東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト)

【再生の設計図】 建築家、伊東豊雄さんに聞く 「ミニ東京」はいらない...

■題 名 【再生の設計図】 建築家、伊東豊雄さんに聞く 「ミニ東京」はいらない
■日 付 1899年12月31日 ■大分類 新聞等(産経)
■概要 . 街をどう再生すればいいのか。専門家のアイデアやヒントを聞く「再生の設計図」。建築家の伊東豊雄さんは、「ミニ東京にしてはいけない」と語る。
 地元の方といろんな話をしていると、中心部の市街地では『ここでまたやる』という声が多い。高台に引っ越すとか、超高層ビルを建てる絵を措く人もいますが、そういう計画では、街の歴史が全部消えてしまうし、現実的ではない。いままでの場所で、やれる限りはやるほうがいい。
 より安全な街にするというのは最低条件です。ただ、高さ5メートルの防潮堤を15メートルにという話ではなく、段階的に力を弱めていくような方法はありそうだし、景観をそう壊すことなくやれそうな気がします。海と街の間にマウンド(盛り土)を築いていくだけでずいぶん違う。がれきでマウンドをたくさん作ろうという人がいますが、いいアイデアです。
 今回は津波の被害が大きかったんですが、この震度で波長の短い地震だったら、東京でも木造建築はかなり壊れたでしょう。絶対に安全というのはない。壊れたからより高い防潮堤を作る考え方は近代主義的で、それをやったら、最後の「道の奥」だった東北は、ミニ東京になっていまう。
■タグ 産経 再生の設計図 コラム 伊東豊雄 ミニ東京
■関連URL
■添付ファイル
■管理番号 No.00549


PAGETOP
| お問合せ・所在地 | サイトマップ | 電子パンフレット | リンク・著作権 | 個人情報保護方針 |