定する。

■福島県復興ビジョン 県民「脱原発は当然」 新エネ活用求める声 @河北新報(2011.6.16)
 福島県の復興計画の前提となる復興ビジョンに「脱原発」の文言が盛り込まれる方向性がほぼ固まった。県民や政界関係者はおおむね肯定的に受け止めた。一方、被災者の生活再建優先を求める声もあった。

■復興ビジョンに「脱原発」を明記 @建設工業(2011.6.17)
 福島県復興ビジョン検討委員会の第5回会合が15目、県庁内で聞かれ、「原子力に依存
しない、安全・安心で持続的に発展可能な社会づくり」を復興ビジョンの理念の最上位に掲げる方針を決定した。7月2日の次回会合でビジョンの素案を固めた上でパブリックコメントを実施。同下旬の第7回会合で委員会としての提言を作成し、同月末に佐藤雄平知事に提出する予定だ。
■タグ 朝日 読売 毎日 産経 河北新報 建設工業 福島県 福島県復興ピジョン検討委員会 脱原発 再生可能エネルギー
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.00718


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |