東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

福島県の第1次復興計画案 県民から意見公募 再生エネ、廃炉産業育成 双葉地方住民の帰還支援...

■題 名 福島県の第1次復興計画案 県民から意見公募 再生エネ、廃炉産業育成 双葉地方住民の帰還支援
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(福島民報、福島民友)
■概要 ■県の復興事業案 再生エネ、廃炉産業育成 双葉地方住民の帰還支援 @福島民報(2011.11.26)
 福島県は今後10年の避難区域の復興事業として、双葉地方で再生可能エネルギーや廃炉の関連産業の育成、福島医大と地域の医療機関の連携強化、モニタリングポスト増設などに取り組み、住民の帰還を支援する。25日に福島市で開かれた県復興計画検討委員会で新たな事業案を示した。
 委員会は県への要望をまとめ30日に佐藤雄平知事に復興計画策定について具申する。県は12月1日に東日本大震災復旧復興本部会議を開き、復興計画の素案をまとめ、県民から意見を募る。

■県の第1次復興計画案 県民から意見公募へ 原発あり方反映 @福島民友(2011.11.26)  
 福島県は25日、福島市で県復興計画検討委員会を開き、第1次復興計画案で、県議会が県内の原発全10基の廃炉を求める請願を採択したことなどを踏まえ、県内原発の在り方を具体的に盛り込む考えを示した。復興計画案は12月に県民から意見公募する予定で、県内原発の在り方を問う議論に県民の意見を求める形になる。
 1次計画案では、重点プロジェクトの視点について、これまで「安心して住み、暮らす」「ふるさとで働く」「まちをつくり、人とつながる」「未来を拓く」とした4視点を「暮らし」「働く」「まちづくり」の3視点で体系化するよう整理した。
■タグ 福島民報 福島民友 福島県 福島県復興計画検討委員会 双葉地方 再生可能エネルギー 廃炉関連産業 医療機関 モニタリングポスト 意見募集 パブリックコメント
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.02810


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |